令和7年度 歯と歯ぐきの健康教室「お口の健康が脳を守る!認知症予防の新常識!」を開催します。
ページ番号1040218 更新日 2025年9月29日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
近年、歯周病や咀嚼機能の低下が将来的な認知機能の低下の一因となる可能性が指摘されています。令和7年度歯と歯ぐきの健康教室では、口腔ケアが認知症予防に与える影響や具体的な予防方法について、松本診療所(ものわすれクリニック)院長 松本一生先生にご講演いただきます。この機会にお口のケアの重要性について学びませんか。
- 開催日
-
2025年11月5日(水曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後3時40分 まで
- 開催場所
-
吹田市立保健センター 3階 研修室
- 対象
-
74歳以下の吹田市民
- 内容
認知症予防とお口のケアについて
- 申込み締め切り日
-
2025年10月24日(金曜日)
- 申込み
-
必要
電子申込システムからお申し込みください。
手話通訳が必要な方は10月17日(金曜)までにお申し込みください
- 電子申込システム
-
電子申込システムはこちら
- 費用
- 無料
- 講師
-
松本診療所(ものわすれクリニック)
松本 一生 先生
- 再案内
- 再案内はいたしません。
- 主催
- 吹田市 健康医療部 成人保健課
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む)】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。