乳がん検診(視触診・マンモグラフィ併用検診)
ページ番号1031187 更新日 2024年3月29日
お知らせ
各種検診の1年の区切りを「年区切り(1月~12月)」にしていましたが、令和6年4月より、健康診査に合わせて「年度区切り(4月~翌年3月)」に変更します。
対象
40歳以上の女性で、今年度の誕生日で偶数年齢になる吹田市民 (例:40歳・42歳・44歳…)かつ以下1~4に該当しない方。
- しこり等自覚症状のある方(早急に乳腺疾患を専門とする医療機関を受診してください)
- 妊娠中または妊娠の可能性のある方、現在授乳中で授乳開始後1年6か月未満の方
- 豊胸手術を受けた方(乳房内にシリコンバッグ挿入や脂肪注入等を受けた方)
- 心臓ペースメーカー、V-Pシャント、前胸部C-Vポート、VNS等のマンモグラフィの撮影による
破損の可能性が想定されるような医療機器を体内に留置している方
検査方法
視触診、マンモグラフィ
検診料
1,000円
※ 検診料の免除については次のリンクをご覧ください
実施場所
市内の乳がん検診協力医療機関
受診方法
- 医療機関で直接受診してください。(誕生月またはその翌月に受診してください。)
- 2年に1回の受診です。(年の区切りは4月~翌年3月です。)
- 対象年度(偶数年齢になる年度)ではない方でも、前年度に未受診の方は、協力医療機関に設置されている前年度未受診申請書を記入すれば受診できます。
※令和6年1月~令和6年3月の誕生日で偶数年齢になる方のうち、令和6年1月~令和6年3月に受診されていない方は、移行措置として令和6年度に受診が可能です。
※すでに令和6年1月~令和6年3月に受診した方は令和6年度は受診できない場合があります。
その他、ご不明点については、成人保健課までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む)】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。