子宮がん検診
ページ番号1015720 更新日 2025年3月13日
お知らせ
各種検診の1年の区切りを「年区切り(1月~12月)」にしていましたが、令和6年4月より、健康診査に合わせて「年度区切り(4月~翌年3月)」に変更します。
対象
20歳以上の女性で、今年度の誕生日で偶数年齢になる吹田市民 (例:20歳・22歳・24歳…)
※妊娠中の方は、吹田市妊婦健康診査の検査項目として実施しますので、本検診の対象にはなりません。
※自覚症状がある方はすみやかに医療による詳しい診察・検査等を受けてください。
検査方法
内診、頸部細胞診(必要な人のみ体部細胞診も実施)
※ 体部細胞診は当日の問診・診察の結果、必要な人のみ実施します。体部細胞診のみの受診は出来ません。
検診料
頸部細胞診 500円 (頸部+体部細胞診 1,000円)
※ 検診料の免除については次のリンクをご覧ください
実施場所
市内の子宮がん検診協力医療機関
受診方法
- 医療機関で直接受診してください。 (できるだけ誕生月またはその翌月に受診してください。)
- 2年に1回の受診です。(年の区切りは4月~翌年3月です。)
- 対象年度(偶数年齢になる年度)ではない方でも、前年度に未受診の方は、協力医療機関に設置されている前年度未受診申請書を記入すれば受診できます。
※令和6年1月~令和6年3月の誕生日で偶数年齢になる方のうち、令和6年1月~令和6年3月に受診されていない方は、移行措置として令和6年度に受診が可能です。
※すでに令和6年1月~令和6年3月に受診した方は令和6年度は受診できない場合があります。
その他、ご不明点については、成人保健課までお問い合わせください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む)】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。