個別避難計画

ページ番号1028949 更新日 2024年4月22日

個別避難計画を作りましょう!

個別避難計画は、ご本人やご家族だけで安全な場所までの避難が難しい方(災害時要援護者)が、災害時にどのような避難行動をとればよいのかについて、また、避難する際にどのような支援が必要なのかを、あらかじめ自ら確認しておいていただくために、一人一人の状況に合わせて作成する行動計画書です。ぜひ一度、記入できる範囲で構いませんので、個別避難計画を作成してみましょう。

※避難支援は地域の支え合いに基づき行うものであり、個別避難計画を作成していただいた場合でも避難支援を行うことができない場合があります。

このページの先頭へ戻る

【災害時要援護者名簿に登録されていない方】はこちら

災害時要援護者名簿に登録されていない方は、吹田市に提出する必要はありません。

各ご家庭で保管し、災害時の対策としてご利用ください。

個別避難計画書ダウンロード

A3版

A4版

このページの先頭へ戻る

【災害時要援護者名簿に登録されている方】はこちら

災害時要援護者名簿に登録されている方は、空欄があっても構いませんので、一通り記入できましたら吹田市にご提出ください。

個別避難計画作成上の留意点

  1. 本人の同意が必要です。

    基本的には、ご本人やご家族が主体となって作成するものです。作成したものを地域支援組織や避難支援者と情報を共有し、みんなで協力して避難支援を行います。なお、作成を支援する場合は、必ずご本人やご家族に作成することについての同意と作成に協力してもらえるよう、事前に説明をしておく必要があります。

     

  2. 本人や家族以外の方が作成を支援する場合

    作成を支援される場合は、ご本人やご家族の意向に沿った内容となるよう、心がけましょう。

     

  3. まずは、記入できるところから記入しましょう。

    空欄があっても構いませんので、最終項目まで、記入していきましょう。避難支援者など避難をサポートしてくれる人がすぐに見つからない場合は、空欄にしておいて構いません。また、支援者欄や緊急連絡先欄は、必ず本人の承諾を得た上で、記入ください。

個別避難計画書 提出先

個別避難計画書の記載が完了しましたら、下記へご提出ください。(空欄があっても構いません)

提出先:吹田市泉町1丁目3番40号 吹田市役所低層棟3階 福祉総務室 災害時要援護者支援担当

※不明な点等がございましたら、災害時要援護者支援担当06-6384-1363までご連絡ください。

個別避難計画 作成見本

画像:個別避難計画 避難シート

画像:個別避難計画 生活支援シート

このページの先頭へ戻る

個別避難計画 作成支援事業

災害時要援護者のうち、障がいや介護の程度の高い方ほど、御本人や御家族だけでは、避難先の選定やコミュニケーションや支援の方法などの記入が難しく、作成が進まない現状があることから、福祉サービスの内容や身体状態等を把握している介護支援専門員等の福祉専門職の方の御協力をいただき、一件でも多くの方の個別避難計画の作成を進めるために実施するものです。作成支援をしていただいた場合、所属する事業所に対して市から謝礼金をお支払いさせていただきます。

手続き書類

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 福祉総務室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 320番窓口)
電話番号:
【庶務・地域福祉】 06-6384-1803
【団体事務】 06-6384-1815
【災害時要援護者支援】06-6384-1363
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)