11月の記念日・週間の概要

ページ番号1026203 更新日 2023年2月22日

計量記念日

計量制度の普及や計量意識の向上を目指して、計量法が施行された11月1日にちなみ、毎年11月1日は「計量記念日」と定められています。

灯台記念日

日本初の洋式灯台である「観音埼灯台」の起工日である明治元年11月1日にちなんで、毎年11月1日は「灯台記念日」と定められており、海上交通安全思想の普及等を目的として、様々な啓発活動が行われています。

文化の日

昭和23年の「国民の祝日に関する法律」の制定当初に定められた計9日の「国民の祝日」の一つであり、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日とされています。

津波防災の日

安政元年11月5日に発生した安政南海地震による津波が今の和歌山県を襲った際に、稲わらに火をつけ、津波から逃げ遅れた村人を高台へ導いて、多くの命を救った逸話 「稲むらの火」 の故事にちなみ、毎年11月5日は「津波防災の日」と定められ、津波対策についての理解と関心を高めるための啓発活動などが行われています。

119番の日

消防に対する正しい理解と認識を深め、防災意識を高めることを目的として、毎年11月9日は「119番の日」に定められました。

介護の日

介護についての理解と認識を深め、介護サービス利用者とその家族、介護従事者などを支援するとともに、地域社会における支え合いや交流を促進することを目的に、毎年11月11日は「介護の日」と定められています。

家族の日

子供を家族が育み、家族を地域社会が支えることの大切さについて理解を深めることを目的に、平成19年から毎年11月の第3日曜日は「家族の日」、その前後各1週間は「家族の週間」と定められています。

和食の日

ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食・日本人の伝統的な食文化」の次世代へと保護・継承することの大切さを改めて考え、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いをこめて、毎年11月24日は「和食の日」に制定されています。

犯罪被害者週間

犯罪被害者等が置かれている状況や犯罪被害者等の名誉または生活の平穏への配慮の重要性などについて、理解を深めることを目的に、毎年11月25日から12月1日までは「犯罪被害者週間」として定められています。

人生会議の日

「人生会議」とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組みのことで、その普及啓発をはかるため、毎年11月30日は「人生会議の日」と定められています。

このページに関するお問い合わせ

吹田市役所
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号
電話番号:06-6384-1231(代表)

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)