吹田市と関西大学が協働で禁煙啓発キャンペーンを実施(2024年5月29日提供)

ページ番号1034727 更新日 2024年5月31日

問い合せ先
健康医療部 健康まちづくり室(電話:06-6384-2614)

1 概要

 吹田市は、「世界禁煙デー」(5月31日)および「禁煙週間」(5月31日~6月6日)の取組の一環として、関西大学と協働で啓発キャンペーンを実施します。
 吹田市では、「スモークフリーシティ(たばこの煙のないまち)・すいた」を目指し、喫煙者を含めた全ての市民の健康を守り、誰もがたばこによる健康への影響を受けることのない、健康で快適に暮らせるまちづくりを進めています。
 本取組のひとつである、新たな喫煙者を生まないためのたばこを吸わせない教育の一環として、若年層へのアプローチに力を入れています。本イベントは5月31日の世界禁煙デーとそれに続く禁煙週間に合わせ、関西大学と連携することで大学生に対し、禁煙や受動喫煙対策に関心を持っていただけるよう啓発活動を行います。
 また、スモークフリーシティの実現は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」とも関わりの深いことから、大阪・関西万博に向けて活動している関大万博部の学生も参加し、啓発を実施します。これにあわせて関西大学の教職員も喫煙マナーの向上及び受動喫煙の防止に向けてキャンパス内外の巡回指導を行います。

2 日時

令和6年5月31日(金曜)正午から午後1時まで

3 場所

関西大学正門前

4 内容

  • 吹田市と関大万博部メンバーによる啓発チラシ及び啓発ティッシュの配布
  • 関西大学教職員による喫煙マナーの向上及び受動喫煙の防止に向けたキャンパス内外の巡回指導
  • 吹田市イメージキャラクターすいたんによるPR
  • 大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャクによるPR

5 参加者(人数は予定)

  • 吹田市職員6名
  • 関西大学教職員10名
  • 関大万博部15名

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)