すくすく〔市報すいた 令和5年(2023年)11月号〕

ページ番号1029946 更新日 2023年10月31日

妊娠・出産・就学前の子育て情報コーナー すくすく

母子保健課 保健センター(〒564-0072出口町19-2 電話6339-1214 ファックス6339-7075)

母子保健課 保健センター南千里分館(〒565-0862津雲台1-2-1 電話6155-2812)

地域保健課(〒564-0072出口町19-3保健所内 電話4860-6151 ファックス6339-2058)

口腔ケアセンター(〒565-0862津雲台1-2-1 電話6155-8020 ファックス6873-3030)

のびのび子育てプラザ(〒565-0824山田西4-2-43 電話6816-8585 ファックス6816-8588)

中央図書館(〒564-0072出口町18-9 電話6387-0071 ファックス6339-7144)

市役所本庁舎の改修工事に伴い、駐車場の一部を閉鎖しています。混雑が予想されるため来庁の際は、できるだけ公共交通機関を利用してください。

くらしの情報

ほわほわくらぶ

 親子で楽しめる絵本や手遊びなど。◆とき/11月13日(月曜日)午前10時30分~11時30分。◆対象/0~3歳の乳幼児と保護者。◆定員/先着15組。◆ところ・問い合わせ/内本町コミュニティセンター(電話6319-3395 ファックス6319-3413)。

おんぷKids 音楽あそび

 ピアノに合わせて歌ったり、体を動かしたりします。◆とき・対象/◇11月21日(火曜日)午前10時~10時40分=2歳の幼児。◇午前10時40分~11時20分=0歳の乳児。◇午前11時20分~正午=1歳の幼児。いずれも保護者同伴。◆ところ/青少年クリエイティブセンター。◆定員/各先着10組。◆申し込み/11月1日(水曜日)から直接か電話で同センター(電話6389-2061 ファックス6389-2065)へ。

いのっこアイアイ広場

 親子で遊びや絵本、人形劇を楽しみましょう。◆とき/12月4日(月曜日)午前10時~11時。◆ところ/亥の子谷コミュニティセンター。◆対象/4歳以下の乳幼児と保護者。◆定員/先着10組。◆申し込み/11月10日(金曜日)から直接か電話で同センター(電話6878-3155 ファックス4864-8550)へ。

母子保健に関するお知らせ

◆問い合わせ/母子保健課。

母子健康手帳などの交付(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

 母子健康手帳、妊婦・産婦健診受診票を、保健センターか同センター南千里分館で交付。要面談。転入者は受診票を差し替えます。

妊産婦サポートクーポン

 家事代行サービスや助産師ケアサービスに使用できる2万円分の電子クーポン引換券を交付。◆対象/市内在住の妊産婦。交付を受けていない人は母子保健課へ。

出産・子育て応援事業(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

 妊娠届出後と、出生届出後4か月ごろまでの妊産婦に、助産師などによる面談で、子育て相談や情報提供を行います。面談終了後、妊婦へ出産応援ギフト(現金5万円)を、出生した児童を養育する人へ子育て応援ギフト(現金5万円)を支給。

妊婦・産婦歯科健診

 市内の協力歯科医院で各1回受診。◆対象/妊婦と産後1年未満の産婦。◆申し込み/電話で協力歯科医院へ。

乳幼児の健診(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

 4か月児、乳児後期、1歳6か月児、2歳6か月児歯科、3歳児、6歳臼歯。対象者に案内と健診票を送付。届かない人は母子保健課へ。

予防接種(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

◆問い合わせ/地域保健課。

マタニティクッキング(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

 調理実習と離乳食作り体験。◆とき/11月24日(金曜日)、午前10時15分~午後1時。◆ところ/保健センター。

プレパパ・プレママ教室(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

 助産師の講話・育児体験学習。◆とき/11月25日(土曜日)。◆ところ/保健センター。

マタニティデンタル講座(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

◆とき/11月25日(土曜日)午後1時20分~3時30分。◆ところ/保健センター南千里分館。

離乳食講習会(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

5~6か月の乳児と保護者

◆とき・ところ/◇12月4日(月曜日)=保健センター南千里分館。◇12月5日(火曜日)=同センター。◆申し込み/11月10日(金曜日)~20日(月曜日)に市の電子申込システムへ。

9~11か月の乳児と保護者

◆とき・ところ/◇11月29日(水曜日)=保健センター。◇11月30日(木曜日)=同センター南千里分館。◆申し込み/11月1日(水曜日)~15日(水曜日)に市の電子申込システムへ。

赤ちゃんの歯の広場(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

 歯科医師による口のチェックと相談。◆とき/12月1日(金曜日)、14日(木曜日)。◆ところ/保健センター南千里分館。◆問い合わせ/口腔ケアセンター。

たまぴよテラス(定員、申し込み方法など詳しくは市ホームページへ)

 ミニ講座と交流会。◆とき・ところ/◇12月8日(金曜日)=保健センター。◇12月18日(月曜日)=同センター南千里分館。

のびのび子育てプラザのお知らせ

サークル交流室の貸し出し

 自主的に活動している市内の子育てサークルに、活動の場として同プラザ内のサークル交流室と、おひさまルームを貸し出しています。要予約。詳しくは同プラザのホームページへ。

高野台のびのびルーム

 金曜日、第1水曜日、第3火曜日午前10時30分~午後3時30分に開室。自由に親子で遊べ、子育て相談もできます。

子育て講座

◆ところ/同プラザ。◆対象/就学前の乳幼児の保護者。◆保育/あり。

こどもの病気とけが・その対応

◆とき/11月29日(水曜日)午前10時15分~正午。◆定員/先着15人。◆申し込み/11月15日(水曜日)午後3時30分から直接か電話で、のびのび子育てプラザへ。交流会の対象地域など詳しくは同プラザのホームページへ。

こどもの健康

◆とき/11月30日(木曜日)午前10時15分~正午。◆定員/先着15人。◆申し込み/11月16日(木曜日)午後3時30分から直接か電話で、のびのび子育てプラザへ。交流会の対象地域など詳しくは同プラザのホームページへ。

こどもの歯のはなし

◆とき/12月7日(木曜日)午前10時15分~正午。◆定員/先着25人。◆申し込み/11月22日(水曜日)午後3時30分から直接か電話で、のびのび子育てプラザへ。交流会の対象地域など詳しくは同プラザのホームページへ。

ファミサポ援助会員募集

 子育てを市民が援助し合う会員組織です。

入会講習会

◆とき/11月29日(水曜日)午後3時15分~5時、12月14日(木曜日)午前10時15分~正午。◆ところ/同プラザ。◆対象/自宅で子供を預かることができる20歳以上。◆保育/12月14日のみあり。◆申し込み/各開催日の前日までにファミリーサポートセンター(電話・ファックス6816-8500)へ。

のびのびひろば 

◆とき/12月4日(月曜日)。(1)午前10時30分~11時30分、(2)午後1時30分~2時30分。◆ところ/豊一市民センター。◆対象/対象地域に住む(1)7か月~1歳0か月、(2)2か月~6か月の乳幼児と保護者。◆定員/各先着10組。◆申し込み/11月20日(月曜日)午後3時30分から直接か電話で、のびのび子育てプラザへ。交流会の対象地域など詳しくは同プラザのホームページへ。

親子で遊ぼう(年齢別親子教室)

 開催日時など詳しくは親子教室についてのページへ。

あかちゃんひろば

◆対象/2か月~1歳1か月の乳幼児と保護者。

あそびのひろば

◆対象/1歳2か月~3歳6か月の幼児と保護者。

多胎児交流会

◆対象/多胎児と多胎児の妊婦。

おとうさんとあそぼう

◆対象/2か月~2歳0か月の乳幼児と父親。

図書館のお知らせ

◆問い合わせ/中央図書館。図書館の情報は33ページにも掲載しています。

ブックスタート

 赤ちゃんの心豊かな成長を願い、絵本を贈ります。◆対象/4か月~1歳0か月の乳児。1歳の誕生月までに転入してきた乳児も含む。◆申し込み/母子健康手帳を持って各図書館へ。受け付けは午後6時まで。1歳を過ぎても受け取れます。

読み聞かせや手遊びを楽しもう

 0・1歳児向けの「ブックスタートのひろば」や、2・3歳児向けの「おひざで絵本」などの行事を開催しています。20分程度。開催館や日程は図書館のホームページへ。

ひとりのびのび読書タイム

 子供を預けて、ゆっくり読書をしませんか。◆とき/11月21日(火曜日)午前10時30分~11時30分。◆対象/1~4歳の幼児と保護者。◆定員/8組程度。多数抽選。◆保育/あり。◆申し込み/11月13日(月曜日)までに市の電子申込システムへ。◆ところ・問い合わせ/山田駅前図書館(電話6816-7722 ファックス6816-7723)。

「市民が選ぶ子どもと読みたい100+5冊の本」から紹介

 市民が選んだ本をまとめた冊子を全館で配布しています。選ばれた本を集めたコーナーも設置しています。

「ピアノはっぴょうかい」 みやこしあきこ・作(ブロンズ新社)

 初めての発表会にドキドキしているももちゃん。出番を待っていると、こねずみに「こっちこっち」と誘われます。主人公の気持ちに共感できる1冊です。

「ごろごろにゃーん」 長新太・作・画(福音館書店)

 猫たちを乗せた飛行機が、海を越え山を越えて、「ごろごろ にゃーん」と飛んでいきます。不思議な挿絵と繰り返しの文章が心に残る楽しい絵本です。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)