行政のお知らせ〔市報すいた 令和5年(2023年)7月号〕

ページ番号1028551 更新日 2023年6月30日

費用の記載がないものは参加無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ。

メールアドレスの記載がないものは、市ホームページに問い合わせ一覧があります。

安心安全

露店などの開設には消火器の準備と届け出を

 不特定多数の人が集まる祭りなどの催しで、コンロ・オーブン・発電機などの火気を使用する器具を使って露店などを開設する場合、消火器の準備と、消防署に「露店等の開設届出書」の提出が火災予防条例で必要となっています。◆問い合わせ/各消防署か総務予防室(江坂町1 電話6193-1116 ファックス6193-0101)。

福祉

7月は社会を明るくする運動月間です

 更生保護について理解し、犯罪や非行のない明るい社会を築くための全国的な運動です。同運動吹田市実施委員会では、市民集会や地域集会を通して、犯罪や非行の防止を訴えます。◆問い合わせ/福祉総務室(電話6384-1363 ファックス6368-7348)。

7月に開催 地域集会

地区公民館
山手(電話6388-6000)

◆とき/1日(土曜日)午後1時30分~2時30分。◆内容/地域の防犯対策について

東山田(電話6876-2807)

◆とき/1日(土曜日)午後6時~7時30分。◆内容/安全な地域生活のために

山二(電話6877-9800)

◆とき/2日(日曜日)午後6時~7時。◆内容/少年院在院者のボランティア

西山田(電話6876-9933)

◆とき/9日(日曜日)午前10時30分~正午。◆内容/メダカ博士に聞くメダカのお話と育て方と保護司の相談会

吹三(電話6382-2881)

◆とき/9日(日曜日)午後2時~3時30分。◆内容/更生保護活動について

千二(電話6389-7100)

◆とき/10日(月曜日)午前10時30分~正午。◆内容/安心・安全のまちづくり

豊一(電話6385-0700)

◆とき/12日(水曜日)午後3時~4時30分。◆内容/子どもが四季を感じられる遊びの環境づくりや援助について

吹六(電話6383-6866)

◆とき/12日(水曜日)午後6時~7時。◆内容/わたしのしごとみち

片山(電話6387-4397)

◆とき/12日(水曜日)午後7時30分~9時。◆内容/明日も行きたいと思える学校をめざして

吹一さんくす分館(電話4860-1062)

◆とき/13日(木曜日)午前10時30分~11時30分。◆内容/わたしのしごとみち

佐井寺(電話6338-3189)

◆とき/14日(金曜日)午後7時30分~9時。◆内容/保護司による最近の更生保護活動報告とコロナを乗り越えて

東佐井寺(電話6330-4063)

◆とき/16日(日曜日)午後1時30分~3時。◆内容/DVD上映「君がいるから」と講話

豊二(電話6338-4700)

◆とき/23日(日曜日)午前10時~正午。◆内容/自然のもので、ものづくり体験「とんとん教室」

山一(電話6877-9500)

◆とき/28日(金曜日)午後2時~3時30分。◆内容/子どもたちの今、未来について

吹田南(電話6384-8000)

◆とき/29日(土曜日)午後1時30分~4時。◆内容/講話と陶芸教室

市立体育館
目俵(吹三地区)(電話6382-2881)

◆とき/9日(日曜日)午後2時~3時30分。◆内容/更生保護活動

市民ホール
津雲台(電話6871-0261)

◆とき/13日(木曜日)午前10時~正午。◆内容/学校の今

少年を守る南千里大会
千里市民センター大ホール(電話080-3787-2265)

◆とき/15日(土曜日)午後3時~4時30分。◆内容/講演会

市民集会

 講演「『インターネット被害』から子どもを守るには~子どもが危ない!スマホ社会」や千里丘中学校吹奏楽部の演奏など。◆とき/7月1日(土曜日)午後1時30分~4時。◆ところ/メイシアター中ホール。◆手話通訳/あり。

収入の減少など生活に不安のある人への支援

(1)住居確保給付金

 離職などにより、住居を失ったか、住居を失うおそれのある人へ家賃相当額(上限あり)を有期で給付し、安定した住居と就労の確保に向けた支援を行います。

(2)生活困窮者自立支援制度

 相談支援員が個別に事情を聴き、本人とともに自立支援計画を作成し、関係機関と連携しながら問題解決に向けた支援を行います。

(3)生活保護制度

 さまざまな事情で収入がなくなるか減少したことで、生活が困難になった人に、その程度に応じて必要な保護を行います。

◆問い合わせ/(1)(2)生活困窮者自立支援センター(電話6384-1350 ファックス6368-7348)。(3)生活福祉室(電話6384-1335 ファックス6368-7348)。

点字講習会

 基礎から学びます。詳しくは市ホームページへ。連続で参加が必要。◆とき/9月7日~11月9日の木曜日午後1時30分~3時30分。◆ところ/総合福祉会館。◆対象・定員/(1)一般=15人。(2)中途失明者=2人。いずれも多数抽選。◆申し込み/7月20日(木曜日)までに市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と年齢、(1)か(2)かを電話かファックスで障がい福祉室(電話6384-1347 ファックス6385-1031)へ。

子育て・教育

ワクチンの予診票を送付します ジフテリア・破傷風2期

 ジフテリア・破傷風混合(DT)2期の予診票を7月末に送付します。市内の協力医療機関で接種できます。予診票が届かない人は地域保健課へ問い合わせてください。◆対象/小学6年生。◆問い合わせ/同課(出口町 電話4860-6151 ファックス6339-2058)。

子ども電気工作教室

 備長炭電池と手回し発電機を作ります。◆とき/8月19日(土曜日)午後2時~4時。◆ところ/北千里地区公民館。◆対象/小学3~6年生。小学3年生は保護者同伴。◆定員/20人。多数抽選。◆申し込み/8月1日(火曜日)午前10時~8月10日(木曜日)に申し込みフォームか、電話で、まちなかリビング北千里(電話6834-2921 ファックス6155-8278)へ。

青少年

夏休み育成教室のボランティア

 障がい児(肢体不自由児含む)などが対象の教室で、介助や対象者向けプログラムを手伝いませんか。8月9日(水曜日)午後2時~5時に総合福祉会館で講習会あり。◆とき/8月17日(木曜日)~22日(火曜日)。20日(日曜日)は除く。◆ところ/総合福祉会館、青山台小学校。◆申し込み/7月21日(金曜日)までに電話で吹田市肢体不自由児者父母の会・小椋(電話6389-8580)か、メールで吹田市手をつなぐ親の会・笹倉(メールアドレスsuitaikusei@gmail.com)へ。◆問い合わせ/青少年室(山田西4 電話6816-9890 ファックス6816-8554)。

さわやか元気キャンプ 秋

 琵琶湖スカイアドベンチャーで高さ8メートルのフィールドアスレチックに挑戦。夜はキャンドルファイアを楽しもう。◆とき/10月21日(土曜日)~22日(日曜日)。◆ところ/もくもくの里。◆対象/小学5年~中学生で登校を悩んでいる人とその兄弟、姉妹、友達など。◆定員/先着20人。◆費用/7700円。◆申し込み/7月21日(金曜日)~9月15日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と学校名、学年、保護者名、緊急連絡先を、はがきで青少年室(〒565-0824山田西4-2-43 電話6816-9890 ファックス6816-8554)へ。必着。

健康・暮らし

健康

薬と健康の週間 ポスター原画・川柳の募集

 「あなたの健康を支える、かかりつけ薬剤師・薬局」をテーマに、薬の正しい使い方や薬剤師を題材とした(1)ポスター原画(四つ切りかB3サイズ)、1人1作品、(2)川柳を募集。いずれも未発表のもの。◆対象/(1)府内の小中学生。(2)府内在住・在勤の人。◆申し込み/9月5日(火曜日)までに、(1)作品の裏面右下に名前、電話番号、学校名と所在地、学年を書いて郵送で大阪府薬剤師会(〒540-0019大阪市中央区和泉町1-3-8)か、直接、市保健医療総務室(出口町 電話6339-2225 ファックス6339-2058)へ。(2)同会ホームページか、作品と催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を、はがきかファックスで大阪府薬剤師会(ファックス6947-5480)へ。いずれも必着。◆問い合わせ/同室。

すいた健康サポーター養成講座

 大阪大学微生物病研究所教授の高倉伸幸さんが、加齢などにより血液が流れなくなった「ゴースト血管」について話します。◆とき/7月21日(金曜日)午前10時~正午。◆ところ/保健センター。◆対象/同サポーター未登録の人。◆定員/先着60人。◆手話通訳/あり。◆申し込み/7月1日(土曜日)~18日(火曜日)に市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と年齢、手話通訳希望の有無を電話かファックスで成人保健課(出口町 電話6339-1212 ファックス6339-7075)へ。手話通訳希望は7月7日(金曜日)まで。

消費生活

消費生活センター便り

スマホの見直し、サポート体制も確認を

事例

 ショッピングモールで「スマホの料金を見直しませんか」と声をかけられた。使っている大手携帯電話会社(キャリア)のショップだったので説明を聞き、毎月2000円以上安くなるというので、その場で契約することにした。帰宅して使ってみるとインターネットの通信速度が遅く、キャリアメールが使えなくなっていた。近所のキャリアショップに行ったが「うちとは別の会社との契約になっているので、何もできない。チャットか電話で問い合わせて」と冷たくあしらわれた。私は高齢なので、チャットが使えないし、電話も全くつながらず困っている。

 相談者の持参した契約書を確認すると、契約先は相談者が契約していたキャリアではなく、同じ系列の格安スマホ会社でした。キャリアショップでは申し込み手続きのサポートはするものの、契約後はショップでの対面サポートは全くなく、キャリアメールも利用できません。

 一般に月額料金が安いスマホはショップなどでの対面サポートがないことが多く、問い合わせはメールやチャットが中心です。サポート用の電話番号が用意されていても、事例のようにつながりにくかったり、ナビダイヤルなど有料の場合もあったりと注意が必要です。事例の相談者は店舗でのサポートが不可欠として、対面サポートのある他社の格安スマホに乗り換えました。

 キャリアが解約時の違約金を撤廃するなど、他社への乗り換えやプラン変更がしやすくなりました。「安さ」を前面に打ち出す事業者もありますが、スマホの契約を見直す際は、料金だけでなくサポート体制についても必ず事前に確認しましょう。総務省の「携帯電話ポータルサイト」も参考にしましょう。

◆問い合わせ/消費生活センター(電話6319-1000 ファックス6319-1500)

暮らしアップセミナー

 消費者被害防止講座。◆とき/7月31日(月曜日)午後2時~4時。◆ところ/メイシアター集会室。◆定員/先着50人。◆手話通訳/あり。◆申し込み/7月10日(月曜日)~24日(月曜日)に市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と手話通訳希望の有無を電話かファックスで消費生活センター(電話6319-1178 ファックス6319-1500)へ。手話通訳希望は7月14日(金曜日)まで。

平和・人権

市民平和のつどい

 市は、昭和58年に発表した「非核平和都市宣言」を実りのあるものとするため、さまざまな取り組みを行っています。◆問い合わせ/人権政策室(電話6384-1513 ファックス6368-7345)。

原爆パネル展

◆とき/8月1日(火曜日)~15日(火曜日)。◆ところ/市役所正面玄関ロビー。

夏休み子供劇場「モモ」

◆とき/8月3日(木曜日)午前10時30分~11時40分、午後1時~2時10分。◆ところ/メイシアター中ホール。◆対象/小学生以下と保護者など。◆定員/各480人。多数抽選。◆申し込み/7月3日(月曜日)午前10時~7月14日(金曜日)午後5時に市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と代表者の名前(ふりがな)、希望時間、子供と大人の人数、子供の年齢をファックスで青少年室(〒565-0824山田西4-2-43 電話6816-9890 ファックス6816-8554)へ。

落語と浪曲の夕べ

 古典芸能が伝える平和へのメッセージ。◆とき/8月4日(金曜日)午後6時30分~8時20分。◆ところ/メイシアター中ホール。◆対象/未就学児は除く。◆定員/先着490人。◆申し込み/7月3日(月曜日)から直接メイシアター(電話6386-6333)へ。

夏休み特選映画劇場「大河への道」

◆とき/8月5日(土曜日)午前10時30分~午後0時25分、午後1時30分~3時25分。◆ところ/メイシアター中ホール。◆定員/先着480人。◆費用/1000円。◆申し込み/直接メイシアター(電話6386-6333)へ。

平和コンサート 森山良子コンサート

◆とき/8月6日(日曜日)午後5時から。◆ところ/メイシアター大ホール。◆定員/先着1300人。◆費用/6500円。◆申し込み/直接メイシアター(電話6386-6333)へ。

中学生人権作文を募集

 「家庭や学校、地域などでの体験を通して、基本的人権の重要性や必要性について考えたこと」がテーマ。1人1点。未発表の作品に限ります。400字詰め原稿用紙5枚以内。◆申し込み/9月15日(金曜日)までに作文と名前、学校名、学年、題名を郵送で大阪法務局北大阪支局(〒567-0822茨木市中村町1-35 電話072-638-9444)へ。必着。◆問い合わせ/同法務局か市人権政策室(電話6384-1513 ファックス6368-7345)。

住まい・環境

都市計画

千里ニュータウン情報館 出張展示

 千里ニュータウンに関する絵画や写真などの常設展示を行っています。展示内容など、詳しくは市ホームページへ。◆ところ/ディオス北千里1階2番館付近。◆問い合わせ/計画調整室(電話4860-6217 ファックス6368-9901)。

新聞づくりコンテスト作品展

 現在開催中の出張展示は、千里ニュータウンをテーマに小学生が作り上げた新聞です。◆とき/7月31日(月曜日)まで。

景観・緑化

公園での花火はルールを守って

 市内の公園では手持ち花火は使用可能です。次のルールを守ってください。◇近くに家がないか確認し、煙や臭いが届かない場所を選ぶ。◇水を張ったバケツを用意し、火の後始末をする。◇打ち上げ花火など危険なものは避け、火事になるような行為はしない。◇ごみは持ち帰る。◇大声を出さない。◆問い合わせ/公園みどり室(佐竹台1 電話6834-5366 ファックス6834-5486)。

建物・住宅

マンション管理基礎セミナー

 マンションの維持・管理の支援の一環として、管理不全にならない方法について学びます。◆とき/7月22日(土曜日)午後1時~3時30分。◆ところ/メイシアター集会室。◆対象/マンション管理組合役員と区分所有者。◆定員/先着80人。◆申し込み/7月3日(月曜日)~20日(木曜日)に市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と人数、マンション名を直接か電話、ファックス、メールで住宅政策室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)へ。

不動産無料相談

 住宅購入の契約や手付金、賃貸マンションの申し込みや契約、土地の有効活用、安全な取り引きをするための事前相談など。◆とき/7月25日(火曜日)午後1時~3時30分。1組30分。◆ところ/住宅政策室。◆対象/市内在住・在勤の人。◆定員/先着5組。◆申し込み/7月3日(月曜日)~21日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を直接か電話、ファックス、メールで同室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)へ。

ごみ・環境

市のごみの現状

◆問い合わせ/環境政策室(電話6384-1702 ファックス6368-9900)

 令和4年度のごみ排出量は、家庭系が約7万8100トン、事業系が約3万2600トンで、合計が約11万700トンでした。前年度から約2100トン減少しました。

ごみ焼却における発電量

 資源循環エネルギーセンターでは、ごみ焼却時に発生する熱を利用して発電しています。令和4年度のごみ焼却による発電量は約5200万キロワット時で、施設利用分を除く約2300万キロワット時を電力会社に売却し、約3億7700万円の売却益がありました。

破砕選別工場の再生資源化状況

鉄(スチール缶など)

回収量は1387トンで、再生品は建設用鉄筋など

カレット、リターナブル瓶

回収量は2160トンで、再生品は飲料用瓶など

古紙(新聞、雑誌など)

回収量は2230トンで、再生品は新聞、雑誌、板紙など

段ボール

回収量は1792トンで、再生品は段ボールなど

古布

回収量は43トンで、再生品は工業用ぞうきん、中古衣料など

アルミニウム(缶など)

回収量は253トンで、再生品はアルミ缶、自動車用部品など

ペットボトル

回収量は211トンで、再生品は卵パックなど

牛乳パック

回収量は2トンで、再生品はトイレットペーパーなど

鉄、アルミニウム以外の金属、その他

回収量は127トンで、再生品は同じ金属の原材料など

 令和4年度のリサイクル率は、前年度比1.45ポイント増の約17パーセントでした。
 令和4年度に破砕選別工場で処理した「燃焼ごみ以外のごみ」約1万5126トンのうち約8211トンを再生資源として回収し、売却益は約9620万円でした。

家庭用廃食用油

 令和4年度の回収量は約6トンでした。

 家庭用廃食用油の回収場所は市ホームページで確認できます。

太陽光発電の市民セミナー

 再生可能エネルギーの普及に向けて、市民協働発電の事例などを学びます。詳しくはアジェンダ21すいたホームページへ。◆とき/8月5日(土曜日)午前10時~正午。◆ところ/千里山コミュニティセンター。◆定員/先着110人。◆問い合わせ/同事務局(環境政策室内 電話6384-1782 ファックス6368-9900)。

ごみの行方見学ツアー

 家庭から出たごみが処理されていく過程を見学します。◆とき/8月9日(水曜日)午前9時~正午。◆ところ/資源循環エネルギーセンター、破砕選別工場など。◆対象/小学4年生以下は保護者同伴。◆定員/20人。多数抽選。◆申し込み/7月18日(火曜日)~8月1日(火曜日)に市の電子申込システムか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と年齢を電話かファックス、メールで環境政策室資源循環担当(電話6384-1702 ファックス6368-9900)へ。

水道・下水道

7月~9月に漏水調査を実施

 対象地域は、青葉丘北・南、江坂町5丁目、樫切山、春日全域、佐井寺全域、佐井寺南が丘、五月が丘北・西・東・南、清水、尺谷、新芦屋上・下、千里丘上・北・下・中・西、千里山霧が丘・高塚・竹園全域・月が丘・西全域・虹が丘・東全域・星が丘・松が丘、竹谷町、長野西・東、円山町、山田市場・北・西全域・東全域・南です。昼間に各家庭の水道メーターか止水栓で漏水音の調査をします。調査員は腕章と身分証を携帯しています。不審に思ったときは確認してください。◆問い合わせ/水道部工務室漏水調査担当(南吹田3 電話6384-1386 ファックス6384-1837)。

排水設備工事は申請が必要です

 建物の建築などで排水設備の新設や増設、改造を行う場合は、市の排水設備指定工事店を通して申請してください。工事完了後に市が検査を行います。◆問い合わせ/管路保全室(電話6384-2054 ファックス6368-9903)。

産業・仕事・観光

商工業・農業

創業者に賃借料を補助

 事業所の賃借料の2分の1を補助します。上限は月5万円。プレゼンテーションを行い、市の認定を受ける必要があります。補助期間1年間。◆対象/9月~2月に市内で創業する人。◆申し込み/7月3日(月曜日)~28日(金曜日)に所定の用紙を地域経済振興室(電話6170-7217 ファックス6384-1292)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

地元農産物 江坂朝市

 地産地消の取り組みとして、新鮮・旬の地元農産物を販売します。◆とき/7月9日(日曜日)、8月6日(日曜日)午前9時30分~11時。売り切れしだい終了。◆ところ/豊津公園。◆問い合わせ/地域経済振興室農業担当(電話6384-1373 ファックス4798-5001)。

仕事・就業

ひとり親家庭の就業支援講習会 介護福祉士受験対策講座

 大阪府母子寡婦福祉連合会が開催。連続で参加が必要。◆とき/9月30日~11月4日の土曜日午前10時~午後4時。◆ところ/大阪府立母子・父子福祉センター(JR森ノ宮駅)。◆対象/ひとり親家庭の母か父、寡婦で介護福祉士第36回国家試験に申し込んでいる人。◆定員/24人。多数抽選。◆費用/5000円。◆保育/あり。◆申し込み/7月30日(日曜日)~8月30日(水曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と年齢、職業、受講の動機、過去に同センターで受講した講座、Wi-Fi環境の有無、保育希望の有無を往復はがきで母子家庭等就業・自立支援センター(〒537-0025大阪市東成区中道1-3-59 電話6748-0263 ファックス6748-0264)へ。必着。大阪府立母子・父子福祉センターホームページのメールフォームからも可。

観光

すいたフェスタ2023 プログラムの配布

 9月3日(日曜日)に万博記念公園で行われる同フェスタの出演者や各種イベントスケジュールなどが記載されたプログラムを、一部の公共施設や駅などで7月下旬から配布します。プログラムは市ホームページでも確認できます。◆問い合わせ/同フェスタ実行委員会事務局(シティプロモーション推進室内 電話6384-2145 ファックス6384-1292)。

吹田さんくす夏まつり2023

 盆踊りやダンス、音楽ステージのほか、屋台や子供の遊戯コーナーなど。◆とき/7月29日(土曜日)、30日(日曜日)午前11時~午後8時30分。◆ところ/さんくす夢広場。◆問い合わせ/同まつり実行委員会(電話6319-0344 ファックス6319-0393)。

吹田だんじり祭

 だんじりの曳行。◆とき/7月30日(日曜日)午後5時30分~7時30分。◆ところ/旭通り商店街周辺。◆問い合わせ/同祭実行委員会(浜屋敷内 電話4860-9731 ファックス4860-9725)。

募集

市民意見の募集(パブリックコメント)

 政策などの案への意見を募集します。記名せず提出可。郵送やファックスなどで担当へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。内容は市ホームページで確認できます。

吹田市立老人デイサービスセンター条例改正

 7月3日(月曜日)~8月1日(火曜日)に高齢福祉室生きがい担当(電話6384-1336 ファックス6368-7348)へ。

傍聴しませんか

 いずれも◆申し込み/当日開始15分前に直接、会場へ。

市税審議会

 吹田市市税条例の一部改正などについて。◆とき/7月11日(火曜日)午前10時~正午。◆ところ/市役所高層棟4階の特別会議室。◆定員/6人。多数選考。◆問い合わせ/税制課(電話6384-1243 ファックス6368-7344)。

総合計画審議会

 第4次総合計画の見直しについて。◆とき/7月27日(木曜日)午後6時30分~8時30分。◆ところ/メイシアター集会室。◆定員/5人。多数抽選。◆問い合わせ/企画財政室(電話6384-1632 ファックス6368-7343)。

定例教育委員会会議

 教育に関する重要事項について。◆とき・ところ・定員/◇7月29日(土曜日)午前11時から=北千里地区公民館。30人。◇8月16日(水曜日)午後3時30分から=さんくす3番館(朝日町)の第一会議室。10人。いずれも多数抽選。◆問い合わせ/教育総務室(朝日町 電話6155-8063 ファックス6155-8077)。

事業者など

高齢者向け配食一覧表への掲載

 高齢者向け配食サービス事業者として掲載します。詳しくは市ホームページへ。◆対象/同サービスを実施している事業者など。◆申し込み/7月28日(金曜日)までに所定の用紙を高齢福祉室支援担当(電話6384-1360 ファックス6368-7348)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

入札参加資格の認定

 新規申請と入札参加希望業種の追加申請を受け付けます。◆対象/市内に本店か支店があり、物品購入などの各種契約、建設工事、設計などのコンサルタント業務を行う事業者。◆申し込み/7月3日(月曜日)~18日(火曜日)に所定の用紙を契約検査室(電話6384-1475 ファックス6384-9300)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

高齢福祉施設の指定管理者

 いずれも4月から5年間。7月4日(火曜日)にメイシアター集会室で説明会あり。◆申し込み/7月27日(木曜日)までに所定の用紙を高齢福祉室生きがい担当(電話6384-1336 ファックス6368-7348)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。用紙は6月28日(水曜日)から配布。説明会参加希望は7月3日(月曜日)正午までに電話で同担当へ。

デイサービスセンター

 内本町、亥の子谷、藤白台の各センターの管理運営。説明会は午前10時から。

岸部中グループホーム

 同ホームの管理運営。説明会は午前11時から。

市民プールの指定管理者

 令和6年4月から。片山・北千里の各プールの管理運営。◆申し込み/8月7日(月曜日)までに所定の用紙を文化スポーツ推進室(電話6384-2394 ファックス6368-9908)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。用紙は7月7日(金曜日)から配布。

人事募集

会計年度任用職員 本庁舎当直業務

 1人。戸籍に関する届け書の受領など。詳しくは市ホームページへ。◆勤務/10月~3月に週2日程度。再任用の可能性あり。平日午後5時30分から。土曜日正午から。日曜日、祝日午前9時から。いずれも翌午前9時10分まで。◆申し込み/7月3日(月曜日)~18日(火曜日)に所定の用紙を総務室(電話6384-1230 ファックス6337-1631)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆採用/10月1日(日曜日)以降。

会計年度任用職員 高野台のびのびルームの保育士

 1人。◆対象/資格を持つ人。◆勤務/月6日程度。午前10時~午後5時。◆申し込み/7月31日(月曜日)までに所定の用紙を、のびのび子育てプラザ(電話6816-8585 ファックス6816-8588)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

会計年度任用職員 小中学校の医療的ケア看護師

 障がいのある児童・生徒の医療的ケア・介助など。登録後、必要に応じて採用。◆対象/看護師の資格を持つ人。◆勤務/週1~5日。午前8時30分~午後3時45分。曜日・時間は勤務校により異なります。◆問い合わせ/学校教育室(朝日町 電話6155-8192 ファックス6155-8872)。

会計年度任用職員 学校給食調理員

 各小学校での給食調理補助業務。登録後、必要に応じて採用。◆対象/調理経験がある人など。◆勤務/月曜日~金曜日午前8時~午後4時30分か午前10時~午後2時45分。◆申し込み/7月31日(月曜日)までに履歴書を持って保健給食室(朝日町 電話6155-8153 ファックス6383-6017)へ。

会計年度任用職員 子どもクラブ指導員

 1人。青少年クリエイティブセンターで子供たちへの遊びなどの指導や支援、事業の企画・運営など。◆対象/保育士、教員、放課後児童支援員の資格を持つ人か、高卒者などで児童福祉事業に2年以上かつ2000時間以上の業務経験がある人。または大学などで社会福祉学・心理学・教育学・社会学・芸術学・体育学を専修する学科か課程を修めて卒業した人。◆勤務/月曜日~金曜日午後1時15分~5時30分。土曜日、小中学校の長期休業期間中は午前9時~午後5時30分。◆申し込み/7月10日(月曜日)までに所定の用紙を同センター(電話6389-2061 ファックス6389-2065)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆試験/7月16日(日曜日)。◆採用/8月以降。

相談・その他

相談

外国人のための専門家相談

◆とき/◇仕事や賃金のこと=7月11日(火曜日)。社会保険労務士に相談できます。◇ビザ・在留資格など=8月1日(火曜日)。行政書士に相談できます。◇結婚・離婚・DV=9月13日(水曜日)。弁護士に相談できます。いずれも午後1時~4時。◆ところ/吹田市国際交流協会。◆定員/各先着3人。◆申し込み/申し込みフォームか、電話かメールで吹田市多文化共生ワンストップ相談センター(電話6835-1770 ファックス6835-6420 メールアドレスsoudan@sifa-suita.org)へ。

その他

サマージャンボ宝くじ

 収益金の一部は市町村の住みよいまちづくりに使われます。府内で購入しましょう。インターネットでも購入できます。詳しくは宝くじ公式サイトへ。◆とき/7月4日(火曜日)~8月4日(金曜日)。◆問い合わせ/大阪府市町村振興協会(電話6941-7441 ファックス6942-4670)か市企画財政室(電話6384-1287)。

7月の献血

 400ミリリットル献血への協力をお願いします。◆とき・ところ/◇7月9日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~4時=古江台市民ホール。◇7月15日(土曜日)午前10時~11時30分、午後0時30分~4時30分=イズミヤ千里丘店(山田南)。◆問い合わせ/福祉総務室(電話6384-1803 ファックス6368-7348)。

寄付のお願い 重要文化財を未来に

 国の重要文化財である旧西尾家住宅は、経年劣化の進行や耐震性の問題のため、令和4年から建物本体の大規模修繕を実施しています。工事費用に充てるため、広く寄付を募っています。貴重な文化財を次世代に伝えていけるよう、協力をお願いします。工期中は観覧範囲を制限しています。観覧を希望する場合は事前に問い合わせてください。◆問い合わせ/文化財保護課(岸部北4 電話6338-5500 ファックス6338-9886)。

住民基本台帳の一部の写し 閲覧状況の公開

 令和4年4月~令和5年3月分の国などの機関からの請求による閲覧状況を、市ホームページと市役所高層棟6階の行政資料閲覧コーナーで公開しています。◆問い合わせ/市民課(電話6384-1237 ファックス6368-7346)。

文化・市民活動

吹田市民文化祭 こども将棋大会参加者募集

 大会上位者は表彰します。◆とき/8月20日(日曜日)午前10時~午後4時。◆ところ/アスワーク吹田。◆対象/小中学生。◆定員/60人。多数抽選。◆申し込み/7月31日(月曜日)までに催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と学校名、学年、将棋経験年数を、はがきかファックスで吹田市将棋連盟・岡本(〒564-0001岸部北3-9-7 ファックス6389-4438)へ。必着。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室(電話6384-1305 ファックス6368-9908)。

吹田市民文化祭 川柳大会作品募集

 「勇気」「祈る」「きれい」がテーマ。大人の部と子供の部。応募者には作品集を、入選者には賞品を送付します。◆対象/子供の部は小中学生。◆申し込み/9月24日(日曜日)までに句と催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を、はがきかファックスで吹田川柳会・駒田(〒564-0072出口町21-15-214 ファックス6337-8145)へ。必着。1枚に各題2句計6句まで。子供の部は学校名と学年も記入。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室(電話6384-1305 ファックス6368-9908)。

生涯学習

関西大学博物館 夏季企画展 菅楯彦が愛した大阪

 「浪速の町絵師」と呼ばれた菅楯彦が描いた、江戸末期~明治初期の大阪の雰囲気を伝える作品を展示。◆とき/7月22日(土曜日)までの月曜日~土曜日午前10時~午後4時。◆ところ・問い合わせ/同大学博物館(電話6368-1171 ファックス6388-9928)。

企画展関連講演会

 同大学名誉教授の中谷伸生さんが、菅楯彦の魅力と大阪の風土について語ります。◆とき/7月17日(月曜日・祝日)午後1時30分~2時30分。◆ところ/同大学博物館。◆定員/先着100人。◆申し込み/7月1日(土曜日)から申し込みフォームへ。

国立民族学博物館コレクション展示 ハンターのみた地球

 世界各地のハンターの生きざまを通して、人と動物、人と人との関わり方を紹介します。◆とき/7月6日(木曜日)~8月8日(火曜日)午前10時~午後5時。入館は午後4時30分まで。◆費用/580円。大学生250円。高校生以下無料。◆ところ・問い合わせ/同館(電話6876-2151 ファックス6875-0401)。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)