行政のお知らせ〔市報すいた 令和5年(2023年)2月号〕

ページ番号1025801 更新日 2023年1月31日

費用の記載がないものは参加無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ。

メールアドレスの記載がないものは、市ホームページに問い合わせ一覧があります。

◆新型コロナウイルス感染症の影響で掲載内容が中止・延期・変更になる場合があります。イベントなどの開催の有無は市ホームページか各室課への問い合わせなどで確認してください。

安心安全

Jアラート情報伝達試験を実施

 屋外行政無線や各施設内に設置している戸別受信機、小中学校の放送設備から全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送を流します。放送内容は市ホームページや防災行政無線自動応答ダイヤル(電話050-3138-4211)で確認できます。◆とき/2月15日(水曜日)午前11時ごろ。◆問い合わせ/危機管理室(電話6384-1753 ファックス6369-6080)。

地域防災リーダー育成講習

 防災に関する講義と実技指導。◆とき/2月18日(土曜日)午前10時~午後5時。◆ところ/市役所高層棟3階の災害対応オペレーションルーム。◆定員/先着20人。◆申し込み/2月1日(水曜日)~10日(金曜日)に所定の用紙を危機管理室(電話6384-1753 ファックス6369-6080)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

救命講習会

 AED(自動体外式除細動器)を使った応急手当など。◆とき/◇普通救命=(1)2月19日(日曜日)。(2)3月9日(木曜日)、19日(日曜日)。いずれも午後1時~4時。◇上級救命=(3)2月9日(木曜日)午前9時15分~午後5時15分。◆ところ/(1)(3)西消防署。(2)中消防庁舎。◆定員/各先着15人。◆申し込み/催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と希望日を(1)(3)2月1日(水曜日)~各開催日の前日に西消防署(電話6384-0151 ファックス6338-1985)、(2)3月1日(水曜日)~各開催日の前日に北消防署(電話6872-0766 ファックス6835-4085)へ。

消防フェア

 春季全国火災予防運動の一環として、防火図画の作品展示を行います。◆とき/3月1日(水曜日)~7日(火曜日)。7日は午後3時まで。◆ところ/市役所正面玄関ロビー。◆問い合わせ/総務予防室(江坂町1 電話6193-1116 ファックス6193-0101)。

福祉

福祉避難所開設運営 マニュアル作成研修会

 事業継続計画(BCP)を踏まえたマニュアル作成を通じて、大規模災害時の福祉事業所としての対応のポイントについて学びます。◆とき/2月21日(火曜日)午後1時40分~4時40分。◆ところ/千里山コミュニティセンター。◆対象/介護・障がい者事業所で勤務する人。◆定員/30人程度。多数抽選。◆申し込み/2月1日(水曜日)~15日(水曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号とメールアドレス、事業所名を電話かファックス、メールで福祉総務室(電話6384-1363 ファックス6368-7348)へ。

認知症サポーター ステップアップ講座

 認知症の人への接し方などを深く学び、支援活動に生かすための講座です。◆とき/3月10日(金曜日)午後2時~5時。◆ところ/千里市民センター大ホール。◆対象/認知症サポーター養成講座を受講したことがあり、地域での活動ができる人。◆定員/先着100人。◆申し込み/2月1日(水曜日)~28日(火曜日)に市ホームページか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで高齢福祉室支援担当(電話6384-1375 ファックス6368-7348)へ。

認知症サポーター養成講座

 認知症の人が安心して生活できる地域づくりをめざし、基本的な知識や接し方を学びませんか。Zoomでのオンライン開催。◆とき/3月11日(土曜日)午前10時30分~正午。◆定員/先着15人。◆申し込み/2月1日(水曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と年齢を電話かファックスで吹一・吹六地域包括支援センター(電話6317-5461 ファックス6317-5469)へ。◆問い合わせ/高齢福祉室支援担当(電話6384-1375 ファックス6368-7348)。

事業者向けオンライン講座

◆とき/3月15日(水曜日)午後4時~5時30分。◆対象/市内の事業者。◆定員/先着20人。◆申し込み/2月1日(水曜日)~28日(火曜日)に市ホームページへ。

ボランティア入門講座

 始める際の心構えや基礎知識、活動事例などについて、京都光華女子大学教授の石井祐理子さんが話します。◆とき/3月20日(月曜日)午前10時~正午。◆ところ/総合福祉会館。◆定員/先着20人。◆申し込み/2月1日(水曜日)~3月15日(水曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで吹田市社会福祉協議会(電話6339-1210 ファックス6170-5800)へ。

障がい者

点訳ボランティアと利用者の交流会

◆とき/3月18日(土曜日)午前10時~正午。◆ところ/総合福祉会館。◆対象/視覚障がい者など。◆定員/先着30人。◆申し込み/2月1日(水曜日)~3月10日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かメールで吹田市社会福祉協議会(電話6339-1210 ファックス6170-5800 メールアドレスsuisyakyo@mua.biglobe.ne.jp)へ。

子育て・教育

はぐくみホーム相談会

 何らかの事情で実親と離れて生活する子供は全国で約4万2000人、市内に約60人います。そんな子供たちを、あらかじめ登録した家庭が一定期間預かる取り組みを知ってもらうための相談会です。◆とき/2月13日(月曜日)~15日(水曜日)。◆ところ/市役所正面玄関ロビー。◆問い合わせ/キーアセット(電話6720-6811 ファックス6720-6812)か家庭児童相談室(出口町 電話6384-1472)。

プログラミング教室

 タブレット一体型のロボットを使ってプログラミングの考え方を学びます。◆とき/2月19日(日曜日)午前10時15分~11時30分。◆ところ/北千里地区公民館。◆対象/小学1~3年生と保護者。◆定員/6組。多数抽選。◆申し込み/2月1日(水曜日)午前10時~7日(火曜日)に申し込みフォームへ。◆問い合わせ/まちなかリビング北千里(電話6834-2921 ファックス6155-8278)。

手話のお楽しみ会

 手話を使った劇や歌を楽しみます。◆とき/2月23日(木曜日・祝日)午後2時~3時。◆ところ/北千里地区公民館。◆対象/小学生以下。未就学児は保護者同伴。◆定員/20人。多数抽選。◆申し込み/2月1日(水曜日)午前10時~13日(月曜日)に電話で、まちなかリビング北千里(電話6834-2921 ファックス6155-8278)へ。申し込みフォームからも可。

青少年

春休み育成教室 ボランティア募集

 障がい児などが対象の教室で、介助や対象者向けプログラムを手伝います。3月15日(水曜日)午後2時~5時に総合福祉会館で講習会あり。◆とき/3月25日(土曜日)~30日(木曜日)。3月26日(日曜日)は除く。◆ところ/同館、高野台小学校。◆申し込み/3月3日(金曜日)までに催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号をメールで吹田市手をつなぐ親の会・笹倉(メールアドレスsuitaikusei@gmail.com)へ。電話で吹田市肢体不自由児者の会・小椋(電話6389-8580)でも受け付け。◆問い合わせ/同会か青少年室(山田西4 電話6816-9890 ファックス6816-8554)。

学校

夜間中学校で勉強しませんか

 中学校を卒業していない人や、十分な教育を受けられないまま中学校を卒業した人の勉強の場として、月曜日~金曜日の夜に大阪府内の11か所で夜間中学校が開かれています。外国籍の人も入学できます。入学時期は4月。授業料はいりません。◆対象/大阪府に住んでいる15歳以上。大阪府外に住んでいる人、小学校を卒業していない人は、夜間学級のある学校に相談してください。◆問い合わせ/豊中市立第四中学校夜間学級(電話6863-6744)か市学校教育室(朝日町 電話6155-8192 ファックス6155-8872)。

健康・暮らし

健康

レディース健康フェスティバル

◆とき/3月4日(土曜日)午前10時~午後4時。

千里市民センター大ホール

講演会「女性のためのアンチエイジング」

◆とき/午前10時~11時。◆対象/中学生以上。◆定員/先着100人。◆手話通訳/あり。◆申し込み/2月1日(水曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで健康づくり推進事業団(電話・ファックス6330-9966)へ。手話通訳希望の有無も記入。手話通訳希望は2月20日(月曜日)まで。

講演会「お口の健康から全身の健康・美へ導く歯ヨガの実践」

◆とき/午前11時30分~午後0時30分。◆対象/中学生以上。◆定員/先着100人。◆手話通訳/あり。◆申し込み/2月1日(水曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで健康づくり推進事業団(電話・ファックス6330-9966)へ。手話通訳希望の有無も記入。手話通訳希望は2月20日(月曜日)まで。

実践講座「美姿勢で歩こう」

◆とき/午後1時~2時。◆対象/中学生以上。◆定員/先着60人。◆申し込み/2月1日(水曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで健康づくり推進事業団(電話・ファックス6330-9966)へ。

実践講座「ピラティス体験」

◆とき/午後2時30分~3時30分。◆対象/中学生以上。◆定員/先着30人。◆申し込み/2月1日(水曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで健康づくり推進事業団(電話・ファックス6330-9966)へ。

まるたす広場

女性の健康啓発ブース

 薬剤師による骨密度・肌年齢測定、栄養士による栄養診断、看護学生によるがん検診啓発など。◆とき/午前10時~午後4時。

大阪大学レジリエンス健診

 筋肉量測定、自律神経バランス評価などで心身の状態を把握して、健全な体をめざしませんか。事前問診・事後検査あり。対象や申し込みなど詳しくは同健診のホームページへ。◆とき/2月12日(日曜日)午前10時30分~午後4時。◆ところ/ららぽーとEXPOCITY(千里万博公園)。◆問い合わせ/シティプロモーション推進室(電話6318-6371 ファックス6384-1292)。

消費生活

消費生活センター便り

スマホゲーム、子供の高額課金を防ぐには

 最近は低年齢でもスマホを使いこなす子供が増え、「子供が勝手にスマホゲームで課金をした」という相談が増加中です。このような子供の課金を防ぐ方法を、いくつか紹介します。

子供が使うスマホにカード情報を入れたままにしない

 子供に「ゲームで課金をしたい」とせがまれ、親が自分のクレジットカード情報を子供のスマホに入力したことがある場合は要注意です。その時のカード情報が残っていると、子供は自由に課金できることがあります。カードの請求書が届いて初めて高額課金に気付く場合もあります。カード情報を入力したら、利用後は必ず削除しておきましょう。

子供用アカウントを作る

 親のスマホを使わせるのは大変危険です。スマホのアカウントはその所有者の情報にひもづいています。一般的に、未成年者が保護者の承諾なく行った契約は、取り消しが可能です。しかし、大人のスマホで子供が課金した場合、未成年による課金と判断されず、取り消しの交渉は困難です。お下がりのスマホを子供に使わせたり、祖父母が貸したりする場合も同様です。子供には子供用のアカウントを別に作りましょう。

ペアレンタルコントロールを利用する

 ペアレンタルコントロールとは、親のスマホで子供のスマホを管理する機能です。課金には親の許可が必要な利用制限機能のほか、子供が課金すると親のスマホにその購入通知が届く機能などがあります。

 年齢に応じたスマホの使い方を親子で話し合い、適切な管理をしましょう。

◆問い合わせ/消費生活センター(電話6319-1000 ファックス6319-1500)

平和・人権

被爆体験記 朗読会

 広島の原爆被爆者の体験記や、原爆詩の朗読。◆とき/2月18日(土曜日)午後2時~3時30分。◆ところ/千里市民センター多目的ルーム。◆対象/小学生以上。◆定員/先着60人。◆申し込み/2月1日(水曜日)~17日(金曜日)正午に市ホームページか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで平和祈念資料館(電話6873-7793 ファックス6873-7796)へ。

住まい・環境

都市計画

千里ニュータウン情報館企画展

 「ニュータウンを読む」をテーマに、書籍を解説付きで展示。おすすめの本を紹介し合うイベントのオンライン開催も。詳しくは市ホームページへ。◆とき/2月7日(火曜日)~3月26日(日曜日)。◆ところ/同館。◆問い合わせ/計画調整室(電話4860-6217 ファックス6368-9901)。

建物・住宅

分譲マンション管理相談

 管理組合の運営やマンションの維持・管理について、マンション管理士や建築士が応じます。◆とき/(1)2月27日(月曜日)、(2)3月27日(月曜日)午後1時30分~4時30分。1組55分。◆ところ/住宅政策室。◆対象/マンション管理組合役員や区分所有者。◆定員/各先着3組。◆申し込み/(1)2月1日(水曜日)、(2)3月1日(水曜日)から催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を直接か電話、ファックス、メールで同室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)へ。

水道・下水道

2月は生活排水対策推進月間

 市の下水道普及率は99.9パーセントまで進んでおり、市内の河川の水質は環境目標をほぼ達成しています。食品の残り物を流さない、油は使い切る工夫をして残ったものは廃食用油の回収に出すなど、下水処理や合併処理浄化槽での環境負荷を軽減するために協力をお願いします。◆問い合わせ/河川環境については環境保全指導課(電話6384-1850 ファックス6368-7350)、下水道については管路保全室(電話6384-2054 ファックス6368-9903)、合併処理浄化槽については事業課業務担当(川岸町 電話・ファックス6381-8500)。

産業・仕事・観光

商工業・農業

起業家交流会at阪急吹田

 市内で起業を考えている人と事業を営んでいる人の交流会。◆とき/2月21日(火曜日)午後6時~9時。◆ところ/メイシアターレセプションホール。◆定員/先着40人。◆申し込み/2月1日(水曜日)~16日(木曜日)に市ホームページか、所定の用紙を地域経済振興室(電話6170-7217 ファックス6384-1292)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

市民農園を利用しませんか

 野菜や草花の栽培を楽しみましょう。1区画15平方メートル。

◆ところ/岸部中3丁目B農園。区画数は58区画。

◆ところ/岸部中3丁目H農園。区画数は12区画。

◆ところ/岸部北3丁目C農園。区画数は23区画。

◆ところ/山田東2丁目B農園。区画数は25区画。

◆ところ/山田東2丁目C農園。区画数は34区画。

◆ところ/山田西3丁目B農園。区画数は29区画。

◆ところ/佐井寺1丁目農園。区画数は29区画。

◆とき/4月から3年間。◆対象/自動車以外で来園できる市内在住の18歳以上。◆定員/1世帯1区画。他の農園利用者は不可。多数抽選。◆費用/年1万2000円。◆申し込み/2月9日(木曜日)までに市ホームページか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と希望農園名を往復はがきで地域経済振興室農業担当(〒564-8550住所不要 電話6384-1373 ファックス4798-5001)へ。メールアドレスもあれば記入。必着。1世帯1枚まで。

仕事・就業

シニア向け 就職面接会・事業所説明会

 約6社参加予定。◆とき/2月17日(金曜日)午後1時30分~4時30分。◆ところ/勤労者会館(アスワーク吹田)。◆対象/求職中の、おおむね60歳以上。◆申し込み/電話でJOBナビすいた(電話6170-8972)へ。空きがあれば当日参加も可。◆問い合わせ/地域経済振興室(電話6384-1356 ファックス6384-1292)。

就職支援ビジネスパソコン講座

 ワードやエクセルなど4コースあり。3月中に各3日。申し込みなど詳しくは市ホームページを確認してください。◆対象/求職中の人。学生は除く。◆定員/各コース10人。多数選考。◆申し込み/2月3日(金曜日)~24日(金曜日)に所定の用紙をJOBナビすいた(電話6170-6125)か地域就労支援岸部センター(電話6388-5791)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆問い合わせ/地域経済振興室(電話6384-1356 ファックス6384-1292)。

保育士・保育所支援センター 出張就職相談会

 市内の保育施設などで就職希望の人に向けて、コーディネーターが就職相談を行います。申し込みなど詳しくは同センターホームページを確認してください。◆とき/3月11日(土曜日)午後1時30分~3時30分。◆ところ/千里ニュータウンプラザエントランスホール。◆問い合わせ/同センター(保育幼稚園室内 電話6105-8078 ファックス6384-2105)。

募集

市民委員の募集

◆対象/市の審議会などの委員でない人。選考あり。原稿は返却しません。

地区公民館企画運営委員

 吹六・千一・千三・山一・豊一・豊二・南千里・北千里・東山田・江坂大池・佐井寺・千里新田・山五の各地区公民館で、講座などの企画や実施・運営をします。会議は月1回程度。任期は6月から2年間。◆対象/各地区公民館の区域内に住む人。◆定員/各館2人。選考あり。◆申し込み/2月1日(水曜日)から各館と、まなびの支援課で配布する募集要項を確認し、2月15日(水曜日)までに各館か同課(朝日町 電話6155-8243 ファックス6155-8876)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

傍聴しませんか

 いずれも◆定員/5人。多数抽選。◆申し込み/当日開始15分前に直接、会場へ。

商工業振興対策協議会

 市の商工業の振興に関する事項について。◆とき/2月7日(火曜日)午後1時30分~3時30分。◆ところ/メイシアター集会室。◆問い合わせ/地域経済振興室(電話6170-7217 ファックス6384-1292)。

景観まちづくり審議会

 景観デザインマニュアルの改定案などについて。◆とき/2月8日(水曜日)午前9時30分~11時30分。◆ところ/メイシアター集会室。◆問い合わせ/都市計画室(電話6384-1968 ファックス6368-9901)。

地域包括支援センター運営協議会

 同センターの活動報告や運営の評価について。◆とき/2月8日(水曜日)午後2時~3時30分。◆ところ/メイシアター集会室。◆問い合わせ/高齢福祉室支援担当(電話6384-1375 ファックス6368-7348)。

地域福祉計画推進専門分科会

 第4次吹田市地域福祉計画などについて。◆とき/2月14日(火曜日)午後2時~4時。◆ところ/千里市民センター大ホール。◆問い合わせ/福祉総務室(電話6384-1815 ファックス6368-7348)。

健康すいた21推進懇談会

 健康すいた21で策定している計画の各分野の取り組みについて。◆とき/2月15日(水曜日)午後2時~4時。◆ところ/保健所。◆問い合わせ/健康まちづくり室(出口町 電話6384-2614 ファックス6339-7075)。

成年後見制度利用促進体制整備検討会議

◆とき/2月16日(木曜日)午後2時~4時。◆ところ/メイシアター集会室。◆問い合わせ/福祉総務室(電話6384-1815 ファックス6368-7348)。

吹田市自殺対策推進懇談会

◆とき/2月20日(月曜日)午後2時~3時30分。◆ところ/総合福祉会館研修室。◆問い合わせ/地域保健課(出口町 電話6339-2227 ファックス6339-2058)。

総合計画審議会

 第4次総合計画の見直しについて。◆とき/2月21日(火曜日)午後6時30分~8時30分。◆ところ/メイシアター集会室。◆問い合わせ/企画財政室(電話6384-1632 ファックス6368-7343)。

事業者など

自動販売機設置業者

 4月から1年間。事業課庁舎(津雲台7)3階食堂に1台。◆申し込み/2月6日(月曜日)~24日(金曜日)に所定の用紙を同課(電話6832-0026 ファックス6832-0092)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

人事募集

会計年度任用職員 地域支援センター

心理士

 2人。◆対象/公認心理士の資格を持つ人。◆勤務/週4日、午前9時~午後5時30分か週5日、午前9時~午後5時。

バンビ親子教室の保育士

 1人。◆対象/資格を持つ人。◆勤務/週4日。午前9時~午後5時。

 いずれも詳しくは同センターのホームページへ。◆申し込み/2月22日(水曜日)午後5時までに所定の用紙を地域支援センター(電話6339-6103 ファックス6387-5734)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆試験/2月25日(土曜日)。◆採用/4月以降。

会計年度任用職員 保健医療総務室の保健師

 1人。医療政策に関する業務など。◆対象/資格を持つ人。◆勤務/月曜日~金曜日午前9時~午後5時30分。◆申し込み/資格証の写しと履歴書を直接か郵送で保健医療総務室(〒564-0072出口町19-3 電話6339-2225 ファックス6339-2058)へ。◆採用/3月以降。

保健所の会計年度任用職員

 1人。精神保健に関する相談、事務など。◆対象/保健師か精神保健福祉士の資格を持つ人。◆勤務/月曜日~金曜日午前9時~午後5時30分。◆申し込み/履歴書と資格証の写しを直接か郵送で地域保健課(〒564-0072出口町19-3 電話6339-2227 ファックス6339-2058)へ。◆採用/3月以降。

会計年度任用職員 助産師

 保健センターか同センター南千里分館で妊娠・出産に関わる相談業務、保健指導など。登録後、必要に応じて採用。◆対象/資格を持つ人。◆勤務/月曜日~金曜日午前9時~午後5時30分。◆申し込み/履歴書と資格証の写しを直接か郵送で母子保健課(〒564-0072出口町19-2 電話6339-1214 ファックス6339-7075)へ。

小中学校の会計年度任用職員

(1)障がい児補助員

 障がいのある児童・生徒の介助など。◆勤務/月曜日~金曜日の午前8時30分~午後3時45分のうち、週12~16時間程度。学校の長期休業期間は除く。

(2)小学校スタートアップ支援者

 小学1・2年生の学習・生活指導の補助など。◆対象/小中学校、高校、幼稚園教諭の免許か保育士の資格を持つ人。◆勤務/月曜日~金曜日のうち週4日。原則午前8時30分~午後0時30分。学校の長期休業期間は除く。

(3)読書活動支援者

 図書館での児童・生徒の読書活動支援、図書の整理など。◆対象/司書か司書教諭の資格を持つ人。◆勤務/月曜日~金曜日。小学校は原則午前9時45分~午後4時30分、中学校は原則午前10時30分~午後3時。学校の長期休業期間は除く。

 いずれも登録後、必要に応じて採用。◆申し込み/事前連絡のうえ、(1)(3)は随時、(2)は2月24日(金曜日)までに、所定の用紙と(2)(3)は資格証の写しを学校教育室(朝日町 電話6155-8207 ファックス6155-8872)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆採用/4月以降。

会計年度任用職員 留守家庭児童育成室補助員

 若干名。市内各小学校にある同室の運営、障がい児の介助など。◆勤務/月曜日~金曜日の原則午後1時~6時30分。午前中、第4土曜日勤務あり。小学校の長期休業期間は午前8時30分~午後6時30分のうち8時間45分。◆対象/18歳以上。高校生は除く。◆申し込み/催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号をメールで放課後子ども育成室(電話6384-1599 ファックス6380-6771)へ。◆採用/4月以降。

コミュニティ協議会のスタッフ

 (1)内本町コミュニティセンター、(2)千里山コミュニティセンター、(3)亥の子谷コミュニティセンターで窓口業務や催しの運営など。(1)1人。(2)(3)若干名。◆対象/パソコンの基本操作ができる人。◆勤務/週3日程度。(1)(3)午前8時30分~午後10時のうち7時間。(2)午前8時45分~午後10時のうち7時間。いずれも土曜日・日曜日、祝日・休日勤務あり。◆申し込み/(1)2月13日(月曜日)、(2)2月28日(火曜日)、(3)3月10日(金曜日)までに履歴書と400字程度にまとめた「私の考えるコミュニティづくり」を直接か郵送で(1)JR以南コミュニティ協議会(〒564-0032内本町2-2-12 電話6319-3395 ファックス6319-3413)、(2)千里山コミュニティ協議会(〒565-0844千里山霧が丘22-1 電話6310-7002 ファックス6310-7336)、(3)亥の子谷コミュニティ協議会(〒565-0824山田西1-26-20 電話6878-3155 ファックス4864-8550)へ。必着。◆採用/(1)3月。(2)(3)4月。

相談・その他

相談

土曜日無料法律相談会

 金銭貸借、相続、離婚、交通事故などの相談に弁護士が応じます。◆とき/3月4日(土曜日)午後1時~4時。1人25分以内。◆ところ/市役所中層棟1階の市民総務室。◆定員/先着18人。◆申し込み/2月15日(水曜日)から予約専用電話(電話6385-8181 ファックス6385-8300)へ。

その他

市議会2月定例会(予定)

本会議

午前10時開会予定

提案説明

2月20日(月曜日)

質問

2月27日(月曜日)、28日(火曜日)、3月1日(水曜日)、2日(木曜日)

討論・採決

3月23日(木曜日)

委員会

3月2日(木曜日)は予算常任委員会の全体会終了後に、3月3日(金曜日)、7日(火曜日)は午前10時に開会予定

財政総務、文教市民

3月2日(木曜日)、3日(金曜日)

健康福祉、建設環境

3月2日(木曜日)、7日(火曜日)

予算
  • 全体会 3月2日(木曜日)は本会議終了後に、3月16日(木曜日)は午前10時に開会予定
  • 分科会 財政総務、文教市民は3月3日(金曜日)、6日(月曜日)に、健康福祉、建設環境は3月7日(火曜日)、8日(水曜日)に、いずれも各委員会終了後に開会予定。各分科会の翌日は予備日。

 傍聴は直接、議会事務局へ。◆手話通訳/あり。◆申し込み/手話通訳は傍聴希望日の7日前までに同事務局(電話6384-2644 ファックス6338-0920)へ。

2月の献血

 400ミリリットル献血への協力をお願いします。

◆とき/12日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~4時。◆ところ/竹見台市民ホール。

◆とき/24日(金曜日)午前10時~11時30分、午後0時30分~4時30分。◆ところ/市役所。

◆問い合わせ/吹田市献血推進協議会(福祉総務室内 電話6384-1803 ファックス6368-7348)。

文化・市民活動

すいたティーンズクラシックフェスティバル 受賞者決定

 吹田にゆかりのある音楽家の卵に表現の場を提供し、才能を発掘することを目的に11月~12月に開催。予選を通過した19組が本選に出場し、8組が受賞しました。敬称略。

◆問い合わせ/メイシアター(電話6386-6333 ファックス6330-7230)か文化スポーツ推進室(電話6384-1305)

貴志康一賞

高校生以上の優れた演奏者

奥村惠毅(大学3年) ピアノ 

演奏曲:ラフマニノフ 音の絵Op.39-8, Op.39-9

吹田市長賞

高校生以上の将来性のある演奏者

山口阿已(高校1年) ソプラノ 観客賞

演奏曲:パイジェッロ もはや私の心には感じない

    カリッシミ 勝利だ、私の心よ

若竹賞

中学生以下の優れた演奏者

坂本結花(中学1年) ピアノ 観客賞

演奏曲:シマノフスキ マズルカOp.50-1

    ハチャトゥリアン トッカータ

さつき賞

中学生以下の将来性のある演奏者

西尾奏美(小学5年) ヴァイオリン

演奏曲:サン=サーンス コンチェルト第3番 第3楽章

奨励賞ソロ部門

高校生以上の部

上野芽南(大学3年) ヴァイオリン

演奏曲:バルトーク ラプソディ第1番

奨励賞ソロ部門

中学生以下の部

井上柚季(小学6年) ピアノ

演奏曲:ラフマニノフ ヴォカリーズOp.34-14嬰ハ短調

    ラフマニノフ サロン風ピアノ小品集Op.10-2イ長調

谷岡杏春(中学3年) ソプラノ

演奏曲:モーツァルト 楽しい安らぎが

    モーツァルト 恋はちっちゃな悪戯っ子

奨励賞アンサンブル部門

田中結希(高校3年) ヴァイオリン

椎崎理琴(高校1年) ヴァイオリン

榎本このは(高校3年) ヴァイオリン

演奏曲:ラハナー 3本のヴァイオリンのためのソナチネOp.90-3 1,3楽章

金蘭おやこクラブ参加者募集

 教員や専門スタッフのサポートのもと、学生と一緒に親子で遊び、交流し、学ぶ場です。詳しくは同大学ホームページへ。連続で参加が必要。◆とき/4月~1月の木曜日か金曜日午前10時40分~午後0時10分。各24回。◆ところ/千里金蘭大学プレイルーム。◆対象/1~5歳の未就園児と保護者。◆定員/各10組。多数抽選。◆費用/1組1500円。別途保険料1人600円。◆申し込み/2月1日(水曜日)~28日(火曜日)に申し込みフォームへ。◆問い合わせ/同大学生活科学部児童教育学科(電話6872-7797 ファックス6872-7894)。

まちづくり市民塾

◆問い合わせ/各塾か文化スポーツ推進室(電話6384-1305 ファックス6368-9908)。

吹田ホスピス市民塾

 がんに関する相談など。◆とき・ところ/◇がん情報コーナー=2月9日(木曜日)、3月9日(木曜日)、23日(木曜日)午後1時~4時。市役所中層棟1階の市民総務室前。◇南千里がんサポート=2月10日(金曜日)、3月10日(金曜日)午後6時~8時。ラコルタ。◇がん患者・家族の会、遺族の会=2月25日(土曜日)、3月11日(土曜日)午後1時30分~3時30分。男女共同参画センターデュオ。◆問い合わせ/同塾・半崎(電話090-6974-6951)。

おたのしみ塾

 バルーンアート。初心者、高齢者歓迎。◆とき/2月18日(土曜日)、3月18日(土曜日)午後2時~4時。◆ところ/南千里地区公民館。◆対象/小学生以上。◆定員/各先着10人。◆費用/100~500円。◆申し込み/2月1日(水曜日)から電話で同塾・多喜端(電話090-3271-4321)へ。

生涯学習

みんぱくゼミナール

 国立民族学博物館教授の森明子さんが「家族農業の軌跡をたどるオーストリアの調査から」と題して、家族農業について話します。◆とき/2月18日(土曜日)午後1時30分~3時。◆定員/先着180人。◆申し込み/2月1日(水曜日)から同館ホームページのイベント予約サイトへ。◆ところ・問い合わせ/同館(電話6876-2151 ファックス6875-0401)。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)