鉄道騒音(令和5年度測定結果)
ページ番号1002913 更新日 2024年6月20日
吹田市では、吹田市第3次環境基本計画に基づき、鉄道騒音の状況を把握するため、市内の鉄道3路線(4地点)の騒音の測定を定期的に行っています。
令和5年度は、鉄道騒音は鉄道の敷地境界から12.5mの地点で3地点、25mの地点で4地点が環境目標を達成しました。
測定地点番号 | 測定地点 | 路線名(区間) |
---|---|---|
1 | 南吹田1丁目 | JR東海道本線(吹田-東淀川) |
2 | 吹東町 | 阪急京都本線(正雀-相川) |
3 | 寿町1丁目 | 阪急千里線(吹田-下新庄) |
4 | 古江台5丁目 | 阪急千里線(北千里-山田) |

測定結果(令和5年度)
環境目標
目標値 | 対象地域 |
---|---|
80dB以下 | 鉄道騒音の影響を受ける住居等の存する地域 |
用語の解説
環境目標
吹田市では、吹田市環境基本条例第8条に基づき定めた目標を達成するため、大気(二酸化窒素、光化学オキシダント)や騒音で国の環境基準値を上回る値を目標値として定めています。また、国が環境基準を定めていない項目(悪臭、騒音等)や対象(ため池、河川等)に関して独自の目標とする値や状態を定めています。
デシベル(dB)
音や振動の大きさを表す単位です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全指導課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟1階 131・132番窓口)
電話番号:
【環境保全担当】 06-6384-1850
【産業廃棄物指導担当】 06-6384-1799
ファクス番号:06-6368-7350
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。 (騒音・振動に関するご意見の際は連絡先を入力してください。)