小・中学校給食栄養管理ソフトに関する情報提供依頼
ページ番号1022073 更新日 2022年9月22日
吹田市小・中学校給食栄養管理ソフトに関する情報提供依頼(RFI)を下記のとおり実施させていただきます。
情報提供に応じていただける事業者の皆様は、後段の各種資料を必ず御確認のうえ、御参加いただきますようお願いいたします。
なお、今回の情報提供によって実調達時において特に優遇又は不利な取扱いが行われることはありません。
背景・目的
現在、小・中学校給食で同時に学校給食栄養管理ソフトの更新を検討しており、その際には、これからの人口減少社会を見据え、AIなど先進技術を活用することで献立作成に係る業務負担を軽減することを考えております。
つきましては、このような現状を踏まえ、栄養管理ソフトについての問題解決や、AI導入等先進的事例も含め、栄養管理ソフトの更新に関する情報提供をお願いするものです。情報提供依頼の詳細については下記の資料1 吹田市小・中学校給食栄養管理ソフトに関する情報提供依頼書をご確認ください。
各種資料
-
資料1 吹田市小・中学校給食栄養管理ソフトに関する情報提供依頼書 (PDF 804.6KB)
-
資料2 質問書 (Word 54.0KB)
-
資料3 見積書 (Excel 82.5KB)
-
資料3 見積書(記載例) (Excel 153.1KB)
実施期間
- 質問書の受付
令和4年(2022年)9月2日(金曜)午後5時まで - 質問書の回答を本ページ上で公開
令和4年(2022年)9月9日(金曜)予定 - 情報提供依頼回答書の提出期限情報提供依頼回答書の提出期限
令和4年(2022年)9月16日(金曜)午後5時まで
提出先
吹田市学校教育部保健給食室中学校給食担当(北川)
電話:06-6155-8153
メールアドレス:cyugaku-kyuu@city.suita.osaka.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 保健給食室
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番411号(吹田さんくす3番館4階)
電話番号:
【保健】 06-6155-8152
【給食】 06-6155-8153
ファクス番号:06-6383-6017
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。