旧氏(旧姓)併記

ページ番号1006811 更新日 2025年7月10日

令和元年11月5日(火曜)から、吹田市に住民登録をされている方で希望される場合は、住民票、マイナンバーカード、印鑑登録証明書等への旧氏(旧姓)を併記することができるようになりました。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

旧氏併記の申請は、記載を求める旧氏から現在の氏に繋がるまでのすべての戸籍(除籍・改製原戸籍含む)及び旧氏の振り仮名がわかる資料を市民課101窓口もしくは出張所へ持参し、手続きしてください。

手続きできる窓口

すいたんのイラスト

  • 市民課101窓口(吹田市役所本庁)
  • 各出張所(山田・千里丘・千里)

新規申請する場合

住民票、マイナンバーカード、印鑑登録証明書等へ旧氏(旧姓)を併記することができます。

本人が申請する場合の必要書類

  • 本人確認書類:詳細は本人確認についてのページを参考にしてください。
  • 記載を求める旧氏から現在の氏に繋がるまでのすべての戸籍(除籍・改製原戸籍含む)
  • 記載を求める旧氏の振り仮名がわかる資料(旧氏で発行された預金通帳の写し、旧姓欄の記載があるパスポート、旧氏の振り仮名が記載されている戸籍謄抄本等)
  • 住民票に旧氏の記載を求める請求書(窓口にあります。)
    申請書のダウンロードは以下の申請書等欄をご覧ください。

代理人が申請する場合の必要書類

  • 代理人の本人確認書類:詳細は本人確認についてのページを参考にしてください。
  • 委任状:委任状(証明書・異動届)のページを参考にしてください。
  • 記載を求める旧氏から現在の氏に繋がるまでのすべての戸籍(除籍・改製原戸籍含む)
  • 記載を求める旧氏の振り仮名がわかる資料(旧氏で発行された預金通帳の写し、旧姓欄の記載があるパスポート、旧氏の振り仮名が記載されている戸籍謄抄本等
  • 住民票に旧氏の記載を求める請求書(窓口にあります。)
    申請書のダウンロードは以下の申請書等欄をご覧ください。

住民票に記載された旧氏を変更する場合

住民票等に併記している旧氏を変更することができます。ただし、現在使用している旧氏より過去の氏へ変更することができません。

本人が申請する場合の必要書類

  • 本人確認書類:詳細は本人確認についてのページを参考にしてください。
  • 記載を求める旧氏から現在の氏に繋がるまでのすべての戸籍(除籍・改製原戸籍含む)
  • 記載を求める旧氏の振り仮名がわかる資料(旧氏で発行された預金通帳の写し、旧姓欄の記載があるパスポート、旧氏の振り仮名が記載されている戸籍謄抄本等)
  • 住民票に記載された旧氏の変更を求める請求書(窓口にあります。)
    申請書のダウンロードは以下の申請書等欄をご覧ください。

代理人が申請する場合の必要書類

  • 代理人の本人確認書類:詳細は本人確認についてのページを参考にしてください。
  • 委任状:委任状(証明書・異動届)のページを参考にしてください。
  • 記載を求める旧氏から現在の氏に繋がるまでのすべての戸籍(除籍・改製原戸籍含む)
  • 記載を求める旧氏の振り仮名がわかる資料(旧氏で発行された預金通帳の写し、旧姓欄の記載があるパスポート、旧氏の振り仮名が記載されている戸籍謄抄本等)
  • 住民票に記載された旧氏の変更を求める請求書(窓口にあります。)
    申請書のダウンロードは以下の申請書等欄をご覧ください。

住民票から旧氏の削除を求める場合

住民票等に併記している旧氏を削除することができます。

本人が申請する場合の必要書類

  • 本人確認書類:詳細は本人確認についてのページを参考にしてください。
  • 住民票から旧氏の削除を求める請求書
    申請書のダウンロードは以下の申請書等欄をご覧ください。

代理人が申請する場合の必要書類

  • 代理人の本人確認書類:詳細は本人確認についてのページを参考にしてください。
  • 委任状:委任状(証明書・異動届)のページを参考にしてください。
  • 住民票から旧氏の削除を求める請求書
    申請書のダウンロードは以下の申請書等欄をご覧ください。

受付窓口

受付窓口

取扱時間
  • 市民課101窓口(吹田市役所本庁舎)
  • 山田出張所
  • 千里丘出張所
  • 千里出張所

月曜日~金曜日

午前9時~午後5時30分

土曜日・日曜日・祝休日と年末年始(12月29日~1月3日)は休業です。

申請書等

新規申請する場合の様式

住民票に記載された旧氏を変更する場合の様式

住民票から旧氏の削除を求める場合の様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階101・102・103・104番窓口)
電話番号:
【庶務・郵送請求・住民記録・戸籍・証明・住居表示・国民年金】
050-1807-2219 ※自動応答
【吹田市マイナンバーコールセンター】 06-6318-7775

ファクス番号:06-6368-7346
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)