吹田の授業づくりUpdateプラン

ページ番号1040135 更新日 2025年9月5日

吹田の授業づくりUpdateプラン

『吹田の授業づくりUpdateプラン』とは

吹田市では、令和4年度より「教師主導の授業からの脱却」そして「学習者中心の学習指導要領に基づく授業づくりの文化を築く」ことを目的として『吹田の授業づくりUpdateプラン』を開設しています。

市内で授業づくりの行動統一を図るため、高い専門性と豊富な知識・実践のある講師を招聘し、講座を実施しています。教材研究会と授業研究会を1セットとして、授業提案・授業実践、協議会や講師による指導助言等を通して学びを深めています。講師による実演授業も実施しており、実際に授業を参観したからこそ得ることができた学びを自らの授業に生かしていく機会ともなっています。

講座の様子や内容は新聞にまとめ、以下に掲載していますので、御覧ください。

なお、新聞は今後も講座実施後に更新していく予定です。

講座の内容(詳細については新聞を御覧ください。)

このページに関するお問い合わせ

学校教育部 教育センター
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 9階)
電話番号:
【代表】06-6170-1575
【教育相談】06-6170-1579
【いじめのなやみ相談】06-6170-1582
ファクス番号:06-6170-1585
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)