GIGAスクール構想
ページ番号1003450 更新日 2022年10月3日
一人1台端末を活用して学習している子供たちの様子(イラスト編)

-
端末を活用している子供の様子 (PDF 317.6KB)
端末を活用している子供の様子のイラストです。
吹田市ICTグランドデザイン

-
ICTグランドデザイン (PDF 779.4KB)
吹田市で作成したICTグランドデザインです。
GIGAスクール構想とは
多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、子供たち一人ひとりに公正に個別最適化され、資質・能力を一層確実に育成できる教育ICT環境の実現に向けた取組のことです。
吹田市におけるGIGAスクール構想
吹田市におけるGIGAスクール構想の実現についてパンフレットを作成しています。
吹田市GIGAスクール構想の進捗状況(令和3年1月28日現在)
- 児童・生徒1人1台の学習用端末は、令和2年11月30日から令和3年1月21日にかけて配備しました。各学校では、教職員の研修や、端末を安全に活用するためのルール作成と児童・生徒への指導等、必要な準備を経て、順次活用を進めています。
- 持ち帰り練習の実施については、2月下旬を予定しています。現在、子供たちが家庭で安全に使用できるように各学校で使用上の注意点や操作方法の指導を行っているところです。
- 現在、授業支援ソフトがスムーズに作動しない等の不具合が生じていますが、早期解消に向けて取り組んでいます。なお、令和3年度からの本格稼働の準備として、最適化のための構築作業を継続します。
吹田市GIGAスクール構想の進捗状況(令和3年2月16日現在)
児童・生徒1人1台の学習用端末は、11月30日から1月21日にかけて全校に配備しました。学校では、端末を安全に活用するためのルール作成や児童・生徒への指導、教職員の研修等必要な準備を経て、順次授業での活用を進めており、1月末から端末を持ち帰っての練習を始めています。一部で通信の不具合が続いていますが、サーバーを増設するなど通信環境の改善を図っており、快適に学習活動を行えるよう、早期解消に向けて取り組んでまいります。
よくある質問について
※随時更新します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 教育センター
〒564-0072 大阪府吹田市出口町2番1号
電話番号:06-6388-1455
【教育相談】06-6384-4488
【いじめのなやみ相談】06-6337-5411
ファクス番号:06-6337-5412
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。