留守家庭児童育成室及び放課後キッズスクエアの『入室』に関するお手続(電子申請)

ページ番号1035681 更新日 2024年9月27日

【重要】申請の前に必ずお読みください

こちらのページでは、留守家庭児童育成室及び放課後キッズスクエアの『入室』に関するお手続についてご案内しています。

・毎年度、利用を希望される年度の入室申請が必要ですので、ご注意ください。

 特に、4月1日から利用を希望される方は、一斉受付期間内に申請受付が完了しない場合、入室選考上、不利になる場合があります。

・令和7年度の一斉受付期間は令和6年9月27日~11月30日です。

きょうだいで利用を希望される場合、児童ごとに申請が必要です。

・利用予定がなくなった場合、入室希望日の前日までに『入室申請の取りやめ』の電子申請が必要です。申請がない場合は手続の完了とはならず、使用料等が発生しますのでご注意ください(例年、多数の申請漏れが見受けられます)。

電子申請マニュアル(必ずご確認ください)

電子申請にあたっての注意点

回答フォームを1時間以上開いている場合、送信が上手くできないことがあります。送信ができない場合は『途中から再開する』ではなく『再開せず最初から入力し直す』を選択の上、内容を最初から入力し直し、1時間以内に送信ください。

いかなる理由があっても、申請が完了され、不備がないことの確認ができない場合、受付はできかねますのでご了承ください。

下記の期間は電子申請フォームのメンテナンス日となります。電子申請フォームにログインできず申請ができませんので御注意ください。
・令和6年10月29日(火曜)22時00分~10月30日(水曜)5時00分
・令和6年11月26日(火曜)22時00分~11月27日(水曜)5時00分
・令和6年12月24日(火曜)22時00分~12月25日(水曜)5時00分

令和7年度に利用を希望される方

一斉受付期間について

令和7年4月1日の入室希望者の一斉受付期間は令和6年9月27月から11月30日までです。

入室案内

申請の前にご確認ください。

申請フォーム

次の申請フォームから申請してください。

こちらは、令和7年度の利用に係る申請フォームです。

令和6年度の利用を希望される方は、別途、申請が必要ですのでご注意ください。

令和7年度の「放課後キッズスクエア」の実施について

待機児童対策として、一部の育成室で令和5年度から実施していた「放課後キッズスクエア」については、入室児童推計上待機児童が発生しない見込みのため、現在のところ、令和7年度の実施は予定しておりません。

令和6年度に利用を希望される方

入室案内

申請の前にご確認ください。

申請フォーム

次の申請フォームから申請してください。

こちらは、令和6年度の利用に係る申請フォームです

令和7年度の利用を希望される方は、別途、申請が必要ですのでご注意ください。

参考資料

参考リンク

次のリンクに、利用にかかる必要書類をまとめています。必要に応じてご参照ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

地域教育部 放課後子ども育成室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 311番窓口)
電話番号:06-6384-1599 ファクス番号:06-6380-6771
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)