多胎児向けの取組
ページ番号1019252
多胎児交流会
ふたご以上の妊婦の方と親子の交流の場を定期的に開催しています。多胎児育児の大変さを分かち合い、多胎児育児の喜びや感動を語り合いましょう!同じ立場だからこそできる情報交換や助け合い、励ましあいながら多胎児の子育てを楽しみましょう。保育士による手遊びの紹介もあります♪ぜひ、気軽にご参加ください。
開催日時
| 
 開催日  | 
 開催時間  | 
 申込み開始日  | 
|---|---|---|
| 
 10月28日(火曜)  | 
 10時00分~12時00分  | 
 10月15日(水曜)15時30分から  | 
| 
 11月19日(水曜)  | 
 10時00分~12時00分  | 
 11月5日(水曜)15時30分から  | 
- 開催場所:のびのび子育てプラザ(山田西4-2-43 夢つながり未来館1階)
 - 対象:吹田市に住んでいる就学前の多胎児と保護者・多胎児の妊婦の方
 - 定員:5組程度
 - 内容:親子であそびタイム・ママパパ交流会
 - 参加費:無料です。
 
申込みについて
10月開催分:10月15日(水曜)15時30分から電子申込み・電話・来館のいずれかで受付します。
11月開催分:11月5日(水曜)15時30分から電子申込み・電話・来館のいずれかで受付します。
電話・来館での申込みについて
- お申込みは10時~17時に受付します。
 - 申込み初日はお電話のみで受付します。
 - 申込み初日の翌日からは来館での申込みも受付します。
 - 土日祝も受付します。
 
電子申込みでの申込みついて
- 吹田市電子申込システムで受付します。
 - 吹田市電子申込システムでの申込みは下記のURLで受付します。
 - 「申込数が上限に達した為、申込を締め切らせていただきました」というメッセージが出てきた場合でもキャンセルが出ていることがありますので、お電話で空き状況をお問合せください。
 
10月開催分の電子申込み受付期間
- 10月15日(水曜)15時30分~10月24日(金曜)12時に受付。
 - 10月24日の12時以降はお電話または来館でお申込みください。
 
11月開催分の電子申込み受付期間
- 11月5日(水曜)15時30分~11月17日(月曜)12時に受付。
 - 11月17日の12時以降はお電話または来館でお申込みください。
 
![]()
出張多胎児交流会
「のびのび子育てプラザはちょっと遠いけど家の近くのここなら行けそう」という多胎児のママ・パパ、悩みや情報交換、お友達づくりの場としてぜひ、参加してみませんか?
開催日時など
*詳しくは「出張多胎児交流会」開催のお知らせをご覧ください。
| 
 開催日時  | 
 会場  | 
 定員  | 
 申込み開始日  | 
|---|---|---|---|
| 
 10月27日(月曜) 10時30分~12時00分  | 
 吹二地区公民館 2階 大会議室 (泉町3-15-29)  | 
 先着5組程度  | 
10月14日(火曜)15時30分から | 
| 
 11月28日(金曜) 10時00分~11時30分  | 
 総合福祉会館 4階 保健センター (出口町19-2)  | 
11月14日(金曜)15時30分から | |
| 
 12月3日(水曜) 10時15分~12時00分  | 
 岸部市民センター 1階 研修室(1)(2) (岸部南1-4-8)  | 
11月19日(水曜)15時30分から | |
| 
 1月27日(火曜) 10時15分~12時00分  | 
 豊一市民センター 多目的ホール (垂水町1-53-7)  | 
決まり次第お知らせします。 | |
| 
 2月18日(水曜) 10時15分~12時00分  | 
 千里丘市民センター 1階 会議室(1) (千里丘上14-37)  | 
決まり次第お知らせします。 | 
![]()
すいたファミリー・サポート・センターの多胎児支援
3歳未満の多胎児の保護者が相互援助活動を利用するとき、1家庭あたり年50時間(1時間700円)までを補助します。
(利用にはすいたファミリー・サポート・センターの会員登録が必要です。)
*詳しくは以下の「すいたファミリー・サポート・センターの多胎児支援」をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 のびのび子育てプラザ
〒565-0824 大阪府吹田市山田西4丁目2番43号(夢つながり未来館「ゆいぴあ」1階)
電話番号:06-6816-8585 ファクス番号:06-6816-8588
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。