助産制度
ページ番号1005608 更新日 2024年3月31日
経済的な理由で、入院助産が受けられない吹田市に住居を有する妊産婦に対し、出産費用(一部除く)を助成します。
助成対象となる方
親族等から経済的援助もなく、出産に伴う費用の支払いが困難な、下記に掲げる妊産婦
(必ず出産前にご相談ください)
- A 生活保護世帯
- B 市民税非課税世帯
(健康保険に加入している方は、健康保険組合などから出産育児一時金が支給されますので、そちらをご利用ください。)
自己負担金
- A 0円
- B 83,800円
申請に必要なもの
- マイナンバーのわかるもの
- 母子健康手帳
- 病院の診察券(※注)
- 生活保護受給証明書(Aの方)
- 前年中の課税(所得)証明書(Bの方)※申請日が1月から6月のときは前々年中の課税(所得)証明書
- その他市が指定する書類
(※注)
吹田市指定の助産施設(医療機関)の診察券が必要です。
指定の医療機関への転院が必要な場合がありますので、申込日時点での助産施設の指定状況については子育て給付課までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 子育て給付課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階218番窓口)
電話番号:
【手当、医療費助成】 06-6384-1470
【ひとり親家庭支援】 06-6384-1471
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。