出産・子育て応援事業

ページ番号1025455 更新日 2024年11月28日

【お知らせ】令和6年度の出産・子育て応援ギフトの給付内容変更について

令和6年度から出産・子育て応援ギフトについては、より出産・子育てのための消費につながることを目的として、現金からAmazon育児支援券及び妊産婦・子育てはぐくみクーポン(はぐくみクーポン)へ給付内容を変更します。
また、これに伴い、現在実施している妊産婦サポートクーポンの交付は令和6年3月31日をもって終了しました。

変更内容

ギフトの種類

現行

令和6年度

出産応援ギフト(妊娠時)

現金5万円

Amazon育児支援券3万円相当+

はぐくみクーポン2万円相当

子育て応援ギフト(出産時)

現金5万円

Amazon育児支援券5万円相当


※Amazon育児支援券とは、Amazonのインターネットショッピングサイトにおいて「ベビー」「マタニティ」のカテゴリーで利用可能な電子ギフトです。
※はぐくみクーポンとは、現在妊産婦サポートクーポンで実施している助産師ケアサービスや家事代行サービスの利用に加え、市内店舗でのベビー用品の購入やタクシー料金等に利用できる電子クーポンです。

ギフトが変更になる対象者
出産応援ギフト 令和6年4月1日以降に妊娠届を提出された方
子育て応援ギフト 令和6年4月1日以降に生まれた子を養育する方
※上記期間より前の対象の方については、従来通り現金による給付を行います。
 どちらも面談を実施された方が対象です。

1 事業内容

妊娠届や出生届を提出された妊産婦等に対し、出産や育児の見通しを一緒に立てるなどの面談を行う「伴走型相談支援」と、妊娠届出時の面談後に出産応援ギフトとしてAmazon育児支援券3万円分とはぐくみクーポン2万円分を、出産後の面談後に子育て応援ギフトとしてAmazon育児支援券5万円分を支給する「経済的支援」を一体として実施します。

2 事業の流れ

3 支給対象者

市内在住者で、令和5年2月1日以降に以下の(1)(2)のいずれかに該当する人。

(1)産科医療機関等で妊娠の診断を受け、妊娠届出をした妊婦

 ※原則、妊娠中に申請してください。

 ただし、妊娠中に申請できなかった場合は、申請される前にすこやか親子室までご相談ください。

(2)出生した児童を養育する者

 ※原則、生後4か月を経過する日の属する月の翌月末までの間に申請してください。

 ただし、当該期間中に申請できなかった場合は、申請される前にすこやか親子室までご相談下さい。

 なお、対象児童が1歳に達する日以後の最初の3月31日(令和6年3月31日までに1歳に達した児童の養育者は令和7年3月31 日)以降は、申請できません。

このページの先頭へ戻る

4 面談と出産・子育て応援ギフト(国の出産・子育て応援給付金)受給方法の流れ

面談と支給イメージ
※令和6年度に対象になった方は、支給内容が現金からAmazon育児支援券及びはぐくみクーポンに変更になります。

1.【妊娠届出】出産応援ギフト(国の出産・子育て応援給付金)

  1. 妊娠届出を提出
    ①本人申請 → 当日面談
    ②代理人申請 → 後日、本人と来所面談またはオンライン面談
    ③郵送申請 → 後日、本人と来所面談またはオンライン面談
     ※①~③の面談者は妊婦ご本人です。助産師が面談で妊娠中や産後のご相談や情報提供を行います。
     ※面談時間は概ね40分前後です。
     ※オンライン面談は、ミーティングアプリ「Zoom」を使用します。通信料はご負担ください。
  2. ※②③の面談を希望される方は、電子申込システムにて申込みください。

 3.ギフト申請(面談後、電子申請用QRコードをお渡しします。)
 ※電子申請用QRコードを受け取り後、1か月以内に申請をお願いします。
 

2.【妊娠8か月頃】相談を希望する妊婦に面談

妊娠8か月頃に下記「妊娠後期アンケート(吹田市電子申込システム)」から回答してください。

相談希望がある場合は、助産師から連絡をいたします。

※アンケートは必ずご回答ください。

3.【産後】子育て応援ギフト(国の出産・子育て応援給付金)

申請の方法

1 出生届を市民課に提出

2 後日、助産師または保育士と面談

 お母さんの体調・母乳等の相談や赤ちゃんの発育・育児など、産後の全般的な相談や子育て情報をお伝えします。

 ・はじめての育児、新生児期の相談をご希望の方は助産師による訪問または面談をご利用ください。

 ・助産師訪問は助産師と日程調整が必要なため、訪問実施までに時間がかかる場合があります。

 ・赤ちゃんのあやし方、きょうだい育児の相談をご希望の方は保育士による面談をご利用ください。

 ※保育士面談はのびのび子育てプラザでも行っています。希望者には館内の案内もいたします。

面談方法については、以下のA~Fのいずれか1つだけ選択して、電子申込システムで予約してください。

 A:助産師による訪問

 B:助産師による来所面談(保健センターまたは保健センター南千里分館にお越しください)

 C:助産師によるオンライン面談

 D:保育士による来所面談(保健センターにお越しください)

 E:保育士によるオンライン面談

 F:保育士によるのびのび子育てプラザでの来所面談(のびのび子育てプラザにお越しください)


 3.ギフト申請(面談後、電子申請用QRコードをお渡しします。)
 ※電子申請QRコードを受け取り後、1か月以内に申請をお願いします。

経済的支援

出産育児関連用品の購入、産後ケアや一時預かり等の子育て支援サービス等を利用される際に、ぜひご活用ください。

  • いずれも所得制限はありません。
  • 申請前に面談が必要です。
  • 他の自治体で国の出産・子育て応援給付金をすでに受けられた方は対象外です。
  • 里帰り先で訪問を受けた場合は、里帰り先においての訪問(面談)が、子育て応援ギフトの対象になります。里帰り先の市町村から訪問の報告結果文書が届いた後、申請に必要な書類、子育てガイドを、吹田市の自宅に送付します。

給付時期

申請月の翌々月末までに郵送予定
※申請に不備がない場合の標準的なスケジュールです。

ギフト送付の完了をもって支給決定とし、通知等の送付はありません。

 

※現金による給付については、申請月の翌々月末までに振込予定(振込名は「スイタシスコヤカオヤコシツ」と印字されます。)
 ※申請に不備がない場合の標準的なスケジュールです。

 口座振込の完了をもって支給決定とし、通知等の送付はありません。

ご注意ください

吹田市が、ATM(現金自動預払機)操作のお願いや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし,不審な電話がかかってきた場合は、すぐに最寄りの警察へご相談ください。

このページの先頭へ戻る

よくある質問(Q&A)

このページの先頭へ戻る

はぐくみクーポンについて

はぐくみクーポンの協力事業者を募集しています。詳細について、こちらからご確認いただけます。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

児童部 すこやか親子室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19-2(吹田市保健センター3階)

電話番号:
【母子保健・相談担当】06-6339-1214、06-6339-1215
【医療費助成(小慢・未熟児・不育)担当】06-7220-3796
【すいた助産師相談窓口】06-6339-1218
【障がい児通所受給者証担当】06-6170-7224

ファクス番号:06-6384-1175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)