産後家事支援事業
ページ番号1018212
吹田市が委託している市内や近隣市にある事業者のサポーターが訪問し、家事の支援や育児の補助を行います。
(利用については審査があります。)
対象者
吹田市に住民票があり、生後6か月未満の赤ちゃんがいるご家庭で、次の項目全てに該当する方。
- お母さんの体調不良や育児不安等がある
- 家族等から十分な家事及び育児等の援助が受けられない
- お母さん、赤ちゃんともに病院等への入院を要しない
※多胎児を養育している方は、産後家事支援事業は対象外になりますので、多胎児家庭サポート事業をご利用ください。
サービス提供内容
- ※この事業は、乳幼児を養育する方の支援が目的であることから、サポーターはお手伝いが中心となります。
また、養育者が自宅に不在の状態で、赤ちゃんのお世話や子守りをすることはできません。 - ※育児補助に関しては、対象児(生後6か月未満の赤ちゃん)への支援が主目的であり、上の子(きょうだい)への支援が主目的になる場合は利用できません。
- 利用期間
- 児が生後6か月になる前日まで
- 内容
-
家事支援・育児補助
-
休業日:土曜・休日、年末年始
※原則、曜日と時間帯を固定しての利用になります。
- 利用回数
- 上限36回(週2回まで)
- 利用時間
- 1日1回 2時間以内
自己負担額
500円/時間
- ※市民税非課税世帯・生活保護世帯の場合は減免制度があります。
- ※申請日の属する年(1月から6月までの間に申請をする場合は、その前年)の1月1日に吹田市に住民登録がない場合、申請者の属する世帯の生計中心者の所得の分かる書類(「市町村民税課税証明書」、「給与所得者等に係る市民税・府民税特別徴収税額の決定又は変更通知書」、「源泉徴収票」等の写し)を提出してください。
変更及びキャンセルについて
利用決定後に変更及びキャンセルを希望する場合は、利用予定日の前日(土曜・休日・年末年始の場合はその前日)の午後5時までに事業者への連絡が必要です。ご連絡がない場合は、キャンセル料が発生します。
※利用者が感染症を疑う体調不良等が認められる場合、利用を中止させていただきます。
申し込み
申請の流れ
出産後に申請してください。
審査・調整に2週間程度お日にちを要する場合があるので、日程に余裕をもってお申し込みください。
お急ぎの場合は、すこやか親子室(保健センター:06-6339-1214 保健センター南千里分館:06-6155-2812)へご連絡ください。
事業者の混み具合等によっては、利用回数や利用時間、利用内容等のご希望に添えない場合もあります。
事業者を調整した後、事業者から利用開始日やサポーター派遣曜日と時間帯について電話連絡があります。
申請方法
下記を必ずご確認の上、電子申込システムからお申込みください。
⇩産後家事支援利用申請はこちら⇩
※吹田市産後家事支援事業の委託事業者を募集しています。事業者募集の詳細は次のリンクをご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 すこやか親子室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19-2(吹田市保健センター3階)
電話番号:
【母子保健・相談担当】06-6339-1214、06-6339-1215
【医療費助成(小慢・未熟児・不育)担当】06-7220-3796
【すいた助産師相談窓口】06-6339-1218
【障がい児通所受給者証担当】06-6170-7224
ファクス番号:06-6384-1175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。