(令和6年4月1日から)障がい児通所支援サービスの申請窓口の変更
ページ番号1033597 更新日 2024年4月1日
令和6年(2024年)4月1日より下記のとおり変更になります。
サービス名 | 対象児 | 令和6年3月31日まで |
令和6年4月1日より 令和6年5月6日まで |
令和6年5月7日より |
---|---|---|---|---|
児童発達支援 |
未就学児 |
子育て政策室 発達支援担当 (吹田市役所211番窓口) 電話:06-6170-7224(直通) |
すこやか親子室
(吹田市役所211番窓口) 電話:06-6170-7224(直通) |
すこやか親子室
(保健センター3階) 電話:06-6170-7224(直通) |
居宅訪問型児童発達支援 | 18歳未満まで |
子育て政策室 発達支援担当 (吹田市役所211番窓口) 電話:06-6170-7224(直通) |
すこやか親子室
(吹田市役所211番窓口) 電話:06-6170-7224(直通) |
すこやか親子室
(保健センター3階) 電話:06-6170-7224(直通) |
保育所等訪問支援 |
対象施設に通う児童 (18歳未満) |
子育て政策室 発達支援担当 (吹田市役所211番窓口) 電話:06-6170-7224(直通) |
すこやか親子室
(吹田市役所211番窓口) 電話:06-6170-7224(直通) |
すこやか親子室
(保健センター3階) 電話:06-6170-7224(直通) |
放課後等デイサービス |
就学児 (小学校1年から高校3年まで) |
子育て政策室 発達支援担当 (吹田市役所211番窓口) 電話:06-6170-7224(直通) |
すこやか親子室
(吹田市役所211番窓口) 電話:06-6170-7224(直通) |
すこやか親子室
(保健センター3階) 電話:06-6170-7224(直通) |
令和6年4月1日より、申請窓口の組織名が子育て政策室からすこやか親子室に変わります。
また、申請窓口の場所が令和6年5月7日より、吹田市役所本庁舎(泉町1丁目3番40号)2階から保健センター(吹田市出口町19番2号)3階に移転します。
このページに関するお問い合わせ
児童部 すこやか親子室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19-2(吹田市保健センター3階)
電話番号:
【母子保健・相談担当】06-6339-1214、06-6339-1215
【医療費助成(小慢・未熟児・不育)担当】06-7220-3796
【すいた助産師相談窓口】06-6339-1218
【障がい児通所受給者証担当】06-6170-7224
ファクス番号:06-6384-1175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。