配食サービス

ページ番号1014560  更新日 2023年4月28日

郵送で御申請いただけます。

宛先:〒564-8550
吹田市泉町1丁目3番4号 吹田市役所高齢福祉室支援グループ宛

対象(令和4年4月1日より、対象要件が変更となりました)

吹田市に居住するおおむね65歳以上の方で、調理などが困難なひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯において、下記に該当される方。

  • 認知症のため徘徊行動が見られたり、短期記憶が困難で時間等の確認が難しい等、症状が不安定な方
  • 精神疾患があり、その症状が不安定で変動が大きい方
  • 重度の心身の障がいがあり、障がいの特性に応じた対応が必要な方
  • 集中的に栄養管理を行う必要のある方(身体的、環境的要因が改善次第、サービス終了となります)

該当しない場合は、高齢者向け配食サービス事業者一覧表(パンフレット)を御活用ください。

内容

心身や食生活等の状況をお聞かせいただいた上で、1日1食を週7回までを限度にお届けします。
栄養のバランスのとれた食事を提供するとともに、訪問によって安否の確認をします。
食事をお届けする業者や時間帯は、お住まいの地域によって違いがあります。
(曜日によっても時間帯が異なる場合があります。)

費用

1食あたりの食費として、450円の自己負担が必要となります。

申請手続きに必要なもの

様式は「申請書等」をご覧ください。

  • 吹田市配食サービス事業利用申請書類一式

申請書等

吹田市配食サービス事業利用申請の様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉室 支援グループ(基幹型地域包括支援センター)
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階118番窓口、仮設棟1階151番)
電話番号:
【権利擁護・在宅福祉サービス等】06-6384-1360
【介護予防】06-6170-5860
【庶務・認知症施策・医療介護連携・吹田市高齢者安心・自信サポート事業等】06-6384-1375
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)