自殺予防対策

ページ番号1018634 

自殺予防対策について

自殺は、健康問題に加え、経済・生活問題、労働問題、人間関係など、様々な社会的な要因が背景となっており、その多くが、それらの問題が重なって心理的に追い込まれた末に自ら命を絶たざるを得なくなったものです。
自殺に追い込まれるという危機は、「誰にでも起こりうる」ものであり、自分が困った時は誰かに相談することや、周りの人が困っていることに気づき、相談にのり、必要に応じて相談機関への相談等につなげることが重要です。

吹田市では、「誰も自殺に追い込まれることのないまち」を目指して、自殺対策を推進しています。

吹田市の取組

啓発リーフレットの作成

自殺予防対策講演会の開催や啓発事業

吹田市自殺対策計画(平成31年3月策定)

吹田市自殺対策推進懇談会

関連情報

世界自殺予防デー(9月10日)・自殺予防週間(9月10日~16日)

自殺対策強化月間(3月)

自殺対策関連ページ

大切な人を亡くした方へ 自死遺族支援

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)