石綿(アスベスト)健康被害救済制度
ページ番号1038981 更新日 2025年5月1日
石綿(アスベスト)健康被害救済制度とは
日本国内において石綿(アスベスト)による健康被害を受けられた方及びその御遺族で、労災補償(労災保険)等の対象とならない方に対して、救済給付の支給を行う制度です。
労災補償(労災保険)対象者又はその御遺族の方は、お近くの労働基準監督署にお問合せください。(下記のリンクを御参照ください。)
指定疾病
対象となる病気(指定疾病)は次のとおりです。
- 中皮腫
- 石綿による肺がん
- 著しい呼吸機能障害を伴う石綿肺
- 著しい呼吸機能障害を伴うびまん性胸膜肥厚
現在、これら病気にかかられている方及びこれらの病気が原因でお亡くなりになった方の御遺族が認定の申請や給付の請求をすることができます。
給付内容
療養中の方
- 医療費:医療費の自己負担分
- 療養手当:103,870円/月
(認定後亡くなられると)
- 葬祭料:199,000円 など
御遺族の方
- 特別遺族弔慰金:2,800,000円
- 特別葬祭料:199,000円
詳細は下記のリンクを御確認ください。
申請方法
申請書類を医学的資料とともに独立行政法人環境再生保全機構、近畿地方環境事務所、または吹田市健康医療部成人保健課へ提出していください。また、提出方法については、各窓口へ持参、または郵送にてお願いします。
申請様式については、下記リンクの独立行政法人環境再生保全機構のホームページからダウンロードしてください。吹田市健康医療部成人保健課の窓口でも申請様式の配布を行っています。
申請窓口
独立行政法人環境再生保全機構 石綿健康被害救済部
〒212-8554 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー9F
電話番号 0120-389-931 (フリーダイヤル)
近畿地方環境事務所
〒530-0042 大阪市北区天満橋1丁目8番75号 桜ノ宮合同庁舎4階
電話番号 06-6881-6503
吹田市健康医療部成人保健課
〒564-0072 吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号 06-6384-1827
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む)】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。