香美町(兵庫県)

ページ番号1033663 更新日 2024年7月16日

概略

位置
兵庫県北部に位置し、氷ノ山後山那岐山国定公園、山陰海岸国立公園などの山や海と、その間を矢田川が流れる自然豊かな町です。
面積
368.8平方キロメートル

関連サイト

香美町観光商工課 公式YouTubeサムネイルの画像

観光協会連絡先

  • 香美町香住観光協会 0796-36-1234
  • 香美町村岡観光協会 0796-94-0123
  • 香美町小代観光協会 0796-97-2250

調印のきっかけ(交流の経緯)

平成17年(2005年)、香美町から交流についての話があり、両市町長、職員の相互訪問により交流についての協議を重ね、平成20年(2008年)11月12日、フレンドシップ協定を結ぶと同時に、災害時において「避難者救援用物資の応援」を協定内容とする災害協定を締結しました。

特産品・観光スポット

香住ふるさとまつり花火大会

香住ふるさとまつり花火大会の写真

県下4大花火大会の1つ。山陰海岸国立公園内、香住海岸に映える美しい花火を楽しめます。
打ち上げ場所が近く、夜空を花火が埋め尽くします。海面に無数の炎の花びらが映し出される光景は海上花火大会ならではの魅力です。

うへ山の棚田

うへ山の棚田の写真

日本の棚田 100選にも選ばれているうへ山の棚田。山間に広がる絶景に心奪われ、誰しも写真を撮らずにはいられない美しい日本の景色です。
斜面に畦が独特なカーブを幾重にも描き、前面に眺望が開け、休耕田がほとんどなくよく管理されていることなどが評価され、日本の棚田百選のひとつに選定されています。地すべり地をうまく活用した棚田のため、山陰海岸ジオパークにおけるジオサイトのひとつとなっており、「日本で最も美しい村」連合に加盟している香美町小代区を象徴する景観のひとつです。ぜひ一度訪れてみてください。

和池の大カツラ

和池の大カツラの写真

村岡区和池の西方約15キロメートル奥地渓流にまたがって成長したカツラの巨木で、但馬高原植物園の園内にあります。
本樹は本県にある糸井の大カツラならびに別宮大カツラに匹敵する巨木であり、樹勢が最盛期にあるため貴重なものとなっています。

余部クリスタルタワー

余部クリスタルタワーの写真

地上から余部鉄橋「空の駅」を繋ぐタワーで、約45秒で展望施設に到着します。全面ガラス張りのクリスタルタワーは、鉄橋下が見られるのぞき窓で地上41mのスリルと日本海のパノラマが楽しめます。また、季節ごとに色の変わる夜間のライトアップも必見です!日本海の絶景を眺めながら、高さ41mの浮遊感をお楽しみください。

香住海岸の夕陽

香住海岸の夕陽の写真

香美町香住区は2005年7月、NPO法人「日本列島夕陽と朝日の郷づくり協会」が選定する「日本の夕陽百選」の地域として認定されました。
その香住区の中でも、今子浦周辺では5月から9月中旬にかけての期間、山陰海岸国立公園の変化に富んだ海岸線と、その水平線の彼方に沈む鮮やかな夕日を見ることができます。

余部鉄橋空の駅

余部鉄橋空の駅の写真

旧余部鉄橋のJR餘部駅側の3本の橋脚は現地保存され、平成25年5月に余部鉄橋「空の駅」展望施設として生まれ変わりました。現地保存された橋脚のレールや枕木の上を歩くことができ、橋梁下には主桁モニュメントがあり、記念撮影ができます。
平成29年11月には余部鉄橋「空の駅」エレベーター(愛称:余部クリスタルタワー)を設置しました。全面ガラス張りで日本海の絶景を眺めながら、高さ41mの浮遊感を楽しむことができます。また、日没から午後9時30分まで毎日、季節ごとに色を変えてライトアップをしています。

国指定天然記念物「鎧の袖」

鎧の袖の写真

高さ約70メートル、幅200メートルで、崖面には規則正しい柱状の岩が無数に並び、海面からそそり立つ姿は圧巻です。
縦の筋と横の筋が交わり、鎧の縅(おどし)のように見えることから「鎧の袖」と呼ばれるようになりました。

ご当地キャラクター

ジオンくん

ジオンくん

香美町内の山陰海岸ジオパークの見どころや魅力をPRするために生まれたジオンくん。
好奇心旺盛でまち歩きが大好き!チャームポイントのサイのツノで町内の新しい情報や美味しい情報をキャッチします!

このページに関するお問い合わせ

都市魅力部 文化スポーツ推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階313・314番窓口)
電話番号:
文化関係
【文化・交流】 06-6384-1305
スポーツ関係
【施設管理・オーパス】 06-6384-2394
【推進事業】 06-6384-2431
【スタジアム】 06-6384-2100
ファクス番号:06-6368-9908
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)