応急手当講習について
ページ番号1031654 更新日 2024年8月28日
救命講習の目的
心肺蘇生法やAEDの使い方、止血法など応急手当に関する正しい知識と技術を習得していただけるよう、救命講習を開催しています。大切な人の命を守るため、いざという時のために、救命講習を受講しましょう。
救命講習の受講方法
出前講座(団体で受講希望の方)として申込む方法と、定期開催の救命講習(個人で受講希望の方)に参加していただく方法があります。
救命講習会の種類
1 普通救命講習 I
応急手当の重要性、心肺蘇生法(主に成人を対象)、AEDの使用方法、異物除去法、止血法を学びます。(所要時間180分)
2 普通救命講習 II
応急手当の重要性、心肺蘇生法(主に成人を対象)、AEDの使用方法、異物除去法、止血法を学びます。
事業所等で、一定の頻度で心停止者に対し応急の対応をすることが期待・想定される方を対象とした講習です。(所要時間240分)
3 普通救命講習 III
応急手当の重要性、心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児を対象)、AEDの使用方法、異物除去法、止血法を学びます。(所要時間180分)
4 救命入門コース
応急手当の導入コースとして、応急手当の重要性、AEDの使用方法を含む心肺蘇生法(主に成人を対象)を学びます。(所要時間90分)
5 上級救命講習
心肺蘇生法(成人、小児、乳児、新生児を対象)、AEDの使用方法、異物除去法、止血法、傷病者管理法、その他の手当の要領(包帯法、副子固定法、熱傷の手当、熱中症の対応など)、搬送法を学びます。(所要時間:480分[事前学習を含む])
※令和6年度から、事前学習として、WEB講習【上級救命講習編】を修了していることが受講条件となります。
上級救命講習ステップアップコースについて
過去1年間に普通救命講習 I 又は II を修了していれば、カリキュラムを分割受講したとみなした〈ステップアップコース〉(所要時間240分)を受講できます。
既に上級救命講習を修了している方の再講習としても受講できます。
※WEB講習をご利用になれない方は、普通救命講習からの〈ステップアップコース〉をご利用ください。
出前講座(団体・事業所等で受講希望の方対象)について
吹田市内の店舗、旅館、ホテル、駅舎等多数の市民の出入りする事業所、又は自主防災組織その他の消防防災に関する組織などに、応急手当指導員が出向き救命講習会を実施します。
普通救命講習 I、II、III、救命入門コースを受講できます。
救命講習〔出前講座〕の種別と所要時間
事前学習 |
応急手当WEB講習【普通救命講習編】受講の有無 |
|
---|---|---|
講習種別 | 事前受講有り(修了証の提示が必要です) | 事前受講無し |
普通救命講習 I | 2時間 | 3時間 |
普通救命講習 II |
3時間 | 4時間 |
普通救命講習 III | 2時間 | 3時間 |
救命入門コース | 45分 | 90分 |
普通救命講習は、受講者全員が救命入門コース(概ね1か月以内)を受講している場合も、講習時間を短縮することができます。(受講者全員の参加証の提示が必要です。)
申込み方法
電子申込システムで申込むか、警防救急室救急啓発グループまでご連絡下さい。 (日程・場所・講習内容等の調整後、申込書と受講者の一覧表を提出していただきます。)
各消防署の電話番号は、下記の応急手当講習受講申込書のリンク先をご覧ください。
受講人数
定員15~30名
費用
無料
申込書
電子申込システムからも、ダウンロードできます。
定期開催の救命講習(個人で参加希望の方)
受講対象者
吹田市内に居住、勤務又は在学の方
※救命入門コースは概ね10歳以上の方を対象としています。
※普通救命講習・上級救命講習は、概ね中学生以上を対象としています。
開催予定の講習
普通救命講習 I 、普通救命講習 III 、上級救命講習、上級救命講習ステップアップコース、救命入門コースを開催しています。
受講条件をご確認ください。
講習種別 | 受講条件(事前学習等の要否) | 事前学習有り | 事前学習無し |
---|---|---|---|
救命入門コース | 受講条件はありません |
午後1時30分から 午後3時 |
午後1時30分から 午後3時 |
普通救命講習 I |
応急手当WEB講習普通救命講習編修了 又は 救命入門コース受講[必須ではありません。] |
午後2時30分から 午後4時30分 |
午後1時30分から 午後4時30分 |
普通救命講習 III |
応急手当WEB講習普通救命講習編修了 又は 救命入門コース受講[必須ではありません。] |
午後2時30分から 午後4時30分 |
午後1時30分から 午後4時30分 |
上級救命講習 |
応急手当WEB講習 上級救命講習編[必須] |
午前9時30分から 午後5時 |
受講できません |
上級救命講習 ステップアップコース |
[必須] 普通救命講習( I 又は II)の受講 又は
下記1又は2に該当する方が受講できます。 1 過去1年間に普通救命講習( I 又は II)を修了 2 上級救命講習を修了(概ね過去3年以内) |
午後1時から 午後5時 ※受付時に、 救命講習修了証の確認を行います。 |
|
開催日時や場所
開催予定をご確認ください。
申込み方法
開催内容(日時・場所)をご確認のうえ、申込期間内に電子申込システム 又は受付窓口まで電話かファックスでお申し込みください(電話受付時間 平日9時00分~17時30分)
募集人数(先着順)
普通救命講習 I、III、救命入門コース 定員 各開催30名
上級救命講習 定員 各開催20名
定員は、実施会場によって増減することがあります。
費用
無料
応急手当WEB講習(eラーニング)について
応急手当WEB講習(eラーニング)とは、ご自宅・職場のパソコン・スマートフォン等から、応急手当の講習(座学部分)を受講することができる仕組みです。
救命講習を申込まれた方の事前学習としてもご利用になれます。
救命入門コース(出前講座)や普通救命講習を受講される方は、応急手当WEB講習(eラーニング)を事前受講することで、救命講習の時間を短縮することができます。
応急手WEB講習(eラーニング)の詳細については次のリンクをご覧ください。
応急手当に関する配信動画
新着動画はありません。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防救急室
【警防・救急・救急啓発・指揮調査グループ】
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目21番6号 消防本部6階
【救助グループ】
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号(総合防災センター(DRC Suita) 4階)
電話番号:
【警防グループ】06-6193-1117
【救急・救急啓発グループ】06-6193-1118
【救助グループ】06-6170-1622
【指揮調査グループ】06-6193-0102
ファクス番号:
【警防・救急・救急啓発・指揮調査グループ】06-6193-0100
【救助グループ】06-6835-4085
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。