リチウムイオン電池からの火災にご注意ください

ページ番号1036537 更新日 2024年10月1日

リチウムイオン電池が原因となる火災が増加しています!

リチウムイオン電池とは?

近年、リチウムイオン電池からの出火が増加しており、市内でもリチウムイオン電池が原因となる火災が発生しています。リチウムイオン電池とは一般に普及している他の電池(ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池等)に比べて、小型・軽量・高出力・高容量といった特徴があり、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、携帯扇風機など様々な製品で使用され便利である反面、使い方を誤ると火災につながり、危険な場合があります。

 

リチウムイオン電池が原因の火災はどのようなときに発生するのか

1 落下および浸水したモバイルバッテリーを使用していたところ出火

2 電池自体が破損し、内部で短絡を起こして出火

3 長期間にわたり充電し、過充電になり出火

4 電池が膨らんでいたが、そのまま充電して出火

5 純正品ではないバッテリーを充電中に出火

6 リコール品を使用していて出火

出火させないための注意事項

1 充電する時は、必ず専用アダプタ・電源コードを使用。

2 自動充電停止機能等がないものは、定められた充電時間を守る。

3 長期間使用しない時は、電池残量を半分以上残した状態で保管する。 

4 高温になる場所に放置しない。 

5 落下等で大きな衝撃を加えないよう、丁寧に取り扱う。 

6 性能の落ちた電池を使用しない。 

7 適切に廃棄する。 

以上の注意事項を守り、適切に使用してください。

市内における廃棄方法について

吹田市では、リチウムイオン電池等の収集は行っておりません。

廃棄方法に関しては吹田市環境部事業課の関連ページを参考にしてください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 総務予防室
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目21番6号 (消防本部・西消防署合同庁舎7階)
電話番号:
【総務グループ・企画グループ】06-6193-1115
【予防グループ】06-6193-1116
【北部消防庁舎等複合施設建設グループ】06-6193-1151
ファクス番号:06-6193-0101
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)