NET119Web申請登録(ご利用中のスマートフォンなどによる手続き)
ページ番号1026252 更新日 2024年3月11日
吹田市消防本部では令和5年10月1日から、来庁して窓口申請登録(書面申請)をする方法に加えて、
スマートフォンや携帯電話からWeb申請登録を行うことが可能となりました。
Web申請による登録に少しでも不安がある場合は、窓口にきて従来通り書面申請を行ってください。
利用対象者
吹田市内に在住または在勤もしくは在学の方で、聴覚や発話の障がい等により音声通話が困難な方
申請方法

entry_27205@entry05.web119.info
上記QRコードを読み込んでいただくと、メールアドレスの入力を省略できます。
QRコードが読み込めない方は、上記のアドレスより登録できます。
- こちらのQRコードは、吹田市消防本部への登録専用です。吹田市以外の方は管轄の消防本部へお問い合わせください。
- 迷惑メール設定の対策をされている方は、「web119.info」のドメインからのメールを受け取れるようにしてください。
- iPhoneの方は、空メール送信時に一文字以上入力しないと送信できませんので一文字入力して送信して下さい。
Web申請登録の流れ
下記添付ファイルからでも登録手順をご確認いただけます。
1.空メールの送信
QRコードを読み取るかメールの宛先欄にメールアドレスを直接入力し、空メールを送信して下さい。
2.メールアドレスの認証
空メールを送信後、NET119から登録手続き案内のメールが届きます。
本文からURLを開き、メールアドレスの認証の手続きを行います。
3.申請情報の入力
メールアドレス認証の手続きを行った後、再度NET119からメールが届きます。
本文からURLを開き、利用者情報を入力して申請します。
4.申請内容の確認(こちらは消防側で行います)
申請を行った後、その内容を消防が確認します。
問題がなければ、通報URLを発行しメールで通知します。
(約1週間以内を目安にメールで送信します。メールが届くまでしばらくお待ちください。)
5.通報URLの発行/ブックマーク・ホーム画面登録
通報URLを開き、表示された画面をブックマーク・ホーム画面へ追加してください。
※必ず位置情報設定をONにしてください。
(位置情報がOFFになっていると通報画面が開きません)
- 登録後、練習機能をつかって通報、チャットの練習をしてください。
練習通報がきちんとできているかご不安な方、操作がよくわからない方は下記お問い合わせフォームまたはファクス等をご利用ください。
その他
-
アカウント更新方法はこちら (PDF 1.2MB)
-
登録情報の更新はこちら (PDF 1.9MB)
-
お気に入り・ホーム画面追加方法 (PDF 1.3MB)
-
機種変更したときの操作はこちら (PDF 1.4MB)
登録に関するお問い合わせ等について
ご登録に関するお問い合わせ等につきましては、下記お問い合わせ専用フォームまたはファクス等をご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 指令情報室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号(総合防災センター(DRC Suita) 5階)
電話番号:06-6155-5119 ファクス番号:06-6872-8119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。