吹田市青少年問題協議会

ページ番号1019046  更新日 2022年9月7日

設置年月日

昭和48年(1973年)6月1日

根拠法令等

地方青少年問題協議会法(抄)
執行機関の附属機関に関する条例(抄)
吹田市青少年問題協議会規則

公開・非公開の別

公開

所管事項

青少年問題の総合的施策の樹立についての調査審議及びその施策を実施するために必要な関係行政機関相互の連絡調整に関することを目的としています。

担当課名

青少年室

委員の定数

定数8人(実数8人)

委員の構成

学識経験者、関係行政機関の職員、社会教育委員、市内の公共的団体の代表者及び市民

任期

2年

委員報酬

日額8,400円

委員名簿

開催予定

開催予定はありません。

開催履歴

会議名

令和3年度 第1回 吹田市青少年問題協議会

開催日時

2022年3月15日(火曜日) 午後2時~午後3時30分

開催場所

子育て青少年拠点夢つながり未来館 2階 会議室

議題・会議資料
  1. 副会長の選出
  2.  
    1. コロナ禍における青少年の居場所について
    2. 吹田警察署より
      • 大阪の少年非行の現状などについて
    3. 会長より
会議結果

第1回会議録(要旨) (PDF 669.4KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

地域教育部 青少年室
【健全育成グループ】
〒565-0824 大阪府吹田市山田西4丁目2番43号 夢つながり未来館(ゆいぴあ)3階
電話番号:06-6816-9890 ファクス番号:06-6816-8554
【青少年活動サポートプラザグループ】
〒565-0824 大阪府吹田市山田西4丁目2番43号 夢つながり未来館(ゆいぴあ)2階~6階
電話番号:
(貸室・学習室・施設管理) 06-6816-8552
(相談専用) 06-6816-8531
(庶務) 06-6816-8553
ファクス番号:06-6816-8554
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)