吹田市バリアフリー懇談会(令和5年10月吹田市バリアフリー推進協議会へ統合)
ページ番号1019034 更新日 2024年4月19日
- 設置年月日
平成15年8月19日
- 根拠法令等
高齢者、障がい者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)
- 公開・非公開の別
公開
- 所管事項
吹田市バリアフリー基本構想に基づく特定事業(以下「特定事業」という。)の円滑な推進を図るため、必要な意見又は助言を聴取する
- 担当課名
- 委員の定数
33名以内(実数 27名)
- 委員の構成
学識経験者、市民、市内の公共的団体の代表者、関係行政機関の職員、関係公共交通機関の職員など
- 任期
-
特定事業が完了し、その評価及び検証が完了するまで
- 委員報酬
-
日額8,400円
開催予定
開催予定はありません。
開催履歴
- 会議名
- 開催日時
2022年2月8日(火曜日) 14時00分~15時30分
- 開催場所
千里ニュータウンプラザ 多目的ホール2
- 議題・会議資料
-
- 吹田市の道路特定事業の取り組み状況について
- 関係事業者の特定事業の実施状況について
- その他
関連情報
このページに関するお問い合わせ
土木部 総務交通室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)
電話番号:
【交通】(開発協議・仮ナンバー等) 06-6155-3531
【交通】(市営自転車駐車場等) 06-6872-6136
【交通】(シェアサイクル関係) 06-6872-6136
【総務】 06-6872-1651
ファクス番号:06-6872-1652
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。