吹田市バリアフリー基本構想策定会議(令和5年10月吹田市バリアフリー推進協議会へ統合)
ページ番号1019033 更新日 2024年4月19日
- 設置年月日
平成13年11月30日
- 根拠法令等
高齢者、障がい者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)
- 公開・非公開の別
公開
- 所管事項
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律に基づく、吹田市バリアフリー基本構想の策定及び見直しについて、学識経験者、関係事業者、公募市民等で意見交換を行う。
- 担当課名
- 委員の定数
30名以内
- 委員の構成
学識経験者3人以内、バリアフリー市民会議・公共的団体の代表者8人以内、公募市民4人以内、関係行政機関3人以内、公共交通機関の職員6人以内、市職員6人以内
- 任期
-
現在、委員の委嘱をしていません。
- 委員報酬
-
日額8,400円
開催予定
開催予定はありません。
開催履歴
開催履歴はありません。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
土木部 総務交通室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)
電話番号:
【交通】(開発協議・仮ナンバー等) 06-6155-3531
【交通】(市営自転車駐車場等) 06-6872-6136
【交通】(シェアサイクル関係) 06-6872-6136
【総務】 06-6872-1651
ファクス番号:06-6872-1652
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。