大阪大学との連携

ページ番号1011859 更新日 2024年8月2日

基本協定締結日 平成16年(2004年)10月1日

連携協力事例(令和5年度)

「フューチャー・デザイン」に関する共同研究の推進

フューチャーデザイン推進の様子

 大阪大学大学院工学研究科と本市環境部及び水道部が連携し、研究会やシンポジウムの開催、ワークショップの実施等、「フューチャー・デザイン」に関する共同研究を進めています。

※フューチャー・デザイン:持続可能な社会の構築を目指し、将来世代の視点を取り入れて、様々な社会の仕組みをデザインし、実践すること。

大阪大学×吹田市「ワニカフェ」

ワニカフェの様子

 2025年大阪・関西万博国際交流プログラムモデル事業の一環として、国際理解を深めることを目的に、大阪大学教授(大阪大学外国語学部 竹村 景子氏)と参加者が「アフリカから考えるSDGs」をテーマに語り合うトークイベントを、3月6日(水曜)に開催しました。

その他・過去事例

  • 学生が広報番組のレポーターやナレーターとして出演
  • 実習生の受入れ
  • 市報に広報記事を掲載
  • キッズ健康サポーター事業の共同実施

ボランティア活動事例(令和5年度)

すいたフェスタ2023

すいたフェスタ2023の様子

 9月3日(日曜)に万博記念公園で開催された『すいたフェスタ2023』にて、体育会サッカー部の皆さんに運営の補助やブース出店などを行っていただきました。また、学生部会として、企画立案などにも携わっていただきました。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市魅力部 シティプロモーション推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 315番窓口)
電話番号:
【すいたん・2025大阪・関西万博担当】 06-6318-6371
【すいたフェスタ・その他都市魅力に関すること】06-6384-2145
ファクス番号:06-6384-1292
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)