使い捨てプラスチック削減動画コンテスト
ページ番号1002864 更新日 2022年9月21日
コンテストの趣旨
現在、プラスチックが環境に与える影響が世界的に注目されています。
そこで市内に6つの大学があり、人口に占める大学生の割合が約12%と高い吹田市の特色を活かし大学生を対象に、使い捨てプラスチック削減に関するアイデア・気づきを動画形式で募集しました。
コンテスト結果
最優秀賞
グループ名:関大6(シックス)ストローズ
作品名:「マイストローってどうなん?」
最優秀賞には副賞として公益財団法人イオン環境財団様より植樹ツアーが贈られました。
最優秀賞を受賞した関大6(シックス)ストローズは、令和元年6月29日(土曜)に開催されたG20大阪サミット配偶者プログラムの「海は輝くいのちの源」をテーマとしたシンポジウムに招待され、海の大切さについて意見交換を行いました。
詳細は外務省HPにて掲載
優秀賞
グループ名:関大・日合制作チーム
作品名:「コノマークハ何デスカ?」
優秀賞には副賞としてアサヒビール様よりギフトセットが贈られました。
敢闘賞
グループ名:関西大学良永ゼミゴミ班
作品名:「脱プラスチックが海を守る!?」
敢闘賞にはイオン様よりイオン商品の詰め合わせが贈られました。
応募作品No1
「マイストローってどうなん?」 関大6(シックス)ストローズ
作品紹介
私達は、ストローが鼻に刺さったウミガメの動画を見たことをきっかけにストローの使用を少しでも減らせないかということで、マイストローを携帯し、2週間実践してみることにしました。その結果はいかに?
応募作品No2
「コノマーク ハ 何デスカ?」 関大・日中合同制作チーム
作品紹介
日本に来て2年が経つ関大の中国人留学生が、日本で困っていることがある。それはゴミ分別。中国ではゴミは分別して捨てる習慣がないからだ。中国人留学生が慣れないゴミの分別に取り組む姿を追った。
応募作品No3
「脱プラスチックが海を守る!?」 関西大学 良永ゼミ ゴミ班
作品紹介
対策の必要性があるのにも関わらず、あまり注目されていない傘に焦点を置きました。コストを低く抑えることができ、さらに私達の大学から広く浸透させることが可能な解決策を考え、作品にしました。
応募作品No4
「こうじ、超能力者になる」 大阪大学環境サークルGECS
作品紹介
今回私はプラスチック削減コンテストの発表動画を作成中に偶然「プラサーチ」の能力を得ることができ、生活の中のプラスチック問題に目を向けることができました。
そんな能力を得た大学生の生活をご覧ください!
応募作品No5
「あなたの不都合な真実 プラスチックゴミを考える」 大阪大学 地域おこし団体とつぷろ。
作品紹介
海洋プラスチック問題と日常生活の中で生まれる廃プラスチックの関係を明らかにした上で、その海洋プラスチック問題の解決へつながる、日常生活の中でプラスチックゴミを簡単に削減できるアイデアを実践しました。さらに、日本の現代の生活と昔の生活を比較する中で、プラスチックゴミを減らそうとする「意識」を保つために必要な考えや姿勢を分析しました。
コンテスト選考会を見る
(選考会は終了しました)
下記の日程でコンテスト選考会を開催します。事前予約不要・入退場自由ですのでぜひ会場で学生の生の発表をご覧ください。
コンテスト選考会
- 日時:5月26日(日曜)
- 13時~15時:コンテスト選考会
- 15時~16時30分:意見交換会
- 場所:関西大学 新関西大学会館北棟ホール
(大阪府吹田市山手町3丁目3番35号)
※正門入ってすぐ
コンテストに応募する
(募集は終了しました)
動画を作成しよう
STEP1 使い捨てプラスチック削減のアイデアを考える
まずは普段の生活の中で削減できそうな使い捨てプラスチックを考えてみましょう。
STEP2 実際に使い捨てプラスチックをできるだけ削減した生活を実践
実際に使い捨てプラスチックをできるだけ削減した生活を実践してみましょう。
STEP3 結果などを動画にまとめる
STEP2の結果や苦労した点、問題点、アイデア、気づき、感想などを動画にまとめましょう。
STEP4 作成した動画をコンテストに応募
応募用紙、学生証の写し及び動画を事務局にご提出ください。
詳細は応募用紙をご覧ください。
募集要項
応募資格
大阪学院大学、大阪大学、関西大学、国立民族学博物館、千里金蘭大学、大和大学のいずれかに在学中の学生。グループでの参加も可能です。
選考の流れとスケジュール
- 応募期間
4月12日(金曜)~5月10日(金曜) - 1次審査
- 1次審査合格通知及びYouTube公開
5月18日(土曜) - コンテスト選考会
5月26日(日曜)
※コンテスト選考会の詳細は上記を御参照ください
- 1次審査合格通知及びYouTube公開
作品
5分程度(10分以内)以内の動画で、容量は5GB以内、形式はMOV、MP4、AVI、WMVのいずれかでお願いします。
YouTubeアップロード時および本サイト掲載時に使用するサムネイル画像を別途作成ください。
サムネイル画像の作成がない場合はYouTubeアップロード時のデフォルト設定となります。
YouTubeにアップロードされるのは1次審査通過作品のみです。
応募
下記の「プラスチック削減コンテスト応募用紙」に必要事項を記載のうえ、応募用紙と学生証の写しをメール、郵送又はファクスで御送付いただくか、窓口に直接御提出下さい。作品はDVD、USBメモリー又はインターネットを使ったファイルアップロードにて御提出ください。詳細は応募用紙をご覧ください。
審査基準
評価項目 |
評価点 |
---|---|
クオリティ | 40 |
実現性 | 20 |
発想・着眼点 |
10 |
ユーモア性 | 10 |
プラスチック削減量 | 5 |
コスト | 5 |
YouTubeのいいね(高評価)数 | 10 |
賞及び懸賞
市長賞 他
応募用紙
応募の前に必ず下記「使い捨てプラスチック削減コンテスト利用規約」をご覧ください。
利用規約
募集の案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793
ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。