被共済者の異動の手続き等

ページ番号1022109 更新日 2025年8月26日

被共済者の追加(加入)

採用等で新たに被共済者を追加しようとするときは、下記の手続きをお願いします。
追加手続き完了後、被共済者証及び共済ハンドブックを送付いたします。

※共済掛金について※
被共済者を追加(資格取得)した月から共済掛金の納付が発生します。
月の途中から追加した場合も同様です。
 

追加の手続き

次の書類に必要事項を記入の上、吹田市勤労者福祉共済事務局に提出してください。

書類の様式はこのページ下段にある「申請書等」をご覧ください。

  1. 被共済者追加届
  2. 被共済者カード

被共済者の資格喪失(退会)

被共済者に退職・死亡等があったときは、下記の手続きをお願いします。

資格喪失の手続き

次の書類に必要事項を記入の上、吹田市勤労者福祉共済事務局に提出してください。

書類の様式はこのページ下段にある「申請書等」をご覧ください。

  1. 被共済者資格喪失届
  2. 被共済者証の返却
    →被共済者証を紛失して返却できない場合は、「紛失届」を提出してください。

届出事項の変更

加入者・被共済者の登録情報に変更が生じたときは、下記の書類に必要事項を記入の上提出ください。

書類の様式はこのページ下段にある「申請書等」をご覧ください。

事業所所在地等変更届

代表者、事業所の名称、所在地、電話番号等の変更があったときは速やかに提出してください。

被共済者カード記載事項変更届

被共済者の住所、電話番号、親族情報等の変更があったときは速やかに提出してください。

  •  出産祝金・死亡弔慰金の給付金申請をされた場合は、自動的に登録情報が変更されますので提出不要です。
  •  結婚祝金の給付金申請をされた場合は、新姓と配偶者は自動的に登録されますが、住所・電話番号等の変更があれば提出してください。

被共済者証再発行申請書

破損や氏名変更の場合は、被共済者証を添付し提出してください。
紛失した場合は、被共済者証再発行申請書のみを提出してください。

  • 結婚に伴う氏名変更の場合、結婚祝金の給付金申請書に被共済者証を添付し提出してください。給付決定後に新しい被共済者証を事業所へお送りします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市魅力部 地域経済振興室 労働担当
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階)
電話番号:06-6384-1365 ファクス番号:06-6384-1292
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)