吹田市勤労者福祉共済制度

ページ番号1018075 

制度のあらまし

目的

市内の事業所と吹田市が協力して個々の事業所では実施の困難な従業員の福利厚生事業を行い、従業員の福祉の増進と企業の振興をはかることを目的としています。

加入資格

イラスト:キョーサイくん
福祉共済キャラクター
キョーサイくん

市内に事業所があり、常用従業員300人以下の事業主。
ただし、特定退職金共済制度に加入している事業主にあっては、300人を超えている場合でも加入することができます。

共済掛金

従業員(被共済者)1名につき毎月700円です。
事業主は掛金の半額(350円)以上を負担していただきます。
事業主にご負担いただいた掛金は税法上の損金、または必要経費として処理できます。

内容

ライフイベントごとに請求できる給付事業や、観劇・レジャー施設等チケット、お食事券の割引、宿泊や生活習慣病予防検診、人間ドックの補助を行っています。 

このページに関するお問い合わせ

都市魅力部 地域経済振興室 労働担当
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階)
電話番号:06-6384-1365 ファクス番号:06-6384-1292
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)