吹田市立市民公益活動センター(ラコルタ)
ページ番号1018365
吹田市立市民公益活動センター(ラコルタ)は、阪急南千里駅前の千里ニュータウンプラザ内にある市民公益活動(ボランティア・NPO・自治会など地域の活動)を支援する施設です。
「ボランティア活動を始めてみたい」「団体を立ち上げたい」「活動に取り組む仲間を増やしたい」など、個人・団体からの市民公益活動に関する様々な相談をお受けしています(無料)。
また、市民公益活動団体が使用できる事務ブース等の活動施設、どなたでも打合せ等にお使いいただける交流スペースや会議室、コピー機、印刷機を設置しています(有料。交流スペースは無料・申込不要)。
市民公益活動団体のチラシ・情報や、各種助成金等の資料も置いていますので、お気軽にお立ち寄りください。
詳しくは市民公益活動センター(ラコルタ)ホームページをご覧ください。
お知らせ
事務ブース他使用団体募集のご案内
ラコルタには、市民公益活動団体が簡易事務所として活用できる事務ブースや活動のための物品を収納するロッカーなどがあります。
現在若干空きがありますので、お申込みいただけます。
申込方法など詳しくはラコルタのホームページをご覧ください。
暴風警報及び特別警報発令時の臨時休館について
施設の概要
市民公益活動を総合的に支援する拠点施設を千里ニュータウンプラザ内に開設しています。
この施設は、市民誰でもが集え、市民公益活動に参加、活躍するための情報収集のサポートや活動場所の提供、相談などを行い、市民公益活動に携わる市民や市民公益活動団体を支援する場です。
市民公益活動を支援し、市民、市民公益活動団体、企業、行政などのネットワーク拠点を目指しています。
- 所在地
-
吹田市津雲台1丁目2番1号 千里ニュータウンプラザ6階
電話 06-6155-3167 ファクス 06-6833-9851
Eメール info@suita-koueki.org
- 開館時間
-
火曜日~土曜日 午前9時30分~午後9時30分、
日曜日・祝日 午前9時30分~午後5時30分
- 休館日
- 月曜日、5月3日~5月5日、12月29日~1月3日
- アクセス
-
阪急南千里駅下車すぐ
施設設備
諸室名 |
備品 |
使用料金 |
用途 |
---|---|---|---|
交流スペース |
テーブル、椅子、ソファー、書籍 |
無料 申込不要 |
打合せ、談笑、団体の情報発信、資料コーナー |
貸事務ブース |
机、椅子、棚 |
有料 申込必要 |
団体事務所、事務、書類の保管 |
貸ロッカー・貸物品棚・貸メールボックス |
ロッカー、物品棚、メールボックス |
有料 申込必要 |
団体の物品の保管、郵便物の受取 |
会議室1 |
机、椅子 |
有料 申込必要 |
会議、研修、講座、交流会等 |
会議室2 |
机、椅子 |
有料 申込必要 |
会議、研修、講座、交流会等 ※会議室2・3の間は可動式間仕切り |
会議室3 |
机、椅子 |
有料 申込必要 |
会議、研修、講座、交流会等 ※会議室2・3の間は可動式間仕切り |
印刷室 |
印刷機、コピー機、裁断機、紙折り機、机 |
有料 申込不要 |
印刷、コピー、作業 |
使用料金
会議室
名称 |
定員 |
午前 (9時30分~正午) |
午後 (午後1時~午後5時) |
夜間 (午後6時~午後9時30分) |
午前・午後 (午前9時30分~午後5時) |
午後・夜間 (午後1時~午後9時30分) |
全日 (午前9時30分~午後9時30分) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
会議室1 |
18名 |
500円 |
800円 |
700円 |
1,300円 |
1,500円 |
2,000円 |
会議室2 |
24名 |
1,000円 |
1,600円 |
1,400円 |
2,600円 |
3,000円 |
4,000円 |
会議室3 |
24名 |
1,000円 |
1,600円 |
1,400円 |
2,600円 |
3,000円 |
4,000円 |
- 会議室2・3は、一つの会議室として利用することができます。
- 市外者の場合は、上記使用料の2倍になります。
事務ブース等
名称 |
規格等 |
設置数 |
使用料(月単位) |
---|---|---|---|
事務ブース |
2.5m×1.7m |
8 |
8,000円 |
貸ロッカー大 |
W450×D450×H1800 |
14 |
500円 |
貸ロッカー小 |
W450×D450×H900 |
40 |
200円 |
物品棚 |
W900×D450×H900 |
16 |
400円 |
メールボックス |
W300×D400×H200 |
24 |
100円 |
- 事務ブース・ロッカー・物品棚・メールボックスは市民公益活動団体のみの利用となります。
- 月の途中から使用する場合も1か月分の使用料が必要です。
- 3年を超えて使用する場合、新規申込を優先します。
印刷室
印刷機・コピー機が利用できます。(有料)
使用料金支払についてのご案内
- 使用申請時に使用料をお支払いください。
- 事務ブース等の使用料については、月単位での分割納付もできます。
- 既納の使用料は還付いたしません。ただし、以下の場合はそれぞれ規定の額を還付いたします。
- 使用者の責めに帰すことができない理由によって使用することができない場合…全額
- 会議室の使用者が、使用日前7日までに使用取消届を提出した場合…既納使用料の半額
- 会議室の使用者が、使用日前7日までに使用内容変更許可申請書を提出し、既納の使用料に過納が生じた場合…過納金の半額
- 事務ブース等の使用者が取消月の4月前の月の20日までに使用取消届を提出した場合…取消月に係る使用料の全額
- 事務ブース等の使用者が取消月の4月前の月の21日から取消月の前月の20日までの間に使用取消届を提出した場合…取消月に係る使用料の半額
会議室申込
公共施設予約・照会システムから申込してください。システムで施設の使用申込をする前にラコルタでの利用者登録が必要です。
受付期間
抽選申込
市民公益活動団体 使用日の4月前の日の属する月の25日から末日まで
上記の団体以外 使用日の3月前の日の属する月の25日から末日まで
先着申込
市民公益活動団体 使用日の3月前の日の属する月の2日(1月は5日)の正午から使用当日まで
上記の団体以外 使用日の2月前の日の属する月の2日(1月は5日)の正午から使用当日まで
市民公益活動センターに関する条例等
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民自治推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 219番窓口)
電話番号:
【自治会・市民公益活動】06-6384-1326
【自治基本条例・施設】06-6384-1327
ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。