本市の水道水における有機フッ素化合物(PFOS、PFOA)の安全性は確認できています
ページ番号1029013 更新日 2023年11月22日
有機フッ素化合物(PFOS、PFOA)の測定結果
ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)の測定結果について、令和2年度からの測定結果は以下のとおりです。
水質検査計画に基づいて、浄水や給水栓(じゃ口)で水質検査を実施し、暫定目標値(50ng/L)を満足しているため、水道水を安心して御利用いただけます。
今後も定期的に測定を実施していきます。
令和2年度~令和5年度の測定結果
PFOS、PFOAについて
-
水質についてのQ&A
をご参照ください。
国における検討状況
PFOS、PFOAについて、環境省所管の「PFASに対する総合戦略検討専門家会議」において、科学的知見の収集評価が行われています。本専門家会議の監修の下、Q&A集が作成されました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
水道部 浄水室
〒564-8551 大阪府吹田市南吹田3丁目3番60号
電話番号:
【施設・浄水グループ】 06-6384-1259
【水質グループ】 06-6384-1250
ファクス番号:
【施設・浄水グループ】06-6384-9630
【水質グループ】06-6384-1273
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。