家電リサイクル法
ページ番号1015223 更新日 2022年9月21日
「家電リサイクル法」とは
一般家庭や事業所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を促進するための法律です。
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の4品目は、大型複雑ごみ・小型複雑ごみとしての収集はできません。
1.エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の処理方法(有料)
- 買替えの場合
同種の製品を買い替える場合は、必ず、小売店に引き渡してください。 - 使わなくなった場合
買った店が近くにある場合は、必ず、その小売店に引き渡してください。
また、それ以外の場合も小売店に引取りの相談をしてください。 - 引取り先がない場合
引取り先がない場合は、市や許可業者でも収集しますが、事前の申込みが必要です。
また、市は室内からの収集は行っていません。立会いのもと、大型複雑ごみの排出場所から収集します。
同種の製品を買い替える場合は、必ず、小売店に引き渡してください。
2.処理に必要な料金(リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。)
(1)買替えの場合、(2)使わなくなった場合
- リサイクル料金
金額 (1台当たり) -
- エアコン 990円(税込)
- テレビ
- 16型以上 2,970円(税込)
- 15型以下 1,870円(税込)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 171L以上 4,730円(税込)
- 170L以下 3,740円(税込)
- 洗濯機・衣類乾燥機 2,530円(税込)
- リサイクル料金支払方法
- 引き取ってもらう小売店にご連絡ください。
- 収集運搬料金
金額(1台当たり) - 小売店により異なりますので、引き取ってもらうお店にお問い合わせください。
- 収集運搬料金支払方法
- 小売店により異なりますので、引き取ってもらうお店にお問い合わせください。
(3)引取り先がない場合(市)
- リサイクル料金
金額 (1台当たり) -
- エアコン 990円(税込)
- テレビ
- 16型以上 2,970円(税込)
- 15型以下 1,870円(税込)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 171L以上 4,730円(税込)
- 170L以下 3,740円(税込)
- 洗濯機・衣類乾燥機 2,530円(税込)
- リサイクル料金支払方法
- 引き渡す前に、郵便局に備えてある「振込用紙付家電リサイクル券」で振り込んでください。
振込手数料 窓口203円、ATM152円(令和元年10月1日現在)
※今後変更になる可能性があるため、ゆうちょ銀行にご確認ください。 - 収集運搬料金
金額(1台当たり) -
- エアコン 3,500円
- テレビ 3,500円
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 250L以上5,000円
- 249L以下3,500円
- 洗濯機・衣類乾燥機 3,500円
- 収集運搬料金支払方法
- 別途、市にお支払いください。
(3)引取り先がない場合(許可業者)
- リサイクル料金
金額 (1台当たり) -
- エアコン 990円(税込)
- テレビ
- 16型以上 2,970円(税込)
- 15型以下 1,870円(税込)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 171L以上 4,730円(税込)
- 170L以下 3,740円(税込)
- 洗濯機・衣類乾燥機 2,530円(税込)
- リサイクル料金支払方法
- 引き渡す前に、郵便局に備えてある「振込用紙付家電リサイクル券」で振り込んでください。
振込手数料 窓口203円、ATM152円(令和元年10月1日現在)
※今後変更になる可能性があるため、ゆうちょ銀行にご確認ください。 - 収集運搬料金
金額(1台当たり) -
- エアコン 3,500円程度+消費税
- テレビ 3,500円程度+消費税
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 250L以上 5,000円程度+消費税
- 249L以下 3,500円程度+消費税
- 洗濯機・衣類乾燥機 3,500円程度+消費税
- 収集運搬料金支払方法
- 別途、許可業者にお支払いください。
- 郵便局に備付けの家電リサイクル券には、正しい製造メーカー名を記入する必要がありますので、あらかじめ確認しておいてください。
- セパレート型エアコンについては、室内機と室外機を一対で同時に処分する場合は、1台として取り扱われます。
- 一部、メーカーによって料金が異なる場合があります。
3.市・許可業者に収集を依頼する場合(事前の申込みが必要です。)
- あらかじめリサイクル料金を、郵便局に備えてある「振込用紙付家電リサイクル券」で振り込んでください。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。 - 収集運搬料金は、別途市又は許可業者にお支払いください。
市に収集を依頼する場合(環境部事業課)
- 電話
- 06-6832-0026
- 受付時間
- 月曜~金曜日 午前8時45分~午後5時15分
土曜日 午前8時45分~正午
(日曜日及び12月31日から翌年1月3日までは休み)
許可業者に収集を依頼する場合
直接許可業者にご連絡ください。
許可業者の一覧は次のリンクをご覧ください。
4.指定引取場所に直接持ち込む場合
- あらかじめリサイクル料金を、郵便局に備えてある「振込用紙付家電リサイクル券」で振り込んでください。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。 - 収集運搬料金は、必要ありません。
- 持込みの受付時間等は、下記指定引取施設にお問い合わせください。
施設名 | 連絡先 | 施設所在地 |
---|---|---|
日本通運株式会社大阪東支店鳥飼物流センター | 06-6349-0202 | 摂津市一津屋3-6-1 |
日本通運株式会社大阪支店豊中倉庫 | 06-6862-1423 | 豊中市服部西町5-18-1 |
日本通運株式会社茨木支店ロジスティクスセンター | 072-643-5091 | 茨木市上郡1-5-17 |
平成31年(2019年)4月1日更新
このページに関するお問い合わせ
環境部 事業課
〒565-0862 大阪府吹田市津雲台7丁目7番D138-101号
電話番号:06-6832-0026 ファクス番号: 06-6832-0092
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。