児童応募献立
ページ番号1025123 更新日 2024年12月23日
児童応募献立は学校給食を通じて食に対する関心を高め、望ましい食習慣の形成を図る素地を養うことを目的として毎年実施しています。
吹田市内の小学6年生からの応募を募っており、採用された献立は吹田市の学校給食で提供されています。
この取り組みは平成23年度から現在まで毎年実施しています。
採用から給食実施までの流れ
1.夏休み前に吹田市内の小学6年生に向けて募集
2.夏休みの期間に作成してもらい、夏休み明けに提出(応募)
3.書類選考
4.献立試作
5.採用決定後、3学期の給食で実施
令和6年度
今回もたくさんの応募をいただき、応募総数は3,016通でした。これは市内6年生の86%になります。
その中から「優秀賞」として5献立が採用となりました。令和7年2月~3月の給食に登場します。
また令和6年度より、最終選考まで残り、惜しくも献立の採用にならなかった献立について新たに「入賞」の枠を設けています。
応募結果は以下のとおりです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 保健給食室
〒564-0027 大阪府吹田市朝日町3番411号(吹田さんくす3番館4階)
電話番号:
【保健】 06-6155-8152
【給食】 06-6155-8153
ファクス番号:06-6383-6017
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。