SMS(ショートメッセージサービス)による催告について

ページ番号1036345 更新日 2024年10月7日

携帯電話やスマートフォンにSMS(ショートメッセージサービス)を利用した催告を実施します。

国民健康保険料の納付期限が過ぎても納付が確認できない場合に、納付義務者(世帯主)の携帯電話やスマートフォンにSMS(ショートメッセージサービス)によるメッセージを送信します。

(例)「納付が確認できていない国民健康保険料があります。早急にご納付ください。」

  • SMSの送信者名はsuitakokuhoと表示されます。
  • 文例は一例であり、メッセージの内容は変更することがあります。
  • メッセージに、名前や住所などの個人情報は記載しておりません。

 

振り込め詐欺等にご注意ください

国民健康保険課から送信するSMSでは、本文中に名前や住所、金額などの個人情報を記載することや、URLの掲載及び添付ファイルを送信することはありません。また、次のようなことをお願いすることはありません。

  • 特定の金融機関や口座番号への振り込み、ATM(銀行・コンビニエンスストアなどの現金自動預払機)の操作
  • 電子マネー等の購入をお願いすること
  • 通帳やキャッシュカードを第三者に預けること
  • 還付金の案内を行うこと

(注) 万一、不審なSMSや電話などありましたら、決して指示には従わず、上記の送信元の番号をご確認いただくか、国民健康保険課まで問い合わせてください。
 

お心当たりのないときは

SMSの内容にお心当たりがない場合は、お手数ですが、吹田市国民健康保険課納付グループまで、ご連絡をいただきますようお願いいたします。

既に納付されていたら

国民健康保険料が納付されたことが確認できるまで、数日もしくはそれ以上の期間を要する場合があります。
既に納付されていても、SMSが届く場合がございますので、行き違いの際はご容赦ください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 国民健康保険課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階)
電話番号:050-1807-2183 ※自動応答
ファクス番号:06-6368-7347
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)