キャッシュレス決済(国民健康保険料の納付)
ページ番号1024353 更新日 2024年4月1日
キャッシュレス決済で国民健康保険料が納付できます
下記対応アプリを用いて、スマートフォンから納付書のバーコードを読み取るだけで、いつでもどこでもキャッシュレスで国民健康保険料を納付できます。
決済手数料は不要です。
市役所や金融機関、コンビニなどに行かなくても、ご自宅で手続きできます。
非接触型の納付方法なので安心してご納付いただけます。
対応アプリ
PayPay請求書払い
LINE Pay請求書支払い
auPAY請求書支払い
ゆうちょPay
楽天銀行コンビニ支払サービス
PayB
J-Coin Pay請求書払い
楽天ペイ請求書払い
d払い請求書払い
FamiPay請求書支払い
- PayPay請求書払い ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
- LINE Pay請求書支払い ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
- auPAY請求書支払い ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
- ゆうちょPay ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
- 楽天銀行コンビニ支払サービス ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
- PayB ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
- J-Coin Pay請求書払い ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
- 楽天ペイ請求書払い ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
- d払い請求書払い ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
- FamiPay請求書支払い ご利用案内ホームページ(外部サイト)(外部リンク)
準備するもの
- バーコード付き納付書
- 対応アプリをダウンロードしたスマートフォン
注意事項
- チャージ残高が不足している場合は利用できません。
決済前にチャージしてください。 - 決済可能額は30万円以下です。
30万円を超える納付書は、アプリで決済できません。
金融機関・郵便局・市役所のいずれかでご納付願います。 - コンビニのレジでは決済できません。
お持ちのスマートフォンのアプリのバーコードリーダーを使い、ご自身で納付書のバーコードを読み取って手続きしてください。 - 二重納付にご注意ください。決済の取消はできません。
アプリで決済済みの納付書で誤って二重納付しないようにご注意ください。万一、二重納付してしまった場合は、後日、市役所から重複分をお返しする手続きの書類をお送りします。 - 領収証書は発行されません。
各アプリの利用明細等でご確認ください。
領収証書が必要な方は、市役所、金融機関等やコンビニで現金でご納付ください。納付できる場所は、納付書の裏面に記載しています。 - アプリの利用時の通信費は、お客様のご負担となります。
なお、決済手数料は不要です。 - 納付書での決済方法ですので、年金からの天引きや口座振替で納付されている方は、ご利用いただけません。
よくあるご質問
- 海外での利用はできますか?
基本的には日本国外でのご利用は推奨環境外となるため、海外での使用は原則できません。 - 各アプリでポイント還元はありますか?各アプリを通じてクレジットカードで決済できますか?
各アプリによって異なり、また変更がある場合があります。
各アプリの問い合わせサポートへ直接お問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 国民健康保険課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階)
電話番号:050-1807-2183 ※自動応答
ファクス番号:06-6368-7347
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。