共創の取組

ページ番号1025190 更新日 2023年9月6日

 健都では、国立循環器病研究センターと国立健康・栄養研究所を中心とした、「国際級」の医療クラスターの実現を目指して取組を進めています。産学官民の共創により生まれる、オープンイノベーション※1とまちぐるみの健康づくりの融合により、新たなヘルスケア産業の創出と市民の健康にかかる行動変容の好循環を生み出すまちを目指します。

※1 オープンイノベーション…製品開発や技術改革において、組織外の企業や行政、大学などと積極的に連携して、他の組織や機関などが持つ知識や技術を取り込むこと

詳しくは、健都ポータルサイト「産学官民共創」(外部リンク)ページをご覧ください。

イラスト:健都の価値を生み出すエコシステム オープンイノベーションとまちぐるみの健康づくりの好循環により、新たなヘルスケア産業の創出と市民の健康にかかる行動変容を生み出します。

イラスト:健都が目指す産学官民の連携(全体像)

健都共創フォーラム

 オープンイノベーションと市民・地域をつなぐ仕組み(共創プラットフォーム)の確立に向けて、「健都共創フォーラム」を立ち上げました。本フォーラムにおいて、テーマごとに研究会を設け、新たな健康・医療関連の製品・サービスを生み出し社会実装に繋げる試行的な取組を行うことで、産学官民一体となった共創プラットフォームの確立を目指します。
第1回・第2回健都共創フォーラムでの発表や参加者アンケートの結果を踏まえ、以下の4つの研究会を立ち上げました。
(主催:吹田市/摂津市 アドバイザー:国立研究開発法人 国立循環器病研究センター)

  •  運動マネジメント研究会
  •  オーラルヘルス研究会
  •  医療のエコ活動研究会
  •  まちかど保健室研究会

健都共創フォーラムについて、詳しくは次のリンクをご覧ください。

各研究会

運動マネジメント研究会

  • 運動に関わる製品・技術の開発、実証
  • 効果的な運動方法(運動プログラム)の開発、実証
  • 運動に関する無関心層や運動習慣のない市民に対し、理解増進や行動変容を促す方法の検討

オーラルヘルス研究会

  • 口腔衛生やオーラルフレイルの検査、早期発見、予防、改善方法等に関する製品・技術の研究、開発及び実証
  • オーラルヘルスに関する無関心層に対し、理解増進や行動変容を促す方法の検討

医療のエコ活動研究会

  • 国民一人ひとりが医療に優しい活動(医療のエコ活動)を行うことをめざした、健康増進の行動変容手法の開発、実証
  • 若者(20代)の栄養バランスがとれた朝食摂取の習慣化を促す方法の検討とその実証

まちかど保健室研究会

  • 健康・介護のことを気軽に相談できる町内や街区の拠点活動の事業化の検討
  • 地域防災や防犯、子育て等を担う生活支援の担い手等との健康生活に関する共創のあり方を検討
  • 健康経営を推進する企業との共創のあり方を検討

過去の開催結果について

過去に開催された共創フォーラム・研究会について、詳しくは次のリンクをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)