吹田市青少年問題協議会
基本事項
青少年問題の総合的施策の樹立についての調査審議及びその施策を実施するために必要な関係行政機関相互の連絡調整に関することを目的としています。
設置年月日 | 昭和48年(1973年)6月1日 |
根拠法令等 |
地方青少年問題協議会法(抄) (PDFファイル; 85KB) 執行機関の附属機関に関する条例(抄) (PDFファイル; 64KB) 吹田市青少年問題協議会規則 (PDFファイル; 92KB) |
委員定数 | 定数8人(実数8人) |
任期 | 2年 |
委員構成 | 学識経験者、関係行政機関の職員、社会教育委員、市内の公共的団体の代表者及び市民 |
委員報酬 | 日額8,400円 |
公開状況 | 公開 |
委員名簿
吹田市青少年問題協議会 会長及び委員名簿 (PDFファイル; 91KB)
今後の予定
吹田市青少年問題協議会
開催日時 | 令和4年3月15日(火)14時から15時30分 |
開催場所 | 吹田市立子育て青少年拠点夢つながり未来館2階会議室 |
公開・非公開 | 公開 |
傍聴定員 | 5名 |
傍聴手続等 | 開催場所で会議開催15分前から会議開催時刻まで受付(多数抽選) |
問い合わせ | 地域教育部青少年室 |
電話 | 06-6816-8553 |
令和元年度(2019年度)開催状況及び会議録(要旨)
回 |
開催日時 |
内容 |
会議録(要旨) |
第1回 |
令和2年(2020年)1月27日(月) 午後2時~午後3時30分 |
1 委嘱状の伝達 2 副会長の選出 子ども・若者総合相談センターについて (2)社会福祉協議会における 「ひきこもり支援」について (3)その他
|
(PDFファイル; 500KB) |