参議院議員通常選挙の概要
ページ番号1035389 更新日 2025年7月3日
選挙の種類・日付等
選挙区選挙 (大阪府選挙区 【定数4人】) |
候補者名を記載
|
---|---|
比例代表選挙 (【定数20人】) |
候補者名又は政党名を記載
|
-
公示日
- 令和7年7月3日(木曜)
- 投票日
- 令和7年7月20日(日曜)
午前7時~午後8時 - 選挙人名簿登録基準日・登録日
- 令和7年7月2日
-
年齢要件
(投票日現在で満18歳以上の方)
- 平成19年7月21日までに生まれた方
- 住所要件
- 令和7年4月2日までに吹田市に転入届され、選挙人名簿の登録基準日時点で吹田市に在住している方
吹田市への転入者の投票について
令和7年4月2日までに転入届をされた方
吹田市で投票できます。
令和7年4月3日以降に転入届をされた方
吹田市の選挙人名簿には登録されませんが、旧住所地の選挙人名簿に登録されていれば、次のいずれかの方法で投票できます。
旧住所地の選挙人名簿に登録されているか不明な場合は、旧住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。
- 投票日に旧住所地の投票所で投票する。投票日に投票できる投票所が不明な場合は、旧住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。
- 投票日前日までに旧住所地の選挙管理委員会が定める期日前投票所で期日前投票をする。
- 不在者投票宣誓書・請求書を、選挙人名簿に登録されている旧住所地の選挙管理委員会に郵送し、折り返し送付される投票用紙等を各市区町村選管が指定する不在者投票記載場所に持参して、投票日前日までに不在者投票をする。
吹田市からの転出者の投票について
令和7年3月20日以降に転出届をされた方
他の市区町村に転出された方は、吹田市の選挙人名簿に登録されていれば、次のいずれかの方法で投票できます。
吹田市の選挙人名簿に登録されているか不明な場合は、吹田市選挙管理委員会までお問い合わせください。
ただし、新住所地において選挙人名簿に登録された方は、新住所地で投票することになり、吹田市で投票することはできません。
- 投票日に吹田市の投票所で投票する。投票所は転出前の最終住所を区域に含む投票所となります。
- 投票日前日までに吹田市で期日前投票をする。
- 不在者投票用紙等を吹田市選挙管理委員会に請求し、折り返し送付される投票用紙等を各市町村選管が指定する不在者投票記載場所に持参して、投票日前日までに不在者投票をする。
吹田市内の転居者の投票について
令和7年6月13日までに転居届をされた方
新住所地の投票所で投票できます。
令和7年6月14日以降に転居届をされた方
旧住所地の投票所で投票できます。
期日前投票・不在者投票期間
令和7年7月4日(金曜) ~ 令和7年7月19日(土曜) 午前8時30分~午後8時
※ららぽーとEXPOCITYについては、日時が異なります。
期日前投票・不在者投票について、詳しくは下記を御覧ください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟7階)
電話番号:
06-6384-2478
06-6384-2487
ファクス番号:06-6368-9909
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。