平成26年度(2014年度)の開催状況、資料及び会議録(要旨)
ページ番号1006223 更新日 2022年9月21日
第6回 平成27年(2015年)3月26日(木曜)午後6時30分~8時5分
内容
- 吹田市子ども・子育て支援事業計画の策定について
- 特定教育・保育施設の利用定員の設定について
- 小規模保育事業の認可及び利用定員の設定について
- その他
資料
-
次第(第6回) (PDF 54.8KB)
-
資料1 みなし確認等による利用定員の設定について (PDF 58.0KB)
-
資料2 小規模保育事業の認可について (PDF 131.2KB)
-
資料3 小規模保育事業の利用定員の設定について (PDF 44.9KB)
会議録(要旨)
第5回 平成27年(2015年)2月23日(月曜)午後6時30分~8時15分
内容
- (仮称)吹田市子ども・子育て支援事業計画の策定について
- 特定教育・保育施設の利用定員の設定について
- その他
資料
-
次第(第5回) (PDF 54.8KB)
-
資料1 (仮称)吹田市子ども・子育て支援事業計画(原案) (PDF 4.1MB)
-
資料2 (仮称)吹田市子ども・子育て支援事業計画(素案)に対する意見と市の考え方等について(主なもの) (PDF 162.6KB)
-
資料3 みなし確認による利用定員について (PDF 50.1KB)
会議録(要旨)
第4回 平成26年(2014年)12月22日(月曜)午後6時30分~9時25分
内容
- (仮称)吹田市子ども・子育て支援事業計画(素案)について
- その他
資料
会議録(要旨)
第3回 平成26年(2014年)11月21日(金曜)午後6時30分~9時
内容
- (仮称)吹田市子ども・子育て支援事業計画(素案)について
- その他
資料
会議録(要旨)
第2回 平成26年(2014年)8月28日(木曜)午後6時30分~9時15分
内容
- 教育・保育の提供の現状と確保方策の方針について
- 地域子ども・子育て支援事業の提供区域、「量の見込み」と供給体制等について
- 子ども・子育て支援新制度に伴う教育・保育施設等の利用者負担について
- その他
資料
-
次第(第2回) (PDF 55.4KB)
-
資料1 教育・保育の提供の現状と確保方策の方針について (PDF 165.3KB)
-
資料2 地域子ども・子育て支援事業の提供区域、「量の見込み」と供給体制等について (PDF 174.5KB)
-
資料3 子ども・子育て支援新制度に伴う教育・保育施設等の利用者負担(保育料)について(案) (PDF 436.8KB)
会議録(要旨)
第1回 平成26年(2014年)6月19日(木曜)午後6時30分~9時15分
内容
- 子ども・子育て支援事業計画の作成に関する基本的記載事項及び今後のスケジュールについて
- 教育・保育の提供区域及び「量の見込み」について
- 地域子ども・子育て支援事業の提供区域及び「量の見込み」について
- 子ども・子育て支援新制度に関する基準の検討について
- 子ども・子育て支援新制度に伴う教育・保育施設の自己負担金(保育料)のあり方について
- その他
資料
-
次第(第1回) (PDF 73.1KB)
-
資料1 児童数の推計及び小学校区別の児童数について (PDF 104.7KB)
-
資料2-1 教育・保育提供区域及び「量の見込み」について (PDF 158.8KB)
-
資料2-2 教育の状況 (PDF 81.4KB)
-
資料2-3 保育の状況 (PDF 189.2KB)
(2ページを1ページにまとめて印刷することをお勧めします。) -
資料3 地域子ども・子育て支援事業について (PDF 229.4KB)
-
資料4 吹田市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準等の検討について (PDF 225.5KB)
-
資料5 吹田市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の検討について (PDF 114.2KB)
-
追加資料1 子ども・子育て支援事業計画の作成に関する基本的記載事項等 (PDF 114.2KB)
-
追加資料2 教育・保育提供区域図 (PDF 3.5MB)
-
追加資料3 子ども・子育て支援新制度に伴う教育・保育施設の自己負担金(保育料)のあり方について (PDF 309.9KB)
会議録(要旨)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【企画調整担当】 06-6105-8016
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。