平和シンポジウム 1970→2025調和のとれた社会とは
ページ番号1038941 更新日 2025年5月19日
イベントカテゴリ: 講演・講座・教室
- 開催日
-
2025年6月28日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 正午 まで
- 開催場所
-
吹田市文化会館(メイシアター)中ホール
- 内容
2025年大阪・関西万博が開催中のいま、1970年大阪万博の開催の地である吹田市ならではの取組として、当時の万博のテーマ「人類の進歩と調和」になぞらえ、また、昨今の世界情勢も鑑み、「調和のとれた社会」について考えるシンポジウムです。
紛争の実態や背景、紛争解決に必要なことなどについて国際交流プログラムの相手国であるスイスの事例も交えながら話します。【登壇者】
- 大阪大学 名誉教授 松野 明久氏(専門:国際政治、紛争研究)
- 日本財団国際事業部 シニアオフィサー 堀場 明子氏(専門:紛争分析、平和構築、東南アジア(インドネシア)地域研究)
- 大阪女学院大学 教授 奥本 京子氏(専門:平和紛争学、紛争転換学、ファシリテーション研究)
【ファシリテーター】
後藤 圭二(吹田市長)
- 申込み締め切り日
-
2025年6月20日(金曜日)
- 申込み
-
必要
- 申込方法
-
令和7年5月19日(月曜)から令和7年6月20日(金曜)までに、下記の申込みフォームからお申し込みください。
※先着順となります。 - 費用
-
無料
- 募集人数
- 450人
- 注意事項
-
- 中止の場合は吹田市のホームーページに掲載いたします。また、当日の内容は、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
-
障がい等の理由により、特別な配慮が必要な場合は申込時にご入力または事前にお申し出ください。
-
当日は記録用、広報用の写真や動画の撮影を行う予定です。映り込む可能性があることをあらかじめご了承ください。差しさわりがある場合には、事前にお申し出ください。
このページに関するお問い合わせ
都市魅力部 シティプロモーション推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 315番窓口)
電話番号:
【すいたん・2025大阪・関西万博担当】 06-6318-6371
【すいたフェスタ・その他都市魅力に関すること】06-6384-2145
ファクス番号:06-6384-1292
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。