吹田市がチャレンジショップ「ゆめちか」出店者の11期生を募集~市役所地下から飲食業をはじめてみませんか?~(2024年12月2日提供)

ページ番号1037400 更新日 2024年12月26日

問い合せ先
地域経済振興室(電話:06-6170-2370)

1 概要

 

吹田市は、現在事業を営んでいない人で、新たに起業を検討している人を対象に、起業家のための学び、実践、成長の場であるチャレンジショップ「ゆめちか」への出店者11期生を募集しています。

 「ゆめちか」は、飲食店の開業を目指す個人に市役所本庁舎内地下喫茶室跡を格安で貸し出し、試験的に店舗を運営してもらうことで起業家育成を行う取り組み。吹田市の特性である開業率の高さに着目し、起業家のためのチャレンジショップを設置することで、更なる起業家支援を図ろうと、平成26年度より実施しています。
 「ゆめちか」では、行政や商工会議所から出店計画作成などの個別相談の支援を受けながら起業家としてのノウハウを学ぶことができ、月額使用料12,050円(使用期間中に使用料を改定する場合があります。)と光熱水費のほか、材料費など営業に必要な経費を負担するだけで出店できます。
 本事業に応募した人に操業に向けた個別相談の支援を継続して行うことで、多くの人に起業するきっかけとしてもらい、「チャレンジャーを応援するまち吹田」という都市ブランドを構築して、地域経済の更なる活性化を目指します。
 現在は10期生のラーメン店「麺の下の力持ち」(店主:永井琉太)が店舗運営のノウハウを習得しながら、令和7年2月中旬まで営業しています。

2 日程

  • 募集期間 令和6年11月11日(月曜)~令和6年12月16日(月曜)
  • 選定会議 令和7年1月9日(木曜)午後(予定)
  • 出店者決定 令和7年1月下旬(予定)
  • 出店準備 令和7年2月中旬(予定)
  • 店舗オープン 令和7年4月1日(火曜)(予定)

3 出店期間

令和7年4月1日から令和8年2月中旬まで

4 応募方法

 応募書類に必要事項を記入し、吹田市役所地域経済振興室へ直接持参。【郵送不可】

 応募書類は、吹田市役所本庁舎低層棟3階(316番窓口)地域経済振興室で入手するか、吹田市ホームページからダウンロード。

5 市内で店舗出店につながった出店者

  • 3期生 定食・珈琲 ななまる
  • 4期生 おうちごはん しまや
  • 5期生 カレーと珈琲のお店 まると
  • 7期生 おうちごはんとおやつFu!(フー)

6 事業詳細

詳細については、吹田市ホームページに掲載。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)