行政のお知らせ〔市報すいた 令和5年(2023年)3月号 〕

ページ番号1026300 更新日 2023年2月28日

費用の記載がないものは参加無料。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ。

メールアドレスの記載がないものは、市ホームページに問い合わせ一覧があります。

◆新型コロナウイルス感染症の影響で掲載内容が中止・延期・変更になる場合があります。イベントなどの開催の有無は市ホームページか各室課への問い合わせなどで確認してください。

安心安全

3月1日(水曜日)~7日(火曜日) 春の全国火災予防運動

お出かけはマスク 戸締り 火の用心

◆問い合わせ/総務予防室(江坂町1 電話6193-1116 ファックス6193-0101)

昨年の火災・救急件数

 昨年に市内で発生した火災は39件で、前年より3件増加。救急件数は2万1529件で前年より3878件増加。搬送人員は1万8381件で前年より2520人増加しました。緊急性のない救急車の利用は避けてください。

定期的に点検を 住宅用火災警報器
点検方法

 本体のボタンを押すか、ひもを引くなどの動作確認を行ってください。正常な場合は音声や警報音で知らせます。

交換の目安

 設置から10年以上。詳しくは消防署か総務予防室へ問い合わせてください。

火災を防ぐための注意点
放火防止

 段ボールなどの燃えやすいものを家の周りに置かない。物置や車庫は施錠し、外灯をつけ、家の周りを明るくする。ごみは収集日当日の朝に出す。

住宅防火

 燃えやすいものをストーブの前に置かない。寝具、カーテンは防火製品を使う。ガスコンロから離れるときは火を消す。

たばこ火災防止

 寝たばこ、ポイ捨てはせず、吸い殻は水にさらして捨て、灰皿はこまめに掃除する。

地元企業の包装紙が消防仕様に

 地元の和菓子店・松竹堂(山田東2)と市消防本部のコラボが実現。3月2日(木曜日)から、同店の人気商品「フルーツ餅」6個入り・10個入りの包装紙が消防オリジナルデザインになります。無くなりしだい終了。◆問い合わせ/総務予防室(江坂町1 電話6193-1115 ファックス6193-0101)。

福祉

配食サービス事業者一覧表

 高齢者の生活に役立つ情報として、パンフレット「配食サービス事業者一覧表」を発行しました。高齢福祉室や各地域包括支援センターでの配架のほか、市ホームページにも掲載しています。◆問い合わせ/高齢福祉室支援担当(電話6384-1360 ファックス6368-7348)。

ボランティア活動保険

 安心して活動をするために加入しませんか。令和5年度分の加入を受け付けます。◆費用/保険料実費。◆申し込み/3月15日(水曜日)から直接、吹田市社会福祉協議会(電話6339-1210 ファックス6170-5800)へ。

福祉ボランティアに助成金

 対象グループには2月下旬に案内を発送しました。◆対象/昨年3月末までに吹田市社会福祉協議会ボランティアセンターに登録し、1年以上継続して活動実績があるグループ。◆申し込み/4月3日(月曜日)~14日(金曜日)に直接、同協議会(電話6339-1210 ファックス6170-5800)へ。

ハートふれあいまつりin浜屋敷

 「きょり(ディスタンス)はとっても、こころはそばに」をテーマに、精神障がいについての正しい知識を知ってもらうために開催。市内の福祉事業所などによる模擬店、ステージ、体験コーナーなど、子供から大人まで楽しめるイベントです。◆とき/3月11日(土曜日)午前10時30分~午後3時30分。◆ところ/浜屋敷。◆費用/一部のコーナーは有料。◆問い合わせ/障がい福祉室(電話6384-1348 ファックス6385-1031)。

ボランティアセンター祭り

 体験をしたり、活動発表を見たりして、ボランティアを身近に感じませんか。◆とき/3月12日(日曜日)午後1時~3時30分。◆ところ/総合福祉会館。◆問い合わせ/吹田市社会福祉協議会(電話6339-1210 ファックス6170-5800)。

吹田コスモスの会 認知症家族の会交流会

 介護の悩みや不安などを話し合いませんか。◆とき/3月14日(火曜日)午後1時30分~3時30分。◆ところ/千里山コミュニティセンター。◆定員/先着30人。◆申し込み/3月1日(水曜日)~7日(火曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで吹田市社会福祉協議会(電話6339-1254 ファックス6170-5800)へ。

歌体操ボランティア養成講座

 歌に合わせて行う体操を高齢者などに教えるボランティアです。連続で参加が必要。◆とき/4月4日~5月2日の火曜日午後1時30分~3時30分。◆ところ/総合福祉会館。◆定員/先着20人。◆申し込み/3月1日(水曜日)~31日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を電話かファックスで吹田市社会福祉協議会(電話6339-1210 ファックス6170-5800)へ。

手話講習会・入門コース

 手話は言語です。手話を学んでみませんか。詳しくは市ホームページへ。連続で参加が必要。◆とき/4月~3月。◇昼の部=火曜日午前10時~正午。◇夜の部=水曜日午後7時~9時。◆ところ/総合福祉会館。◆対象/中学生以下は除く。◆定員/各15人。多数抽選。◆費用/テキスト代実費。◆申し込み/3月10日(金曜日)までに市ホームページか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と昼か夜、応募動機を、はがきで障がい福祉室(〒564-8550住所不要 電話6384-1347 ファックス6385-1031)へ。消印有効。

府手話通訳者養成講座

 事前に受講判定試験あり。連続で参加が必要。◆とき/5月~3月。30回。◆ところ/府立福祉情報コミュニケーションセンター(JR森ノ宮駅)、箕面市立障害者福祉センターささゆり園(阪急牧落駅)など。◆対象/府内在住・在勤で受講判定試験に合格した人。◆定員/各10人。多数選考。◆費用/テキスト代実費。◆申し込み/3月24日(金曜日)までに所定の用紙を大阪聴力障害者協会(電話6748-0380)へ。用紙は市障がい福祉室で配布。府ホームページからダウンロードや申し込みもできます。◆問い合わせ/同協会か同室(電話6384-1347 ファックス6385-1031)。

障がい者

総合福祉会館障がい者向け教室

 教室を通して日常生活訓練、指導をします。連続で参加が必要。◆とき・定員/4月~9月。◇陶芸=水曜日午前10時~正午、午後1時~3時。各15人。◇ストレッチ体操=第2・4火曜日午前10時~正午。10人。◇七宝焼=第1・3金曜日午後1時30分~3時30分。10人。いずれも多数抽選。◆ところ/同館。◆対象/18歳以上で、障がい者手帳、療育手帳、自立支援医療証のいずれかを持つ人。◆費用/陶芸、七宝焼は材料費実費。◆手話通訳/あり。◆申し込み/3月6日(月曜日)~10日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と手話通訳希望の有無を電話かファックスで同館(電話6339-1201 ファックス6339-1202)へ。陶芸は希望時間も記入。

府障がい者スポーツ大会

◆とき/5月14日(日曜日)~6月3日(土曜日)。◆ところ/万博記念競技場など。◆対象/令和5年4月1日時点で13歳以上の、次のいずれかに該当する人。◇身体障がい者手帳を持つ人。◇療育手帳か精神障がい者保健福祉手帳を持つか、取得対象に準じる人。詳しくは府障がい者スポーツ協会ホームページへ。◆申し込み/3月10日(金曜日)までに所定の用紙を市障がい福祉室(電話6384-1346 ファックス6385-1031)か障がい者相談支援センターへ。用紙は同室、同センターで配布。

子育て・教育

市立保育所などの一時預かり

 4月~9月の利用を受け付け。◆とき/月曜日~金曜日午前9時~午後5時、土曜日午前9時~正午。◇保護者が仕事などで継続的に保育ができないとき=週3日が上限。◇保護者の疾病などで保育が困難なとき=一事由につき連続2週間が上限。◇育児負担のリフレッシュなどで利用するとき=週2日が上限。◆ところ/いずみ小規模園(泉町2 電話6388-6020)、南千里保育園(桃山台1 電話6871-0751)、はぎのきこども園(古江台2 電話6872-0520)。◆対象/市内在住の6か月~就学前の乳幼児。保育所や幼稚園などに在籍している乳幼児は除く。◆定員/各6人。いずみ小規模園は10人。リフレッシュなどを含む。多数抽選。◆費用/1回1500円。2歳児以下は2500円。いずれも土曜日は半額。給食代300円。◆申し込み/3月1日(水曜日)~10日(金曜日)午後1時~4時に各園へ。◆問い合わせ/各園か保育幼稚園室(電話6384-1541 ファックス6384-2105)。

まちなかリビング北千里の催し

 いずれも◆ところ/北千里地区公民館。◆定員/多数抽選。◆問い合わせ/まちなかリビング北千里(電話6834-2921 ファックス6155-8278)。

ウインナーの飾り切り

 ウインナーの飾り切りに挑戦。親子で食事の大切さを学びます。◆とき/3月11日(土曜日)午前10時30分~午後0時30分。◆対象/小学生と保護者。◆定員/8組。◆申し込み/3月1日(水曜日)午前10時~7日(火曜日)に申し込みフォームへ。

大学生と作るブロック

 大阪大学レゴ部と一緒にブロック作りを通して想像力をふくらまそう。◆とき・対象・定員/3月12日(日曜日)。◇午前10時30分~正午=小学1・2年生。10人。◇午後2時~3時30分=小学3~6年生。10人。◆申し込み/3月1日(水曜日)午前10時~7日(火曜日)に申し込みフォームへ。

親子防災イベント

◆とき/3月21日(火曜日・祝日)午後2時~3時30分。◆対象/5歳~小学生と保護者。◆定員/15組。◆申し込み/3月1日(水曜日)午前10時~15日(水曜日)に申し込みフォームへ。

青少年

スクールで楽しもう

 大学生と工作やゲーム、スポーツを楽しみませんか。連続で参加が必要。◆とき/4月~6月と9月~12月の第2日曜日午後1時~4時。8月に1泊2日のキャンプあり。◆ところ/ラコルタ、千里北公園など。◆対象/新小学1~6年生。◆定員/30人。多数抽選。◆申し込み/3月13日(月曜日)までに催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と性別、学校名、学年、保護者の名前、メールアドレスを、はがきで関西大学文化会ユネスコ研究部(〒564-0073山手町3-3-35)へ。消印有効。◆問い合わせ/青少年室(山田西4 電話6816-9890 ファックス6816-8554)。

学校

SSWサポーターの募集

 子供たちの学校生活を支えるSSWのサポーター登録をしませんか。児童の学習支援やメンタルサポートなど。市立小学校で週1回6時間程度。1日6000円の謝礼あり。◆対象/社会福祉士か精神保健福祉士の資格を持つか、取得をめざしている人。◆問い合わせ/学校教育室(朝日町 電話6155-8192 ファックス6155-8872)。

健康・暮らし

健康

3月は自殺対策強化月間

 自殺は、さまざまな要因が複雑に関係し、その多くは追い込まれた末の死であり、適切な支援やサポートによって防ぐこともできます。悩みを抱えている人は、一人で悩まず、専門の相談機関に相談してください。また、身近な人の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら悩みに耳を傾け、必要に応じて専門家への相談を勧め、優しく見守りましょう。◆問い合わせ/地域保健課(出口町 電話6339-2227 ファックス6339-2058)。

相談先

こころの健康相談(地域保健課)

 詳しくは35ページへ。

こころの健康相談統一ダイヤル

電話0570-064-556

 月曜日~金曜日午前9時30分~午後5時。祝日・休日、年末年始は除く。3月1日(水曜日)午前9時30分~3月31日(金曜日)午後5時は24時間。

大阪府妊産婦こころの相談センター

電話0725-57-5225

 月曜日~金曜日午前10時~午後4時。祝日・休日、年末年始は除く。

若者専用電話相談(わかぼちダイヤル)

電話06-6607-8814

 水曜日午前9時30分~午後5時。祝日・休日、年末年始は除く。

その他相談窓口

 府こころの健康総合センターのホームページへ。

こころの健康に関するパネル展示

◆とき/3月1日(水曜日)~8日(水曜日)。8日は午後3時まで。◆ところ/市役所正面玄関ロビー。

3月1日(水曜日)~8日(水曜日)は女性の健康週間

 女性が生涯を通して健康で明るく、充実した日々を自立して過ごすことができるよう、国や地方公共団体、関連団体など、社会全体が一体となり、さまざまな普及啓発を行っています。

子宮がん検診を受けましょう

 子宮頸がんは、20歳代後半~30歳代の女性では乳がんに次いで多いがんです。早期に発見して治療をすれば将来的な妊娠や出産も可能です。しかし、早期ではほとんど症状がありません。20歳になったら、2年に1回は子宮がん検診を受診して早期発見、早期治療をしましょう。市ではほかにも、乳がん検診・骨粗しょう症検診などを実施しています。詳しくは市ホームページを確認してください。◆問い合わせ/成人保健課(出口町 電話6339-1212 ファックス6339-7075)。

在宅医療講演会

 「人生の最期は私らしく」をテーマに医師や訪問看護師、ケアマネジャーが在宅医療や看取り、今からでもできることなどについて話します。◆とき/3月18日(土曜日)午後1時30分~3時30分。◆ところ/千里市民センター大ホール。◆定員/先着100人。◆手話通訳/あり。◆申し込み/3月1日(水曜日)~13日(月曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と手話通訳希望の有無を電話かファックス、メールで保健医療総務室(出口町 電話6339-2225 ファックス6339-2058)へ。

消費生活

これから始める資産形成

 専門家に基礎から教わります。Zoomでの参加も可。◆とき/3月29日(水曜日)午後2時~4時。◆ところ/千里山コミュニティセンター。◆定員/先着50人。Zoomは先着30人。◆手話通訳/会場のみあり。◆申し込み/3月1日(水曜日)~22日(水曜日)に市ホームページか、催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と参加方法(会場かZoom)を電話かファックス、メールで消費生活センター(電話6319-1178 ファックス6319-1500 メールアドレスsyouhi@city.suita.osaka.jp)へ。会場は手話通訳希望の有無も記入。手話通訳希望は3月13日(月曜日)まで。

消費生活センター便り

身に覚えのない荷物が届いた

事例

 昨日、海外からの荷物がポストに届いた。届け先の住所や名前以外は中国語で書かれているため、送り主が分からない。外国から届く商品など、注文した覚えはない。開封するのが怖い。

 身に覚えのない荷物が届いたという相談が、消費生活センターに寄せられています。事例のように、荷物を開けたくないという相談者が多くいますが、契約関係のない商品が届いた場合、即刻処分してよいと特定商取引法で定められています。そのため、次の手順で対処してください。

 (1)荷物の届け先(住所・名前)が自分宛てかを確かめる。(2)自分宛てなら丁寧に荷物を開封する。(3)荷物の中に請求書や振込用紙などの請求関係書類が入っているかを確認する。(4)請求書類が無ければプレゼントや景品の可能性が高いので、送ってくれそうな身内や友達に、それとなく聞く。(5)それでも送り主が不明なときは、品物を廃棄しても法律上問題ありませんが、2~3週間、商品を保管して様子をみてください。なお、請求書類が入っていた場合は消費生活センターに相談してください。

 荷物を開けて商品を見れば解決することが多いのも、この種の相談の特徴です。事例のケースは開封した結果、相談者がネット通販で注文した商品と分かりました。日本の通販会社を利用したので国内から届くものと思い込んでいたようです。

 その他、多いのが身内や友達からのプレゼントです。最近はネット通販を利用して贈り物をする人が増えました。ネット通販ではシステム上、送り主の名前が表に出ないことがあります。「送ったよ」のひと言を伝えるなどして、せっかくの贈り物が不審物扱いされないように配慮しましょう。

◆問い合わせ/消費生活センター(電話6319-1000 ファックス6319-1500)

住まい・環境

動物の個別火葬と返骨

 4月1日(土曜日)から犬や猫などペットの個別火葬と返骨を開始します。詳しくは市ホームページを確認してください。◆ところ/やすらぎ苑。◆定員/1日先着1体。◆費用/2万1000円。◆問い合わせ/環境政策室(電話6384-1793 ファックス6368-9900)。

地域猫活動を支援します

 地域猫活動とは、地域の理解のもとに、地域住民が主体となって取り組む活動です。猫の避妊・去勢手術のほか、餌やりや清掃のルールを決めて適切に管理することにより、野良猫の数とトラブルを減らすことをめざしています。市では、避妊・去勢手術補助金などの支援を行っています。詳しくは問い合わせるか、市ホームページへ。◆対象/地域猫活動をしているか、活動を始めようとしている団体。◆問い合わせ/衛生管理課(出口町 電話6339-2226 ファックス6339-2058)。

景観・緑化

緑化のための助成

 みどりあふれるまちづくりのために助成しています。助成を受けるには条件があり、事前に相談が必要です。◆問い合わせ/公園みどり室(佐竹台1 電話6834-5364 ファックス6834-5486)。

生垣設置助成金

 道路に面している場所で生垣を作る場合、1メートル当たり5000円を上限に助成します。植え替えは対象外。塀をつたで覆ったり花壇を作ったりする場合は、つたの苗や花の種を交付します。

みどりの協定

 協定を結ぶと、対象者に樹木や花の苗などを配付します。◆対象/道路境界線からおおむね1メートル以内で、次の部分を緑化する場合。◇戸建て住宅=連続して3戸以上で、おおむね10メートル以上の接道部。◇共同住宅=おおむね10メートル以上の接道部。◇事業所=敷地面積がおおむね1000平方メートル以上で接道部。

公園のカラスについて

 カラスが通行人を襲っても、鳥獣保護法により保護されている鳥のため、駆除はできません。公園内にあるヒナがいない巣は、撤去可能な高さの場合は撤去します。高い位置のため撤去できないものは、近づかないよう注意喚起の掲示をします。カラスの縄張りを侵さなければ、襲ってくる確率は低くなります。5月~6月のカラスの繁殖期が過ぎ、ヒナが巣立つまでは巣に近寄らないようにしましょう。公園内でカラスの巣を見かけたら、公園みどり室(佐竹台1 電話6834-5366 ファックス6834-5486)へ連絡してください。

公園の遊具で安全に遊ぶために

 市は、管理する公園の遊具の点検や修理などを行っていますが、いたずらで壊された場合や危険な使い方をした場合のけがなどは防ぐことはできません。遊具は、使う前に壊れていないか確認し、正しく使ってください。また、壊れた遊具で遊ばないように子供に声かけををお願いします。◆問い合わせ/公園みどり室(佐竹台1 電話6834-5366 ファックス6834-5486)。

看板の安全点検を

 看板などの屋外広告物は、落下や倒壊などによって重大な人身事故につながる場合があります。広告物の所有者・管理者は安全点検をし、落下などのおそれがあるものは速やかに除却・改修などの適切な措置を行うようお願いします。◆問い合わせ/都市計画室(電話6170-2337 ファックス6368-9901)。

建物・住宅

建築物防災週間

 3月1日(水曜日)~7日(火曜日)は建築物防災週間です。3月2日(木曜日)午後1時30分~4時30分には、建築物の防災対策や補修などについて建築士が応じる建築相談も開催します。詳しくは問い合わせてください。◆問い合わせ/開発審査室(電話6384-1994 ファックス6368-9901)。

不動産無料相談会

 住宅購入や賃貸マンションの契約、土地の有効活用、安全な取り引きをするための事前相談など。◆とき/3月28日(火曜日)午後1時~3時30分。1組30分。◆ところ/住宅政策室。◆対象/市内在住・在勤の人。◆定員/先着5組。◆申し込み/3月1日(水曜日)~24日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号を直接か電話、ファックス、メールで同室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)へ。

道路・交通

市道の認定

 基準に合えば市道として認定し、市が維持管理を行います。◆対象/幅4メートル以上で、道路の敷地や付属物の所有権を市に移転できる道路。◆問い合わせ/道路室(佐竹台1 電話6872-6114 ファックス6831-9674)。

市道の陥没などは連絡を

 市道上に穴や損傷を見つけたら、道路室(佐竹台1 電話6872-6114 ファックス6831-9674)へ連絡してください。LINEでの連絡も可能です。詳しくは市ホームページへ。

新規バス路線の運行開始

 阪急バスでは、阪急千里山駅~JR岸辺駅を結ぶ新規路線バスを1月23日から運行開始しています。詳しくは阪急バスホームページへ。◆問い合わせ/総務交通室(佐竹台1 電話6155-3531 ファックス6872-1652)。

ごみ・環境

事業所のみなさんへ
高濃度の次は低濃度 今すぐPCBの調査を始めてください

◆問い合わせ/環境保全指導課(電話6384-1799 ファックス6368-7350)

PCBって何?

 PCB(ポリ塩化ビフェニル)は電気機器の絶縁油などに広く利用されていましたが、毒性があるため、現在は製造・輸入ともに禁止されています。

 法律で処分期限が定められており、期限内に処理しなければ罰則もあります。

低濃度PCB廃棄物の例

変圧器、コンデンサー、低圧コンデンサー

高濃度PCBだけ処分していませんか?

 PCBは濃度により、高濃度PCBと低濃度PCBに分類されます。

 低濃度PCBについても調査し、処分する必要があります。

処理までのステップ

調査→届出(市に連絡)→保管→処理

 詳しくは環境省ホームページを確認してください。

環境保全への取り組みを表彰

 市内で、環境に配慮した先進的な取り組みなどを継続して行っている企業や団体、個人を推薦してください。自薦・他薦は問いません。優秀な取り組みは市ホームページで紹介します。◆申し込み/4月27日(木曜日)までに所定の用紙を環境政策室(電話6384-1782 ファックス6368-9900)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

身の回りの自然観察会

 季節の変わり目に講師と共に公園で自然を楽しみましょう。小雨決行。親子参加歓迎。◆とき/3月21日(火曜日・祝日)午前10時に千里南公園南西入り口集合。正午解散。◆定員/先着30人程度。◆申し込み/3月1日(水曜日)から催し名と名前、電話番号を電話かメールでアジェンダ21すいた事務局(環境政策室内 電話6384-1782 ファックス6368-9900 メールアドレスenv-keihatsu@city.suita.osaka.jp)へ。

三草山ゼフィルスの森 山麓の棚田ウォーキング

 能勢町にある三草山ゼフィルスの森での里山保全活動や、近辺の史跡について学びながら、春の山麓と長谷の棚田を歩きます。現地集合・解散。◆とき/3月21日(火曜日・祝日)午前10時~午後4時ごろ。◆対象/未就学児は保護者同伴。◆定員/先着30人程度。◆費用/500円。小中学生100円。未就学児は無料。◆申し込み/3月1日(水曜日)から大阪みどりのトラスト協会ホームページの専用フォームへ。◆問い合わせ/同協会(電話6614-6688 ファックス6614-6689)。

水道・下水道

水道工事は指定工事事業者へ

 水道管の工事は、市の指定給水装置工事事業者以外はできません。建て替えや水道工事を伴うリフォーム、水道メーターからじゃ口までの漏水修理を行う場合は、指定給水装置工事事業者へ申し込んでください。工事事業者の案内など詳しくは水道部工務室(南吹田3 電話6384-1258 ファックス6384-1837)へ。

排水設備工事は指定工事店へ

 建て替えや、トイレやお風呂などリフォームで敷地内の排水設備を工事する際は、適切な下水処理のため、市排水設備指定工事店による施工が義務付けられています。◆問い合わせ/管路保全室(電話6384-2054 ファックス6368-9903)。

水路上の使用は許可が必要です

 水路上に通路橋などを架け、使用するには占用許可が必要です。まだ許可を得ていない場合は、速やかに手続きを行ってください。◆問い合わせ/管路保全室(電話6384-2068 ファックス6368-9903)。

止水板設置に助成金

 止水板や止水シートを設置することで、集中豪雨などによる建物への浸水被害を軽減できます。市内の浸水するおそれのある建物の出入り口などに設置する場合、必要経費の2分の1を助成します。上限30万円。事前に審査が必要。◆問い合わせ/管路保全室(電話6384-2073 ファックス6368-9903)。

土のうの配付・回収

 大雨や台風による浸水被害を軽減するため、土のうを配付しています。自宅などで保管してください。使用した土のうの回収も行っています。配付・回収を希望する場合や、近隣と共同使用する土のうの保管場所を無料で提供できる人は、市委託先の吹田下水道メンテナンス(電話6381-1959)へ連絡してください。◆問い合わせ/管路保全室(電話6384-2073 ファックス6368-9903)。

産業・仕事・観光

商工業・農業

チャレンジショップ出店者募集

 市役所地下1階の店舗スペース「ゆめちか」に飲食店を出店し、経営を学びませんか。個別相談などの支援あり。◆とき/5月から約10か月間。◆対象/期間終了後、市内で事業を継続する意思のある人。◆費用/月1万2050円。光熱水費や出店・営業に必要な費用は出店者負担。◆申し込み/3月20日(月曜日)までに所定の用紙を地域経済振興室(電話6170-2370 ファックス6384-1292)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

地元農産物 江坂朝市

 地産地消の取り組みとして、新鮮な旬の地元農産物を販売します。◆とき/3月12日(日曜日)午前9時30分~11時。売り切れしだい終了。◆ところ/豊津公園。◆問い合わせ/地域経済振興室農業担当(電話6384-1373 ファックス4798-5001)。

駅周辺まちづくり講演会

 JR吹田駅周辺エリアの活性化について。オンラインもあり。◆とき/3月17日(金曜日)午後2時30分~4時15分。◆ところ/勤労者会館(アスワーク吹田)。◆定員/先着50人。オンラインは先着30人。◆申し込み/3月1日(水曜日)~14日(火曜日)に市ホームページか、所定の用紙を地域経済振興室(電話6170-2370 ファックス6384-1292)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

農盛倶楽部 参加者募集

 農業ボランティア育成の一環として、農家の指導で野菜作りなどを実践します。連続で参加が必要。◆とき/4月から40回程度。◆ところ/千里山東、佐井寺の農地など。◆定員/6人。多数抽選。◆費用/年5000円。◆申し込み/3月15日(水曜日)までに催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号とメールアドレスを郵送かファックス、メールで地域経済振興室農業担当(〒564-8550住所不要 電話6384-1373 ファックス4798-5001)へ。必着。

仕事・就業

福祉の就業総合フェア

 府内の福祉関係168法人の採用担当者と面談ができます。相談コーナーも。詳しくは特設サイトへ。◆とき/3月11日(土曜日)午前10時~午後0時30分、午後2時30分~5時。◆ところ/OMM(Osaka Metro天満橋駅)。◆対象/高校生、大学生、短大生、専門学校生、既卒で求職中の人。◆保育・手話通訳/あり。◆問い合わせ/大阪府社会福祉協議会(電話6762-9020)か高齢福祉室計画担当(電話6384-1339 ファックス6368-7348)。

社会保険のいろは

 基礎から分かりやすく解説。オンライン参加可。◆とき/3月13日(月曜日)午後2時~4時。◆ところ/勤労者会館(アスワーク吹田)。◆対象/現在働いているか、求職中の人。パート、アルバイトの人歓迎。◆定員/先着30人。◆申し込み/3月1日(水曜日)~10日(金曜日)に催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号と参加方法(対面かオンライン)を電話かファックス、メールで地域経済振興室(電話6384-1365 ファックス6384-1292)へ。

観光

開催日が9月3日(日曜日)に決定 すいたフェスタ2023

 内容などは決定しだい、市ホームページやSNSなどでお知らせします。◆とき/9月3日(日曜日)。◆ところ/万博記念公園。◆問い合わせ/同フェスタ実行委員会事務局(シティプロモーション推進室内 電話6384-2145 ファックス6384-1292)。

募集

市民委員の募集

◆対象/市の審議会などの委員でない人。選考あり。原稿は返却しません。

農業委員

 農地の権利移転許可などの審議や現地調査などを行います。任期は7月から3年間。◆定員/16人。◆申し込み/3月1日(水曜日)~31日(金曜日)に所定の用紙を地域経済振興室農業担当(電話6384-1373 ファックス4798-5001)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

子ども・子育て支援審議会委員

 子育て支援施策の実施状況などについて。平日に年4回程度。任期は6月から2年間。◆対象/18歳以上。◆定員/2人。◆申し込み/3月24日(金曜日)までに800字程度にまとめた「こども家庭庁の施策に期待すること」と催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号、年齢を直接か郵送で子育て政策室(〒564-8550住所不要 電話6384-1491 ファックス6368-7349)へ。必着。結果は5月上旬にお知らせします。

すいたの年輪ネット

 高齢者の生活支援体制について検討します。平日の昼に3回程度。任期は6月~3月。◆対象/市内在住の20歳以上。◆定員/1人。◆申し込み/4月28日(金曜日)までに800字程度にまとめた「人生100年時代、高齢者が住み慣れた地域で健やかな暮らしを続けるために必要なこと」と催し名、住所、名前(ふりがな)、電話番号、年齢を直接か郵送で高齢福祉室支援担当(〒564-8550住所不要 電話6384-1375 ファックス6368-7348)へ。必着。結果は5月下旬にお知らせします。

市民意見の募集(パブリックコメント)

 政策などの案への意見を募集します。記名せず提出可。郵送やファックスなどで担当へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。内容は市ホームページで確認できます。

第2次吹田市都市計画マスタープランの策定時期の骨子案

 2月24日(金曜日)~3月27日(月曜日)に都市計画室(電話6384-1947 ファックス6368-9901)へ。

傍聴しませんか

 いずれも◆申し込み/当日開始15分前に直接、会場へ。

地域公共交通協議会

 市の公共交通の在り方など。◆とき/3月10日(金曜日)午後1時30分~3時。◆ところ/千里山コミュニティセンター。◆定員/5人程度。多数抽選。◆問い合わせ/総務交通室(佐竹台1 電話6155-3531 ファックス6872-1652)。

地域公共交通会議

 千里山地区コミュニティバス試験運行などについて。◆とき/3月10日(金曜日)午後3時30分~5時。◆ところ/千里山コミュニティセンター。◆定員/5人程度。多数抽選。◆問い合わせ/総務交通室(佐竹台1 電話6155-3531 ファックス6872-1652)。

吹田市バリアフリー懇談会

 吹田市バリアフリー基本構想に基づく特定事業の円滑な推進について。◆とき/3月17日(金曜日)午前10時~11時。◆ところ/千里山コミュニティセンター。◆定員/5人程度。多数抽選。◆問い合わせ/総務交通室(佐竹台1 電話6155-3531 ファックス6872-1652)。

住宅審議会

 (仮称)マンション管理適正化推進条例の制定について。◆とき/3月28日(火曜日)午前10時~正午。◆ところ/市役所中層棟4階の第3委員会室。◆定員/5人。多数抽選。◆問い合わせ/住宅政策室(電話6384-1928 ファックス6368-9902)。

定例教育委員会会議

 教育に関する重要事項について。◆とき/3月28日(火曜日)、4月7日(金曜日)午後3時30分から。◆ところ/さんくす3番館(朝日町)の第一会議室。◆定員/各10人。多数抽選。◆問い合わせ/教育総務室(朝日町 電話6155-8063 ファックス6155-8077)。

人事募集

会計年度任用職員 市役所の事務補助

 パソコン入力や書類整理、窓口対応など。登録後、必要に応じて選考のうえ採用。詳しくは市ホームページへ。◆勤務/月曜日~金曜日午前9時~午後5時30分。所属により異なります。任用期間は最長で来年3月末まで。◆申し込み/4月14日(金曜日)までに市ホームページへ。◆問い合わせ/人事室(電話6384-1400 ファックス6337-1631)。

会計年度任用職員 チャレンジ雇用(障がい者)

 1人。市役所でデータ入力などパソコンを使った作業、印刷作業、郵便物の仕分け、書類整理など。試験のうえ採用。詳しくは市ホームページへ。◆対象/市内在住の療育手帳などを持つ知的障がい者か精神障がい者。◆勤務/週20~30時間程度。任期は来年3月まで。延長の可能性あり。◆申し込み/3月31日(金曜日)までに市ホームページか、所定の用紙を人事室(電話6384-1400 ファックス6337-1631)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。

高齢福祉室の会計年度任用職員

保健師

 若干名。介護予防事業など。◆対象/資格を持つ人。◆勤務/月曜日~金曜日午前9時~午後5時30分。

作業療法士・理学療法士

 若干名。高齢者の生活行為向上マネジメントと身体機能などの改善、自立の支援。◆対象/いずれかの資格を持ち、1年以上地域ケアの実務経験がある人か、生活行為向上マネジメント基礎研修を受講した人。◆勤務/週1日程度。午前9時~午後5時30分。

 いずれも◆申し込み/3月31日(金曜日)までに履歴書と資格証の写しを直接か郵送で高齢福祉室支援担当(〒564-8550住所不要 電話6384-1375 ファックス6368-7348)へ。◆採用/4月。

会計年度任用職員 保健師

 保健センターか同センター南千里分館で母子保健に関する業務など。登録後、必要に応じて採用。◆対象/資格を持つ人。◆勤務/月曜日~金曜日午前9時~午後5時30分。◆申し込み/履歴書と資格証の写しを直接か郵送で母子保健課(〒564-0072出口町19-2 電話6339-1214 ファックス6339-7075)へ。

小中学校の会計年度任用職員

医療的ケア看護師

 障がいのある児童・生徒の医療的ケア・介助など。◆対象/看護師の資格を持つ人。◆勤務/週1~5日。午前8時30分~午後3時45分。曜日・時間は勤務校により異なります。◆採用/4月以降。

部活動指導員

 市立中学校での指導や大会の引率など。◆対象/20歳以上で、教員経験か学校での部活動や地域のスポーツ活動・文化教室などの指導経験がある人。◆勤務/年間210時間程度。勤務校と指導する部活動により異なります。◆採用/5月以降。

 いずれも登録後、必要に応じて採用。◆申し込み/事前連絡のうえ、所定の用紙を学校教育室(朝日町 電話6155-8192 ファックス6155-8872)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。看護師は資格証の写しも必要。

会計年度任用職員 留守家庭児童育成室指導員

 10人以上。学童保育での児童の生活支援など。◆対象/保育士、教員、放課後児童支援員の資格を持つ人か、高卒者などで2年以上かつ2000時間以上児童福祉事業の業務経験がある人。または、大学などで社会福祉学・教育学などの学科か課程を修めて卒業した人。◆勤務/月曜日~金曜日の原則午後1時~6時30分。午前中、第4土曜日勤務あり。小学校の長期休業期間は午前8時30分~午後6時30分のうち8時間45分。◆申し込み/4月5日(水曜日)までに所定の用紙を放課後子ども育成室(電話6384-1599 ファックス6380-6771)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。◆試験/4月8日(土曜日)。◆採用/5月以降。

相談・その他

相談

税務相談

 所得税などの相談に税理士が応じます。1人30分以内。1人につき年度内3回まで。◆とき/水曜日午後1時30分~4時30分。◆ところ/市役所中層棟1階の市民総務室。◆対象/市内在住・在勤の人。◆申し込み/電話で近畿税理士会吹田支部(電話6319-0450)へ。◆問い合わせ/同支部か市民税課(電話6384-1248 ファックス6368-7344)。

子ども・若者総合相談センター 出張相談会

 39歳以下の青少年に関する相談に応じます。あなたの悩みを話してみませんか。できることから一緒に考えましょう。◆とき/3月17日(金曜日)午前10時~正午。◆ところ/市役所中層棟1階の市民総務室。◆問い合わせ/ぷらっとるーむ吹田(青少年活動サポートプラザ内 電話6816-8531 ファックス6816-8532)。

その他

3月の献血

 400ミリリットル献血への協力をお願いします。◆とき・ところ/◇10日(金曜日)午前10時~正午、午後1時~4時30分=山田ふれあい文化センター。◇10日(金曜日)午後2時~4時30分=水道部庁舎。◇11日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~4時=さんくす夢広場。◆問い合わせ/福祉総務室(電話6384-1803 ファックス6368-7348)。

旧西尾家住宅の古写真を探しています

 国の重要文化財である同住宅の大規模修繕に取り組んでいます。文化財建造物の修繕では、工事を進めながら、歴史の調査や建物に残る痕跡の調査も行い、文化財を最も価値が高かった時代の姿に復元することをめざします。そのための検討資料として昔の状態が写っている写真が多数必要となります。どんなものでも構いませんので、同住宅の古写真を持っている人は連絡してください。貴重な文化財を次世代に引き継いでいくため、協力をお願いします。◆問い合わせ/文化財保護課(岸部北4 電話6338-5500 ファックス6338-9886)。

府営江坂立体駐車場の営業終了

 Osaka Metro江坂駅北側にある府営江坂立体駐車場(豊津町)は、3月30日(木曜日)をもって営業を終了します。最終日の出庫時間は正午まで。◆問い合わせ/府交通計画課(電話6944-6779 ファックス4397-3714)。

文化・市民活動

補助金交付事業報告会

 令和4年度に市民公益活動促進補助金の交付を受けた2団体が事業の内容や成果を報告します。市民公益活動団体の交流会も。◆とき/3月18日(土曜日)午後2時~3時10分。◆ところ/ラコルタ。◆手話通訳/あり。◆申し込み/手話通訳希望は3月8日(水曜日)までに市民自治推進室(電話6384-1326 ファックス6385-8300)へ。

いずみの園公園フェス MUSIC STREET

 吹田市在住・出身のストリートミュージシャンが中心となり、世代を超えたストリート音楽を披露します。◆とき/3月21日(火曜日・祝日)午後1時~4時。◆ところ/同公園。◆問い合わせ/メイシアター(電話6386-6333 ファックス6330-7230)。

生涯学習

関西大学総合図書館利用者募集

 4月~3月。7月と1月に利用制限あり。以前の利用者も申し込みが必要です。◆対象/市内在住で平成13年4月1日以前に生まれた人。大学生や大学院生、大学教職員は除く。◆定員/先着150人。◆費用/6000円。◆申し込み/3月2日(木曜日)~17日(金曜日)に住所と名前、年齢が確認できる身分証明書を持って同館(電話6368-0266 ファックス6368-0071)へ。

国立民族学博物館特別展 ラテンアメリカの民衆芸術

 ラテンアメリカの歴史と諸民族の文化を反映した民衆芸術を紹介します。◆とき/3月9日(木曜日)~5月30日(火曜日)午前10時~午後5時。入館は午後4時30分まで。5月3日(水曜日・祝日)を除く水曜日と5月8日(月曜日)は休み。◆費用/880円。大学生450円。高校生以下無料。◆問い合わせ/同館(電話6876-2151 ファックス6875-0401)。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)