令和6年度 行政評価結果の概要

ページ番号1036281

更新状況

令和6年11月8日

「1次評価結果のまとめ」について、集計中データの更新を行いました。(511 指標3)

令和6年9月24日

令和6年度行政評価結果について、公表しました。

1次評価

施策評価

第4次総合計画において取り組む52施策について、担当所管による1次評価を実施しました。政策単位で評価シートを作成しています。

事業評価

令和5年度に実施した事業について、担当室課による1次評価を実施しました。ただし、企業会計については除いています。

管理事業の評価は、会計室のページ「財務諸表」をご覧ください。

管理事業を構成する予算事業の評価は、次のリンクをご覧ください。

1次評価結果のまとめ

施策評価における「施策の進捗度」と、事業評価における「今後の事業の方向性」(拡充、継続、拡充・縮小、縮小、廃止、その他)の数をまとめています。

2次評価

1次評価を実施した施策及び事業の中から、今後のあり方や方向性について検討・確認が必要な施策・管理事業を選定し、行政評価委員会による2次評価を実施しました。
また、行政評価の客観性・透明性の確保のため、行政評価委員会には学識経験者、有識者及び公募で選出した市民にアドバイザーとして御出席いただき、評価内容全般に関し、専門的な見地からの意見や助言をいただき、それらを踏まえ2次評価結果を取りまとめました。

2次評価対象施策・事業及び選定理由

施策 管理事業 予算事業 所管室課
722 文化財の保存と活用 博物館事業 博物館管理事業 文化財保護課
博物館展示等事業
選定理由
  • 博物館の入館者数増加の取組みについて

 紫金山公園の魅力向上事業と連携し、展示物の刷新やイベント実施等、入館者数増加に向けた工夫が必要だと考えたため。

  • コストパフォーマンスの見直し

 入館者数1人当たりに対するコストが他市に比べ割高であることから、入館者数増加に向けた工夫に加え、コストの見直しについても検討が必要であると考えたため。

施策 管理事業 予算事業 所管室課
711 産業振興と創業支援 商工振興事業 商工振興事業 地域経済振興室
起業支援事業
商店街等支援事業
選定理由
  • 市民ニーズとのマッチング<目的>

 住民(利用者)の特性や生活環境、市民の声等を参考に必要とされているサービスを改めて洗い出す必要があると考えたため。

  • 支援・補助金の見直し<目的を果たすための手段>

 これまでの各種補助金の活用例や実績を振り返り、現在事業者が直面している課題に寄り添ったサポートを提案する必要があるため。

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

行政経営部 企画財政室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号(高層棟5階 502番窓口)
電話番号:
【企画調整・庶務グループ】 06-6384-1632
【実施計画・財政グループ】 06-6384-1287
【行政改革・管理グループ】 06-6384-1743
ファクス番号:06-6368-7343
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)