紫金山MoriMoriDAY2025
ページ番号1040074 更新日 2025年11月14日
イベントカテゴリ: 体験・参加型 販売・フェア 展示・発表会 まつり・観光
紫金山MoriMoriDAY2025

- 開催日
-
2025年11月16日(日曜日)
雨天延期(延期の場合は11月23日(日曜日)に実施)
- 開催時間
-
午前11時 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
紫金山公園
- 内容
- 防災ブース(ピザ窯体験講座の参加申込は終了しました。)
- みんなでつくるマルシェ (詳しい出展者の情報はページ下部へ)
- 人工芝ステージ(詳しい出演者の情報はページ下部へ)
- 紫金山公園をめぐる謎解き
- マルチスポーツ体験
- 紫金山広報隊
- パークセンターが登場
などなど…各プログラムの紹介はチラシ又はページ下部へ
- 雨天延期
-
11月15日(土曜日)午後5時の時点で開催の可否を判断します。
中止等する場合は、速やかにホームページおよびInstagramにて発表いたします。
- 主催
- 吹田市
- 関連ページ
- お問い合わせ
-
吹田市 土木部 公園みどり室
(06-6834-5364)
防災ブース
テントの設営体験や工作体験などを実施します。身近にあるものを使って楽しく防災を学ぼう!
ピザ窯体験講座(※事前申し込み制 申込終了しました)
段ボールでピザ窯を作って好きな食材を持ち寄って楽しく防災を学ぼう!
参加方法:事前申し込み制。小学生以下は保護者同伴必須
第1部:11時00分~12時00分
第2部:13時00分~14時00分
持ち物:チルドピザ等の食材(段ボール窯は28センチ四方のもので、使用は1回限りとなります。アミいっぱいに食材があると上手く焼けないため、ピザは直径20cm程度のものを御持参ください。)
防災工作講座
紙パックなどを使った食器の作成などの非常時に役立つ工作体験を実施!
参加方法:当日会場までお越しください。
時間:15時00分~16時00分
テント設営体験
テント3種類を展示します。自由に組立や撤去などテントの設営を体験してみよう!
参加方法:当日会場までお越しください。
時間:11時00分~16時00分
みんなでつくるマルシェ
出展者紹介
お花畑
お花畑はお花や植物の素晴らしさをたくさんの方にお伝えすることを目的に立ち上げました。店舗ではお花の受注販売とお花に関するレッスンしたり、公共においては吹田市の市民講座もさせて頂いております。また大阪府下ではボランティアとして様々な高齢者施設さんへの訪問教室もさせて頂いております。なんでも気軽にお声かけ下さい。
FUYUNIRE
てづくり雑貨 × おもしろいこと = 『FUYUNIRE』
吹田市の福祉事業所 合同会社らいと が運営する雑貨屋です。
ひとりひとりの個性をそのままに、
ともに生き、ともに笑い、ともに楽しむ。
日常から生まれた、小さな色とりどりの雑貨たちを、
どうぞ手にとってごゆっくりお楽しみください。
Molen huisje
物販は、トールペイント雑貨と台所用石鹸です。
ワークショップは、天草でとれたニホンミツバチの蜜蝋とシアバター入りのリップクリームを作ります(1本¥500)
鍼さす灸スエル
鍼さす灸スエルと申します。
昨年より関大前駅近くで人目に触れずにひっそりと鍼灸院を営んでおります。
当院では東洋医学での見立てをベースに、現代医学を織り交ぜて鍼灸施術をするようにしております。
この度、このようなイベントに初めて出展させていただくことになりました。
遊びに来られた方がお気軽に疲労回復、健康や睡眠のご相談いただけるよう、今回は手技を用いて足の経穴(つぼ)刺激させていただきます。
※お支払方法は各種キャッシュレス決済のみとさせていただきます。
そーっと.て絲
刺繍、編みもの、ソーイングが好きなそーっと.て絲です。手にとって頂いた方にもわくわく、ほっこりしてもらえたら嬉しいです。
ひだまりのパンとお菓子
『ひだまりのパンとお菓子』では、心を込めて焼き上げた自家製パンと手作りお菓子をお届けします。ほっとする味わいで、皆さまの日常にちょっとした幸せをお届けします。
ちょこっとハンドメイド
端切れを使ったクリスマスかざりや手作りミニトートなど布小物を販売します。
スタジオm-s-a
吹田ご近所で活躍する人達との交流の場メンテナンスストレッチでお悩み相談会
藤細工製品、Nsベーカリーのパン販売も
お気に入りカフェなどショップカード紹介コーナーです。楽しい出会いとなります様に!
mimiy☆
優しさ届ける耳つぼやさん 、耳つぼジュエリー mimiy☆です。
耳ほぐしでじんわりポカポカ温まった後は、キラキラジュエリーで可愛くなっちゃいましょう♡ジュエリーシールの裏にある小さな粒が耳のつぼを刺激。不調が和らいだりリラックスできますよ(^-^)
masapro
ちょっとおでかけに、あったらいいな
から生まれたショルダーバックです
ここ紫金山にて初めて販売いたします。
ペットボトルポットやスマホポケット、
色々なポケット付き、
普段使いからお出かけまで活躍する事でしょ
手に取って、掛けて見て下さい。
nigi-nigi works×モリイロカ
洗えるフェルトで作ったおもちゃ・アクセサリー・キーホルダーや、刺繍リボンを使ったアクセサリーを販売する
《nigi-nigi works×モリイロカ》です。1つ1つ心を込めて作っているので、ぜひお手に取ってご覧ください!
糸。紡
刺繍糸1本を編んでアクセサリーを作っています
糸。紡と申します
合わせて羊毛のアクセサリーや小物を持って行く予定にしております
よろしくお願いします
緑の引き出し&どんぐり
紫金山は佐井寺〜岸部に繋がる場所。
この水と緑に囲まれた公園で、小さな花や植物を見、新たな出会い。
鳥べえ
昨年の紫金山MoriMoriDAYにも出店しました
鳥べえです!
今年も紫金山カレーやカレーうどん、レモネード
フランクフルトを販売します。
トゥクトゥクで行くよー
ほかキッチンカーも出店します
是非お越しください!
人工芝ステージ
5m×10mの人工芝のステージが登場します。地域の方によるダンスや音楽等、思い思いのパフォーマンスを披露して頂きます。是非観覧にお越しください!
- 椅子はありません。敷物等をご用意ください。
ステージプログラム
第1部(11時00分~12時30分)
11時00分~11時20分 ダンス (五月が丘SHAKE)
11時20分~11時40分 ダンス (Hula ohana AO)
11時40分~11時50分 ダンス (Un Chat Dance Studio)
12時00分~12時20分 ダンス (Funkids☆)
12時20分~12時30分 ダンス (アロハ ロカヒ)
第2部(14時00時~15時50分)
14時00分~14時20分 ダンス (地主薫エコール・ド・バレエ 五月が丘教室)
14時30分~14時40分 ダンス (T.B DANCE SCHOOL KIDS)
14時40分~14時50分 ダンス
15時00分~15時20分 音楽ライブ (しみぃ)
15時20分~15時50分 音楽ライブ (歌枕 美和)
出演者紹介
ダンスパフォーマンス
五月が丘SHAKE
五月が丘南のスタジオm-s-aで毎週水曜日レッスンしてます。
来年で30周年 キッズダンス みんなが健やかに楽しく 成長できます様に。
Hula ohana AO
Hula ohana AOです!主にソロで活動していますが親子でステージに立つ事もあります!経験は浅いですが、精一杯笑顔で踊ります!!応援して頂けると嬉しいです!
Un Chat Dance Studio
大阪市内でレッスン開講中!初心者から経験者まで通えるダンススタジオです
Funkids☆
佐井寺地区で活動しているFunkids☆です。メンバー募集中です!
アロハ ロカヒ
友愛や絆を意味する、私たちアロハ ロカヒは結成してもうすぐ8年をむかえます。
一緒にフラを楽しめる仲間も随時募集しています。お気軽にお声がけください!
地主薫エコール・ド・バレエ 五月が丘教室
地主薫エコール・ド・バレエ五月が丘教室では、小さい子から大きい子まで一生懸命レッスンに取り組んでおります。一人一人の頑張りを皆様に見て頂けますと嬉しいです。
T.B DANCE SCHOOL
今年4月より山田にて活動を始めました!幼児から大人まで楽しくレッスンしています。
他1団体が出演します。
音楽ライブパフォーマンス
しみぃ
小さい頃からの夢を叶えるため2024年にオリジナルソングをリリースし活動をスタート。力強い歌声を武器に、ジャンルや年代に捉われず幅広い歌を歌っています。
歌枕美和
吹田市出身の歌手です。幅広い音楽をお届けします。
紫金山公園をめぐる謎解き
紫金山公園の各スポットに隠された謎を解き明かし、スタンプを集めながら進もう!
最終問題を突破できればうれしいプレゼントも?
概要
参加料:無料
参加方法:イベントチラシをもって各スポットを巡ろう。最終問題が解けたらパークセンターにお越しください。
イベントチラシは当日パークセンターでも配布します。
時間:11時00分~16時00分
各スポット:北広場・博物館・窯跡・元気広場の4か所。どこから巡っても大丈夫です。
場所の概要はパークセンターで配布する会場マップにも記載します。
なお、11月16日は博物館の無料開放日です。これを機会にじっくり見てみませんか?
マルチスポーツ体験
近年注目を集めている「ニュースポーツ」を体験してみませんか?
生涯スポーツの観点から、新しいスポーツに触れ、その楽しさを知っていただくため、「マルチスポーツ体験ブース」を開催します。
新しいスポーツとの出会いが待っています!是非お気軽にお立ち寄りください。
概要
ピックルボール・キンボール・スパイクボール・モルック・ボッチャの体験ができます。
参加料:無料
参加方法:当日会場までお越しください。
時間:11時00分~16時00分
紫金山広報隊
君も今日から広報隊員!あなたの視点で切り取った最高の瞬間を、世界中に発信してみませんか?
受付後には、写真の撮り方や文章のコツ、SNS発信の注意点など約15分間の簡単な講習会を実施します。
参加者には任命の証として、特別な「広報腕章」をお渡しします。 腕章を身につければ、あなたも 紫金山MoriMoriDAYのオフィシャル広報隊員。少しだけ特別な気分で、イベント会場を散策してみましょう。とっておきの写真が撮れたらInstagramで投稿しよう!
投稿してくれた方には貰って嬉しいプレゼントも?
概要
参加料:無料
参加方法:当日会場までお越しください。(※各部先着20名)
会 場:紫金山MoriMoriDAY2025 防災ブース
持ち物:スマホ(またはカメラ)
第一部: 11時00分 開始
第二部: 13時00分 開始
第三部: 15時00分 開始
パークセンター
イベントの総合案内として、イベント会場マップ及びプログラムを配布します。
謎解きの最終問題の答え合わせもこちらで行います。
目印は赤と白のキノコのタープです!
パークセンターでは、過去の紫金山公園の写真の展示など、紫金山公園に関わる資料の展示と共に、
無料でコーヒーなどの飲み物を提供します(おひとり一杯まで)。
パークセンターで一服して、皆さんで紫金山をどうしていきたいかお話しませんか?ご意見お聞かせください!
別日にも開催!
紫金山に関してのご意見をお聞かせください。
開催時間
10時00分~16時00分
北側広場
11/8(土曜)・11/10(月曜)※雨天等中止する場合があります。
南側広場(トイレの北側)
11/20(木曜)・11/22(土曜)※雨天等中止する場合があります。
名神下通路開放
普段通れない名神下の通路を期間限定で開放します。
期間:11/5(水曜)~11/16(日曜)
時間:9時30分~16時30分
-
名神下通行に関するアンケート調査(外部リンク)
通路の利用に関してアンケート調査も行いますので、ご協力をお願いします。
ドッグラン
ドッグランを公園北東側の広場に設置します。
期間:11/5(水曜)~11/16(日曜)
時間:9時30分~16時30分
-
ドッグランの利用規則等はこちら (PDF 385.2KB)
-
ドッグランに関するアンケート調査(外部リンク)
ドッグランに関するアンケート調査も行いますので、ご協力をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 公園みどり室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 6階)
電話番号:
【計画・管理・維持・工事グループ】
06-6834-5364
06-6834-5366
ファクス番号:06-6834-5486
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。