公園で見られる花(1月)
ページ番号1009760 更新日 2022年8月31日
吹田市内の公園で、どのような木々が、いつ頃花を咲かせているかをまとめました。吹田の公園を魅力を再発見してください。
ヤブツバキ
ヤブツバキは、濃い緑でつやのある葉の間に、真っ赤な花をつけます。椿の原種で、たくさんの品種の元になっています。
見られる主な公園
中の島公園、江の木公園、南正雀吹東線緑道、松が丘第2公園、山田西第3公園、千里南公園
スイセン
1月下旬から3月にかけて、花茎を次々に出します。花は白色で中央が黄色。香りのよい花です。
見られる主な公園
千里南公園(池の東斜面)
ピラカンサ
5月に白い花が群れになって咲きます。10~1月に真っ赤に熟した実をつけ、鳥が好んで食べます。枝にとげがあります。
見られる主な公園
紫金山公園、千里南公園、藤白公園
ナンテン
5~6月に白い小さな花を多数つけ、冬には赤い実を上向きにつけます。赤い実と緑色の葉のコントラストは情緒があります。常緑低木。
見られる主な公園
金田公園、いずみ南公園
ハボタン
千里南公園では、毎年赤や白の葉の色を組み合わせて、その年のえとの絵の花壇をつくっています。
見られる主な公園
千里南公園
このページに関するお問い合わせ
土木部 公園みどり室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番1号 (南千里庁舎2階)
電話番号:
【計画グループ】 06-6834-5364
【管理グループ】 06-6834-5366
【維持グループ】 06-6834-5366
【工事グループ】 06-6834-5366
ファクス番号:06-6834-5486
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。